三国志~司馬懿 軍師連盟~☆気になる出演者♪其之弐

一部・二部合わせて86話、WOWOWで視聴、終了しました♪


孔明が逝ってしまって、楽しみが終わった・・・
なんて思っていたら、その後も波乱万丈で目が離せず
あっという間に最終回(年号変わったけど)
”気になる出演者♪”おじさま編どころではなかった(笑)
ので、一気に、まとめていきま~す♪(ネタバレ注意)
追記で他の出演作を思いついたらUPしてます

まずはかなり戻りますが・・・忘れちゃならないこの方から。
王勁鬆さん@荀彧
画像
最後の最後まで漢の臣であろうとした姿が健気。
細身で優し気だけど、懐は深くで広い雰囲気が滲み出ていて
ぎすぎすした曹操とか見たあとに出てきたりすると
何か安心するというか、和むというか、
何とも言えない不思議な空気感のある方でした。
初めて観たのは「琅琊榜-麒麟の才子、風雲起こす-」の言闕役。
我関せずな感じだったのが実は・・・って役で、
こちらも不思議な存在感がありましたねぇ。
最近では「笑傲江湖レジェンド・オブ・スウォーズマン」の風清揚役。
崋山派剣術流の達人です。動のイメージがなかったので意外でしたが、
仙人みたいな風体でこちらも不思議な存在感がありました。
王勁鬆さんの他の出演作
ドラマ「琅琊榜 〜麒麟の才子、風雲起こす〜」(2015年)
   「麗王別姫〜花散る永遠の愛〜」(2017年)
   「笑傲江湖レジェンド・オブ・スウォーズマン」(2018年)
   「扶揺~伝説の皇后~」(2018年)
   「将夜2 冥王の子」(2020年)
   「トキメキ☆雲上学堂スキャンダル~漂亮書生~」(2020年)

王洛勇さん@諸葛亮
画像
かなりの激務で最後は風が吹けば舞って行きそうな感じで
観てるだけで辛かったなぁ・・・
司馬懿に言わせれば執着なんだろうけど
これしか生き方がなかったのでしょうね。
貫いたから語り継がれる生き方になったのだろうな。
画像
私としては諸葛亮といえば「三国志Three Kingdoms」の陸毅ですので
他の方の諸葛亮はかなりハードル上げてしまうところですが、
王洛勇さん版はちゃんと息子(孫みたいだったけど)が出てきたり、
高いところと火攻めが好きで趣味はお手紙♪って感じのキャラで
なかなか見応えのある諸葛亮でした。
演じた王洛勇さんは初めて見たと思ったら、
ジェームズ・アイヴォリー 監督作『上海の伯爵夫人』に
出演してたのですね・・・
あんまり覚えてなくて恐縮ですが、これでしっかり
覚えました(^^)
王洛勇さんの他の出演作
映画『上海の伯爵夫人』(2005年イギリス)

劉歓さん@曹叡
画像
一部では父・曹丕の刃から間一髪、司馬懿に背負われ
曹丕の寵妃・郭照の子となることで逃れることになった曹叡は
母・甄宓への思慕と母の無念を憎しみに変え増幅させながら
育ってしまったようで、かなり異質な雰囲気でした。
皇帝となった途端にその憎しみが流れ出てくる感じが凄かった・・・
お母さん恋しすぎて自分をモデルに画を描かせることになる件は、
正直似てるのか?と思ってしまったけれど、
切ないというか哀れというか複雑な気分でした。
画像
演じていた劉歓さんは初めて観た方でしたが、
登場シーンで持っていた小刀みたいに
いつも危険な雰囲気を孕んでて見事でした。
また退場シーンが泣かせるのよ。
画像


張天陽さん@辟邪
画像
曹叡が危険な小刀ならそれを収める鞘のような存在だった内侍でした。
二部からの登場ですが、皇太子になった頃に内侍になったとして、
子どもの頃から一緒にいたのでしょうね。
曹叡の欲求に全身全霊で応えてきたんだろうな。
分身のようなものでもあるなぁ。ここまで一緒だと、
自分が自分じゃなくなるんだろうな・・・
ラストに司馬懿に語った言葉が切ない。
演じたのは古装劇では常連さんの張天陽くん♪
「軍師連盟」と同じ時期に観ていたドラマ、
清末の「月に咲く花の如く」と宋末の「神雕侠侶~天翔ける愛~」
にも出演していて楽しませていただきました(^^)
初めて観たのは「月下の恋歌 笑傲江湖」の計無施役。
ちょっと女性的な雰囲気で癖の強いキャラばかりの中でも、
綺麗なお顔立ちなので際立ってました。
なので、辟邪のような雰囲気はお手の物って感じです。
ところで、辟邪って名前、聞いた時「笑傲江湖」に出て来た
“辟邪剣譜”を思い出して、辟邪の物腰からそういう系だからかなって
勝手に思ったのだけど、三國志の魏志・明帝紀 に
曹叡が司馬懿を曹芳の補佐をするよう命じた詔勅を渡す雑用係として
存在してたのね~
 帝既從劉放計,召司馬宣王,自力為詔,既封,顧呼宮中常所給使者曰: "辟邪來!汝持我此詔授太尉也。"辟邪馳去。
お気楽♪版訳:帝(曹叡)は劉放の言う通り司馬懿を召し、自分でなんとか詔を書いて、封をすると、いつも宮中で働いている者に「辟邪よ、参れ!お前は私の詔勅を太尉に授けるのだ」と命令、辟邪は駆けて行った・・・
なんか凄い
画像
張天陽さんの他の出演作
ドラマ「宮廷の泪・山河の恋」(2012年)
   「雲中歌~愛を奏でる~」(2013年)
   「月下の恋歌 笑傲江湖」(2013年)
   「金蘭良縁」(2014年)
   「神雕侠侶~天翔ける愛~」(2014年)
   「王女未央-BIOU-」(2016年)
   「月に咲く花の如く」(2017年)
   「聴雪楼 愛と復讐の剣客」(2019年)

杜奕衡さん@曹爽
画像
曹真の息子です。
できは悪いけど宗室では格があるから使わざるを得ないって
感じの人なのかな・・・描かれ方に苦労が忍ばれるような存在でした。
父の仇と司馬懿を憎みながら一人では何もできず、
周りに盛り立てられると強気に出て痛い目にあう・・・
笑ってしまうのだけど、妻子を思う気持ちは司馬懿にも負けてなくて、
最後のシーンは同情すら覚える程。
根は優しい人なのでしょうけれど、
彼も父の無念から逃れられない宿命で、
司馬家が曹家から味わった屈辱の全ての仕返しを
一身に受けてしまった感じでした。
演じたのはアンディ・ラウ[劉徳華]のそっくりさん、杜奕衡さん。
そっくりなので、アンディの吹き替え(スタントダブル、っていうのかな?)
をしていました。確かに似てますねぇ、アンディのファンとしては
微妙な感覚があるのですが(笑)
「三国志~趙雲伝~」ではアンディ似を消して悪役を演じてましたし、
アクション系はもちろん、コメディもイケそうなので
これからも期待です(^^)
杜奕衡さんの他の出演作
 映画『さらば復讐の狼たちよ』(2010年)
   『ドラゴンゲート 空飛ぶ剣と幻の秘宝』(2010年)
   『項羽と劉邦 White Vengeance』(2011年)
   『ラスト・シャンハイ』(2012年)
   『レジェンド・オブ・パール ナーガの真珠』(2017年)
   『王朝の陰謀 謎の壁画と舞姫殺人事件』(2020年)
ドラマ「隋唐演義 〜集いし46人の英雄と滅びゆく帝国〜」(2012年)
   「三国志~趙雲伝~」(2015年)
   「将夜 戦乱の帝国」(2019年)
   「運命の桃花~宸汐縁~」(2019年)
   「将夜  冥王の子」(2020年)

程誠 さん@夏侯玄
夏侯玄.png
司馬家を敵視する曹家&夏侯家でただ一人味方になって
くれていた夏侯玄でしたが最後の反撃にはびっくり・・・
気持ちはわかるけど、相手が違うよ~!って
観ている方はもどかしくなってしまった。
演じていた程誠さんも初めて観たのは
「新笑傲江湖・月下の恋歌」でした。
好い人だな~って思っていたら・・・!ってなる役でしたから
そういうイメージが定着してしまった感じがあります。
以後お見かけしてもそんな役ばかりのような・・・
程誠さんの他の出演作
ドラマ「水滸伝 All Men Are Brothers」(2011年)
   「月下の恋歌 笑傲江湖」(2013年)
   「トキメキ!弘文学院」(2014年)
   「四大名捕~都に舞う侠の花~」(2015年)
   「青雲志 ~天に誓う想い~」(2016年)
   「青雲志II-天に誓う想い-」(2016年)
   「龍珠伝 ラストプリンセス 」(2017)
   「聴雪楼 愛と復讐の剣客」(2019年)
   「長歌行」(2021年)

気になる出演者♪其之壱

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック