中国ドラマ☆画皮2 真実の愛

其実我愛的人 不是他
画像
Gyaoでの鑑賞、終了♪
映画版では『1』『2』共観ていて、ドラマ版にも興味があったのですが、
ドラマ版「1」は未見のまま、丁度配信されていた「2」観たところ。

映画版と比べてしまうと、俳優さんたちとかセットとかCGとか
やっぱりドラマだな~ってところもありましたが、
登場人物+妖怪の数が増えていて、そこに神様まで絡んで
世界が広がっていたのが面白かったです。
人間て、やっぱり優柔不断で、強欲で見栄っ張りだよなぁ~って
つくづく思いました。妖怪の方が一途で、ブレない・・・。
王英くんなんて、志を高く持ってお国の為に尽くしたいって
思っているところへ、二人の女性に言い寄られてしまうのだから
迷うのもしょうがないよね(笑)一見、優柔不断で、八方美人っぽいけど
自分の事より、人のことばかり心配してるんだもの、これはこれで
凄い人だと思うな。まぁ、それも限度があるとは思うけどね。
小唯との因縁はご先祖さまの言いつけを守らなかったせいよね(笑)
画像
李静は、わがまま娘ではあるけど、公主の身で世の中知らなすぎたのが
災いしちゃったのでしょうね。周りの人や妖怪も散々、彼女に振り回されて
いたように思えるけど、彼女の心臓が鍵になってるからしょうがない(笑)
で、結局あの心臓が皆を救ったってことになるのか?
小唯は妖怪だから、こうと決めたら最後まで!って感じですが
人間界に長くいたせいか、人間の心が沁みついちゃった感じなのかな。
映画でも最後は身を引くのだけど、大きな違いは孤独な小唯に
永遠の愛が与えられたところ・・・李静の心臓を得たための変化が
面白かったです。ここ、石神の浮生の正体がもう少し神秘的だったら
申し分なかったのだけど(笑)石じゃなくて水だったら、龍になったりして
カッコ良くなったかも・・・龍じゃありきたりか(笑)その浮生も、人間界で
変わっていくのが楽しかった。
画像
感動したのが、龐郎&彩雀ペア。映画版ではウイリアム・フォンと
ヤン・ミーが演じていて、こちらも大好きなキャラでしたが、
ドラマ版は更に好いお二人でしたねぇ。妖怪と人間が接していて、
お互いの良いところを引き出しあった感じです。
画像
可愛そうだったのが、半人半妖の鄭吉くん。彼の場合、龐郎たちとは逆に
人間と妖怪の悪いところところだけが残った感じになってしまって、
救われることがなかったのが悲しい・・・あの世で蓮に謝ってくれるといいけど。
最後に・・・肖陽くん。「衛子夫」で報われぬ愛のために独り悲劇を背負った
段宏役がとても好かったシュー・ジェンシー[徐正曦]くんが出てるから
ドラマを観始めた経緯が、実はあるのですが(笑)、寡黙な段宏とは
打って変わって軽くておしゃべりな公子だったのが、楽しかったです♪
画像
軽率そうにみえるけど、実は・・・っていうのも好かったし(^^)
全体的には、やっぱり長いかな。日本の10話くらいで終わるドラマを
見慣れてしまうと、半分でも好かったような。これは他の中国ドラマでも
思うことだから、しょうがないか。

登場人物&キャスト
エンディング曲 <飛花>

この記事へのコメント

  • おりんご

    ひらで~さん、こんにちは!映画版は両方見たのですね。私はドラマ版を両方見ました。
    ドラマ版の1のシャオウェイは人間との愛に破れ、お世話になった徐妖師を殺したり、人妻を殺して顔を奪ったりしますが、王正(ワン・シェン)と出会い、再び人に恋しますが、彼は結婚してました。それでも彼の心を得ようと料理や贈り物をしたりして妻ペイロンを不安にさせます。シャオウェイの正体を知ったペイロンはワンシェンにそれを伝えますが、なかなか信じてもらえず、二人の関係はギクシャクしていきます。最後は危機になった王正を救うために妖力を使いきってしまい長い眠りにつきます。映画版はどうなっているのでしょうか?
    余談ですが、「水滸伝」で呉用役の李宗翰さんが、ペイロンの幼なじみパンヨン役で出ています。パンヨンは太原府のリーダーでペイロンとの恋に破れ、飲んだくれになってしまいます。あまりのキャラの違いにすぐには信じられませんでした。
    2016年03月17日 11:51
  • ひらで~

    おりんごさん♪
    こんにちは(^^)
    映画版の「1」の大筋はドラマと
    同じようです。ラストは普通の妖狐に
    なってたと思います・・・4年程
    昔に見たきりなので、ちょっとあやふや。
    映画版、どちらも素敵ですので
    おすすめです♪「1」にあたる『画皮~
    あやかしの恋』の感想は過去記事に
    ありますので映画をご覧になることが
    あれば覗いてやってください♪

    ドラマ「画皮1」に呉用先生が・・・
    想像つかないけど、いろいろ演じての
    呉用先生なのですよねぇ(笑)
    機会があったら、観てみますね。
    情報ありがとうございます♪
    2016年03月17日 16:33
  • おりんご

    ひらで~さん、こんばんは!コメレスありがとうございます。1の最後は狐の姿に戻ってから眠りにつきます。一言足りなくてごめんなさい!映画は機会があったら見ます。この物語が2時間くらいでどう収まっているのかが楽しみです。
    2016年03月17日 19:59
  • ひらで~

    おりんごさん♪
    こちらこそ、ありがとう!です(^^)
    映画もそう言えば、寝てたような・・・
    ドラマ版と違って登場人物が少ないので、
    物足りないかも(笑)
    でも、美しい映画ですので、ぜひ
    ご覧になってください♪
    2016年03月18日 11:19

この記事へのトラックバック