独孤伽羅~皇后の願い~☆登場人物&キャスト

中国ドラマ「独孤伽羅~皇后の願い~」[独孤天下]の
登場人物&出演者です♪
画像
※~はネタバレ、反転してね♪
独孤伽羅どっこ・から・・・フー・ビンチン[胡冰卿]
 独孤信の三女※李澄と婚約→楊堅に嫁ぐ→隋国公妃→文献皇后(隋)
独孤般若どっこ・はんじゃく・・・アン・アン[安以軒]
 独孤信の長女※宇文毓に嫁ぐ→皇后(北周)
独孤曼陀どっこ・ばんた・・・リー・イーシャオ[李依曉]
 独孤信の次女(庶子)※楊堅の許嫁→李昞の正室→善縁の法名で出家→唐国公太妃→追尊・元貞皇后(唐)

楊堅よう・けん・・・チャン・ダンフォン[張丹峰]
 北周朝臣、楊忠の息子、→隋州刺史→隋国公→
 ※大司馬・柱国→大丞相→隋国王→隋初代皇帝(文帝)
宇文護うぶん・ご薩保・・・シュー・ジェンシー[徐正溪]
 太師→晋国公、宇文泰の甥(長兄の三男)、般若を一途に愛するが・・・
宇文邕うぶん・よう・・・イン・ハオミン[應昊茗]
 宇文泰の三男(庶子)、伽羅の幼馴染み、輔城王→※第三代皇帝(武帝)
宇文覚うぶん・かく・・・リー・ルイチャオ[李瑞超]
 宇文泰の次男、北周開国君主・孝閔帝※→廃帝
宇文毓いぶん・いく・・・ゾウ・ティンウェイ[鄒廷威]
 宇文泰の長男(庶子)、寧都王※→第二代皇帝(明帝)
宇文泰うぶん・たい・・・スー・マオ[蘇茂]
 故人、西魏・丞相、大将軍(八柱国)→北周文帝(追封)
宇文贇うぶん・いん・・・リゥ・シュェイ[劉帥]
 宇文邕の長男→※皇太子→第四代皇帝(宣帝)
宇文闡うぶん・せん
 宇文贇の長男→※皇太子→第五代皇帝(静帝) →介国公

独孤信(如願)どっこ・しん(じょがん)・・・ホァン・ウェンハオ[黄文豪]
 西魏八柱国の一人→北周柱国大将軍、丞相
李昞り・へい・・・ルー・シンユー盧星宇]
 隴西郡公→唐国公
楊忠よう・ちゅう・・・ルー・チンフェイ[盧慶輝]
 楊堅の父、柱国→隋国公
趙貴ちょう・き・・・シー・ニン[施寧]
 西魏八大柱国の一人→北周朝臣
尉遲迥うっち・けい・・・ユー・ズークァン[于子寬]
 柱国将軍、楊堅を牽制する宇文贇に利用される→補政大臣
 ※後に反乱を起こすが楊堅によって鎮圧される
鄭譯てい・やく
 北周臣下 

独孤順どっこ・じゅん・・・ティェン・ボー[田渤]
 独孤信の息子、般若と曼陀の弟、伽羅の兄
李澄り・ちょう・・・チャン・ユー[強宇]
 李昞の長男
独孤善どっこ・ぜん
 独孤信の息子
宇文訓うぶん・くん
 宇文護の息子、崇業郡公
楊麗華よう・れいか・・・ガォ・スーウェン[郜思雯](成人)
 楊堅と伽羅の娘※般若と宇文護の娘
 宇文贇に嫁ぐ→天元皇后

楊勇よう・ゆう・・・ヤン・ズォツァン[楊作燦](成人)
 楊堅と伽羅の長男、博平侯→※隋・皇太子
楊広よう・こう
 楊堅と伽羅の次男、雁門郡公→※煬帝(隋二代皇帝)
李淵り・えん・・・・チェン・グーファン[陳柯帆](成人)
 李昞と曼陀の息子(不確かだけど)→唐国公
 ※伽羅の元で育てられる→禁衛武官→唐皇帝→
 息子・李世民に皇位を簒奪される

宇文憲うぶん・けん
 宇文邕の異母弟、大冢宰(武帝の丞相)→斉王
 ※宣帝に謀反の容疑で誅殺される
同安公主  
 李昞と曼陀の娘

清河郡主・・・レン・メイシー[任媄熙]
 宇文護の妻、西魏郡主※宇文護に毒殺される
宇文覚の皇后・・・ヤン・ツァイイン[楊采盈]
 宇文覚の正室
李娥姿り・がし・・・チャン・ズーシュェン[張子璇]
 宇文邕の側室、宇文贇の生母
皇太后
 宇文邕の生母
アシナ・ユン[阿史那雲]・・・ホァン・ズーシー[黄梓熙]
 突厥の公主、アシナ大王の娘→武帝・宇文邕の皇后
朱満月しゅ・まんげつ・・・チュウ・ディーニー[朱笛児]
 宇文贇の宮女※宇文贇のお手つきとなり闡を産む→妃→天皇后
尉遲熾繁うっち・しはん・・・ワン・イーウェン[王怡雯]
 尉遲迥の孫娘 西陽郡公夫人、宇文贇がむりやり側女とする→天中皇后
陳月儀
 宇文贇の側室→天左皇后
元楽尚
 宇文贇の側室→天右皇后
繁葉はんよう・・・リー・イーシャオ[李依曉]
 曼陀が文帝の側に送り込んだ宮女→※才人→賜死

哥舒か・じょ・・・チャオ・イーシン[趙毅新]
 宇文護の腹心、大将軍
鄭栄てい・えい・・・マー・アン[馬昂]
 楊堅の腹心侍従
春詩しゅんし・・・ユェン・シャオシュ[袁曉旭]
 般若の侍女
夏歌かか・・・モンナン[夢楠]
 伽羅の侍女
春葉しゅんよう・・・リー・ハオヤン[李昊陽]
 伽羅のために般若から遣わされた侍女
冬曲とうきょく・・・マー・フェイ[馬菲]
 陸貞の陶磁器工房の使用人→伽羅の侍女
秋詞しゅうし・・・ユ・シャオワン[于小琬]
 曼陀の侍女 
馬氏ばし・・・リゥ・リーリー[劉莉莉]
 曼陀の乳母
秋尋しゅうしょう
 曼陀の侍女、宮中・尚儀の職にある妹がいる
 
獨孤家の執事・・・ヤォ・ジェンミン[姚建明]
 独孤信に仕える
杜校尉・・・グォ・ウェイ[郭偉]
 済慈院(伽羅が管理する救貧施設)の護衛兵の指南役
尉遅康うっち・こう・・・チョウ・ビン[周斌]
 羽林率(宇文毓の親衛隊)校尉
沈茂しん・も
 尉遅康の配下
元福げんふく
 宇文毓付き内官
杜鵑とけん
 隴西郡公の侍女
可泉か・せん・・・クー・イーリャン[顧乙亮] 
 宇文邕の侍従
朱敬宗しゅ・けいそう
 済慈院で大工として働く独孤家の配下
王軌おう・き
 北周・太史令(天文・暦法)
元喜げんき 
 宇文贇付きの内官
蕭氏しょうし
 隋・尚宮女官  

陸貞りく・てい・・・リュ・イー[呂一]
 伽羅の北斉の友人※高湛の子・緯の養母
高湛こう・たん・・・ワン・ジョン[王争]
 高歓の五男、次兄の高洋が孝静帝に禅譲を迫り建てた北斉の第4代皇帝
元修げん・しゅう・・・マー・ジンハン[馬敬涵]
 北魏第13代(最後の)皇帝・孝武帝こうぶてい
 宇文泰に毒殺される
馮氏ふうし・・・イン・シャンシャン[尹姗姗]
 李昞の側室
裴錦娘はい・きんじょう・・・ジャン・シーユェン[姜析源]
 李昞の側室、李昞の次男の生母
王氏・・・チャン・シー[張茜]
 皇后(般若)から遣わされた曼陀の世話係
 
アシナ大王[阿史那可汗]
 突厥の王
アナ [阿娜]・・・ポン・スーチー[彭思琪]
 アシナ・ユンの侍女
寧遠公主ねいおんこうしゅ
 隋に滅ぼされた陳の宣帝の十四女
臨川公主りんせんこうしゅ 
 隋に滅ぼされた陳の宣帝の二十四女 
趙昭ちょう・しょう
 北周きっての観相師
無量天尊・・・ガオ・ション[高雄]
 楊堅が予言の廟で出会った老人 

セリフで登場
孝文帝こうぶんてい
 元(拓跋)宏、北朝・北魏の第6代皇帝、六鎮の乱を招いたのち 
 高歓に都・洛陽を追われ 長安の宇文泰に助けられる(西魏)
高歓こう・かん
 北魏・大丞相、孝文帝に排除されかけるが逆に孝文帝を追い出し
 孝武帝の従甥・元善見を帝(孝静帝)に擁立(東魏)
高緯こう・い
 父・高湛が病気のため北斉第5代皇帝に即位
陳霸先ちん・はせん
 南朝・梁の武将、後に陳の初代皇帝となる
独孤羅どっこ・ら
 独孤信と前妻・羅氏の息子 
徐安陸じょ・あんりく
 鄭州の将軍、楊家の配下
陳思ちん・し
 安州の宇文護配下
侯莫陳崇 こうばくちん・すう
 梁国公、反宇文護派
李明源り・めいげん
 李澄の従兄
新興郡主
 宇文護の娘、、蘇威を婿にし公主となる
蘇威そ・い
 大行台(地方へ出向いた尚書の役人)・蘇綽(そ・しゃく:宇文泰の腹心)の子
陸令萱りく・れいけん
 高緯の乳母→侍中※陸貞を追い出し なり替わる
陳頊ちん・ぎょく
 陳・第4代皇帝
斛律光こくりつ・こう
 北斉の丞相
西陽郡公
 妻を宇文贇に奪われ・・・
司馬消難しば・しょうなん
 北斉から亡命して北周の臣となるが尉遲迥と呼応し挙兵するが
 楊堅に追われ陳へ逃れる
宇文衎うぶん・かん
 莱らい王、宇文贇(宣帝)の息子
宇文術うぶん・じゅつ
 郢えい王、宇文贇(宣帝)の
宇文賛うぶん・さん
 漢王、宇文邕(武帝)の次男
宇文贄うぶん・し
 秦王、宇文邕(武帝)の三男
宇文允うぶん・いん
 曹王、宇文邕(武帝)の四男
宇文充うぶん・じゅう
 道王、宇文邕(武帝)の五男
宇文兑うぶん・だい
 蔡王、宇文邕(武帝)の六男
宇文元うぶん・げん
 荊王、宇文邕(武帝)の七男
楊震よう・しん
 楊家の祖、400年前の漢代・弘農の人
雲昭君うんしょうくん
 隋皇太子・楊勇の側室(寵妃)
尉遲惇うっち・とん
 楊堅に誅殺された※繁葉の父
恭帝きょうてい(隋第3代皇帝)
 煬帝の孫※李淵に帝位を禅譲
  
おまけ♪
オープニング曲 <獨孤天下> 唄:ユゥガン・リー[李玉剛]♪

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック