いるわけがない・・・
北条・上杉の双方を信濃から撤退させることに成功した昌幸は、自らが大名となるべきか、あるいは国衆たちによる独立国家を作るべきか、大きな決断を迫られていた。いずれにしても、反目する室賀正武の協力が不可欠であった。一方、信繁は、手段を選ばない父への割り切れない思いが消えない。梅の一言をきっかけに、信繁は誰にも思いもよらない「命を損なわない戦」のための策を練る。昌幸さんとはウマが合わない室賀さん、
今回は好い人でしたねぇ(笑)それがいつまで続くか・・・
決めセリフのようになった「黙れ!こわっぱ(小童)!!」
聴けて良かったわ・・・はやくも今年の流行語大賞の候補に
なるんじゃないかって感じですねぇ(笑)
信繁くんも、苦手なおじさんにお父さんを褒められて
さぞ、嬉しかったことでしょう。
自分で考えた“命を損なわない戦”の策が採用されて大成功まで
納めて、悩める若者はまた一つ成長しました。
それも梅ちゃんの飾らない言葉が変えたのね・・・
ところで信繁くん、梅ちゃんとは只ならぬ仲になったのかしら
作兵衛さん、気を利かせてましたからねぇ(笑)
気を利かすといえば、今回は
真田の女性たちのそれぞれの“内助の功”が楽しかったです♪
やっぱり、膝枕がいいのかしらねぇ(笑)
ご飯はちゃんと、盛れないとなぁ・・・信幸くん、可愛そう。
昌幸さんは北条からあっさり、徳川へお乗り換え。
条件を丸飲みしてもらって、徳川を優勢に導いたところで
本領安堵かと思いきや、北条と徳川は仲直り。
昨日の敵は、今日の友の戦国の世で伊達に大名をやってません!
とばかりに、真田にかき回されっぱなしじゃないのが凄いわ。
刻一刻と情勢が変わる様に目が離せない状態になってきました。
信玄公の大きさを改めて感じた上で腹をくくったはずなのに、
これで徳川との約束はどうなるのか、また先が見えなくなった昌幸さん、
また上杉さん頼るしか・・・ない?
第8話 第10話
キャスト
真田信繁・・・堺雅人
真田信幸・・・大泉洋
きり・・・長澤まさみ
梅・・・黒木華
堀田作兵衛・・・藤本隆宏
佐助・・・藤井隆
矢沢三十郎頼幸・・・迫田孝也
真田信尹・・・栗原英雄
矢沢頼綱・・・綾田俊樹
こう・・・長野里美
北条氏直・・・細田善彦
直江兼続・・・村上新悟
板部岡江雪斎・・・山西惇
春日信達・・・前川泰之
北条氏政・・・高嶋政伸
上杉景勝・・・遠藤憲一
出浦昌相・・・寺島進
高梨内記・・・中原丈雄
室賀正武・・・西村雅彦
本多忠勝・・・藤岡弘、
薫・・・高畑淳子
本多正信・・・近藤正臣
真田昌幸・・・草刈正雄
この記事へのコメント
キョーコ
TB無事開通したようで良かったです。
室賀さんとの話し合いのシーン、二回ありましたよね。
一回目の時「だまれ、こわっぱ」が出なかったので、アレ~?と思ったんですよ。
そしたら二回目に言ってくれたので、安心しました。笑
そういう演出も、なかなか巧くて、流石三谷幸喜!と感心しました。
でもって、ドラマのあとの現在のロケ地の紹介も室賀氏の墓所だったし。
西村さんには美味しい役ですな。
ひらで~
おはようございます
トラコメありがとう(^^)
TBはいただいた後、入れることができたので
それがOKの代わりなのかしら(笑)
室賀の地名は上田の東にあって、
たまに近くを通りますが、室賀温泉の
名ぐらいしか知りませんでした。
室賀さんについては、地元の方々も、
こんなに大きな役だとは
思ってなかったんじゃないかな(笑)
紹介の映像を観ると、慌てて、お墓とか
整備したのでは~って感じでしたね(^^;)
武田氏が信濃に入る以前のことは
私も良く知らないので、勉強になりました。
「黙れ!こわっぱ」の名セリフ、
あと何回聞けるかしら(^^♪