真田丸☆第20回 前兆

殿下は・・・信長公より、ずっと怖いお人、
          そうでなければ天下など、取れません。
画像
秀吉の側室となった茶々が子を身ごもる。秀吉は有頂天になるが、城下ではそれをやゆする落書きが発見される。信繁は石田三成や大谷吉継と犯人探しに乗り出すが、捜査は難航する。怒りがおさまらない秀吉は、犯人が見つからなければ門番や町人たちまでも処刑すると言い出す。知恵を絞る信繁。豊臣政権への信頼を揺るがしかねない事態に寧は・・・。
離縁話を信幸さんから聞いたおこうさん・・・
考えのあってのことと、承諾するとは、健気だったなぁ。
それに対して、昌幸さんったら信幸さんを悪者にしてしまうなんて、
今回ばかりは、それはないわ~!と、ちょっと憤慨。でも、
薫さんやとりさんに怒られたくなかったんだろうね(笑)
しかし、おこうさんも何もせずに引き下がる人ではなかった・・・
そう来たか~!って感じでしたね。
稲さんが輿入れした来たその晩からですからね~
気が付いた信幸さんの焦り方、笑った。大泉さんの表情の変化が
毎回楽しくて・・・信幸さんて、イジられキャラですものね(笑)
稲さんにもイジられそう。
笑ったといえば、稲さんの輿入れについてきた忠勝さん。
震える背中が、もしかして、と思わせるのがいいですねぇ。

一方、信繁くんの方では、
茶々さんの懐妊のおめでたい雰囲気から、一変、落書きに対する
秀吉さんの異常とも思える処罰に氷つくような雰囲気に・・・
背景には刀狩令に対する民の不満があってのこと、
タイミングよく懐妊への疑惑が絡んだこの落書き、セリフにもあったけど、
厳罰にすればするほど認めてるって思うよね・・・
ドラマでは、ここを信繁くんを探偵のような扱いで展開。
いいのかな~とか思いながらも(笑)三成さんの苦悩の方が気になって
仕方がない状態になってしまいました。
ワンマン社長(秀吉さん)に、正義感で突っ走りそうな部下(信繁くん)の
間に挟まれる部長さん状態で、見るに見かねた同僚(大谷さん)が
助け舟を差し出すような感じ。秀吉さんのダークな部分を背負って
ひたすら耐え続けるのでしょうねぇ・・・

次回は北条さんと対決でしょうか・・・
先日訪れた沼田が鍵なのですよね♪
    詳しくは→沼田城址&真田丸展に行って来た♪
第19話                              第21話

キャスト
 真田信繁・・・堺雅人
 真田信幸・・・大泉洋    
   きり・・・長澤まさみ
    松・・・木村佳乃        
 石田三成・・・山本耕史
   佐助・・・藤井隆
    稲・・・吉田羊
 大谷吉継・・・片岡愛之助
 豊臣秀次・・・新納慎也
   こう・・・長野里美
  阿茶局・・・斉藤由貴        
 片桐且元・・・小林隆
 平野長泰・・・近藤芳正
   茶々・・・竹内結子
 豊臣秀長・・・千葉哲也                
 大蔵卿局・・・峯村リエ
 尾藤道休・・・横田栄司
   うた・・・吉本菜穂子
本願寺僧侶・・・中野秀樹
   門番・・・本多力
 豊臣秀吉・・・小日向文世
   とり・・・草笛光子
 本多忠勝・・・藤岡弘、
    薫・・・高畑淳子
    寧・・・鈴木京香
 本多正信・・・近藤正臣
 徳川家康・・・内野聖陽                                                  
 真田昌幸・・・草刈正雄

この記事へのコメント

  • おりんご

    前回はヘンテコ、今回は怖すぎるストーリー。
    この時代を分かりやすく表現しようとする三谷幸喜の意図は理解できますが、極端過ぎるような感じがします。史実はここまで極端で単純ではないでしょう。
    後は放送を見てから評価します。
    2016年05月23日 12:19
  • キョーコ

    こんにちは。
    ん?またFC2に砂嵐発生中かしら?TBが届いてないわ。
    昌幸パパの「せっかく化けているのじゃ、そっとしておこう」が良かったですわ。
    大名でも臣下でもない、一人の父親としての心情を二人で分かち合ってるようでほのぼのしました。
    2016年05月23日 22:36
  • ひらで~

    おりんごさん♪
    こんにちは(^^)
    極端のなのが三谷さんなのです(笑)
    そこが面白いので、私は毎回十分に
    楽しませてもらってますよ♪
    2016年05月24日 11:47
  • ひらで~

    キョーコさん♪
    TB、どうもこちらから先にすると
    入らないみたいなのですよね・・・
    コメントやそちらからのTBが
    ”招待状”になってるのかな?

    昌幸パパも、娘を嫁に出してるから
    気持ちが分かるのでしょうね。
    忠勝パパは、輿入れ後、素直に帰ったのか
    気になります。あのまま、居ついていたら
    面白いけど(笑)
    2016年05月24日 11:55
  • おりんご

    こんにちは!
    ひらで~さんのおっしゃる通りかもしれませんね。私はとことん笑って呆れて、突っ込もうかと思います。とても突っ込みがいがあるドラマですから…。
    話は変わりまして、「ムーラン」を見終わりました。コメディ要素が多くてとても面白かったです。それから項羽と劉邦は明日配信分からはGyaOで見る予定です。
    それから「奇皇后」も見始めました。感想はまとまり次第、過去blogの方へ書こうかと思っております。
    2016年05月24日 15:56
  • ひらで~

    おりんごさん♪
    こんばんは(^^)
    どんどん、つっこんで
    楽しんでくださいね♪

    「ムーラン」半分でお休み状態だわ・・・
    確かに、コメディ要素があって
    面白いですね。袁弘が可愛い
    「奇皇后」、感想お待ちしてます♪
    2016年05月25日 22:48

この記事へのトラックバック

大河ドラマ「真田丸」第20回感想
Excerpt: 「信長公より怖いお人、そうでなきゃ天下なぞとれません」「私が出んとあんたも納まらんでしょ」さすが北政所様、見事なお裁きです。今回も女性陣の活躍が光っていました。 何がいけなかったのでしょうか ..
Weblog: 鬚禿観察日記ヒゲハゲカンサツニッキ
Tracked: 2016-05-23 22:14