お花見♪松代城跡~

日曜日の10日、サイクリングを兼ねてお花見に行ってきました♪                          
お天気は曇り・・・寒くもなく暑くもなく、風もなくて
サイクリングには好かったけれど、
写真があまり綺麗に撮れなかったのが残念・・・でも、一応♪
まずは、岩野橋付近の桃畑で・・・
画像
梅、杏、桜、桃・・・これが終われば次はりんごだ♪
                          
岩野橋から河川敷の桃畑。
画像
向こうに見えるは長野オリンピックのメインスタジアムとなった球場です。
ここから松代の町の中に入る途中、妻女山の麓を通るのですが
山の上は展望台になっていて、そこも桜山になってました。
                          
松代到着。最初に宝物館へ・・・
画像
「真田丸」の関連特別企画展を開催中。
信繁さんの直筆の書状、残ってるのですね・・・お歳暮に鮭をいただいた
お礼が書かれて、律儀な方だな~って思いつつ、鮭ってそんな昔から
お歳暮に使われてのにもびっくりでした。
展示替えがあるので、またしばらくしたら行く予定。
                          
そして松代城址へ・・・
画像
甲冑隊がお出迎え♪
画像
石垣しかないけど、風情はあります。
画像
 
画像
 
画像

                          
次は象山神社へ・・・
画像
ここは秋も好いのよね 
                           
これで帰ろうかと思ったのですが、せっかくのなのでちょっと戻って
長国寺へ・・・
画像
信之さんの御霊屋(廟)がありますが、拝観には予約がいるので
今日は入り口だけ。
                          
松代を出て、松代大橋を渡れば川中島の戦いの場・・・
川中島古戦場を橋の近くから。
画像
お花見しながらBBQができる広場があるので
今日は花見客でいっぱいだろうな・・・車が、凄い(^^;)  
                          
ここまで来たら、川中島の戦いで亡くなった武田信玄の弟、典厩信繁
(てんきゅう・のぶしげ)さんのお墓がある典厩寺へ・・・
画像
ここは日本一大きい閻魔大王像が有名ですが、枝垂桜もスゴイのです・・・
画像
が、もう終わりだった・・・
境内には典厩さんや武田家に纏わる資料などを展示している
川中島合戦記念館もあるのですが・・・
画像
貴重なのに、こんな展示でいいの?ちょっと心配。
                          
典厩寺を最後に家に戻りました。5時間のコースでしたが
ゆったりと色々観ることができて、好い一日を過ごすことができました。
ちょっと、お尻が痛いけど(笑)
                          
すぐにご報告のつもりが、4日も経ってしまった・・・
今週、ちょっと忙しい・・・いろいろとね(笑)

この記事へのコメント

  • おりんご

    ひらで~さん、こんばんは!
    松代と川中島の名所を自転車で!タフですね。私も子供の頃、家族で千曲川の土手沿いをサイクリングしたことがあります。
    写真を見て、そういえば岩野橋の河川敷には桃畑があったなあとか、古戦場を撮った写真にプラネタリウムのドームも一緒に写ってる~!小学校頃に行ったな~。など色々な事が思い浮かびました。
    満開の花は綺麗ですね。アップしてくださって本当にありがとうございます。
    2016年04月15日 00:42
  • キョーコ

    おお!花巡りサイクリングいいですね~!
    そうですか次はリンゴの花ですか。
    リンゴの花って白でしたっけ?
    うちの辺りは次は梨の花ですわ。
    因みに梨の花は白です。
    2016年04月15日 23:04
  • ひらで~

    おりんごさん♪
    こんばんは(^^)
    季節も好いですし、坂道も橋を渡る時ぐらい
    しかないし、松代は道が狭いので
    自転車がお薦めです。レンタル自転車も
    あるようですよ♪
    古戦場、私も小学校の時に遠足で行きました
    ・・・まだ、博物館はなかったけど(笑)
    明日は長野マラソンですねぇ・・・このあたり
    走るのよね。
    2016年04月16日 23:01
  • ひらで~

    キョーコさん♪
    こんばんは(^^)
    たまには運動しないと・・・
    サイクリングはお手軽ですしね♪
    リンゴの花は、白です。真ん中が少し
    ピンクなのですよ。葉っぱも出てるので、
    桃などとはまた違った風情です♪
    梨も少しあるかな・・・花はあまり意識して
    見てないけど、時期になると近所で
    栽培された梨がスーパーにあるので(笑)
    2016年04月16日 23:16
  • おりんご

    こんばんは!
    コメレスありがとうございます。
    確かに松代の道は狭いですね。城下町として古くから整備された街だから。でも風情ありますよね。
    地震の影響で真田丸の放送が休止になってしまいました。秀吉や三成の登場を楽しみにしてたのに・・・。別の日に放送してくれるよね。熊本の方々、強い地震が頻繁に起こって大変だと思います。言葉がでないです。
    長野マラソンは家の近所がコースに含まれています。数年前雪が降ったにもかかわらず川内優輝見たさに沿道に出て応援しました。トップ選手はあっという間に行ってしまいました。速いです。
    2016年04月17日 00:30
  • ひらで~

    おりんごさん♪
    こちらこそ、ありがとう(^^)
    地震のニュースで変更になるのは
    仕方ないですね。
    放送はきっとあると思います。
    地震は他人ごとではないですよね。
    熊本城の様子も気がかり・・・
    会津のお城では募金を始めたと
    ニュースがありました。松代や上田でも
    始まるかしら。
    2016年04月17日 17:59
  • ひょんな

    わ~、懐かしい景色!
    結構な距離を自転車で回りましたね。象山神社近くの常山邸もお勧めです。

    実は3月に所用で松代へ行きました。まだ春の気配がなかったので、何処も見ないで帰宅。残念…。

    松本の件、ガッテンです。
    2016年04月17日 18:01
  • ひらで~

    ひょんなさん♪
    こんばんは(^^)
    喜んでいただけて何よりです♪
    常山邸、地下壕の方ですね・・・今度
    行ってみます。まだまだ巡っていない
    ところがありますので、楽しみです。

    今月からWOWOWでStarsの番組が
    始まります♪そっちも楽しみ・・・
    これも待っててね(^^)
    2016年04月17日 22:59

この記事へのトラックバック