元師範・王進の墓を探し、渭州を訪れた史進。茶館で拳を交えた魯達と意気投合した彼は、街で再会した師・李忠と3人で酒を交わす。その最中、すすり泣く女・金翠蓮と父親から、街の顔役・肉屋の鄭に私財を搾取された話を聞いた魯達は激怒し、上官へ訴えるが…。宮使いを辞め、恩師・王進の墓を探すため史進くんがやって来たのは
峡西の渭州。茶館の給仕(茶博士って呼んでます)に尋ねようとしているとガラの悪そうな大男が店に入るなり、給仕に蹴りを入れながら水の入った
椀を持って来いと大騒ぎ。給仕が恐る恐る椀を差し出すと、男は両掌で
すくい持ってきた小魚を入れてニッコリ・・・思いのままに生きてる感じのこの男、実は提轄、街のお巡りさんのような仕事をしている方。
そんな男の横柄な態度を見ていた史進くん、給仕に困っているなら
手を貸すぜ!って感じで口を挟みますと、男はお前は何者だ?相手になるぞ!
ってなりまして、一戦交えることに。組みあっている最中、上着がはだけ、
お互いの身体の入れ墨を見合うことに・・・お互いが見事だと認めて意気投合。
好漢は一度戦うとお互いに分かりあえるのもお約束ですからねぇ(笑)
史進くんも給仕からこう見えても、頼りになって皆から慕われいると聞き
お詫びのつもりでお茶を勧めて、自己紹介(笑)男は魯達と名のり、
史進くんの話を聞くとすぐに王進の墓を探してくれました。
魯提轄のお蔭で墓は見つかったのですが、母親も既になくなっており、
史進くんは失意の底に・・・そんな姿を見た魯提轄、励まそうと酒にさそいます。
が、どうやら一緒に酒を飲む友だちがほしかったよう・・・確かに、手下は
多そうだけど、対等に付き合える人は少なそうだものねぇ(笑)
店に向かう途中、史進くんの師匠で虎を連れ軟膏売りをしている李忠を
強制的に誘い(笑)、三人で飲むことに。
魯提轄の豪快に飲んで食べる姿に驚く二人。そんな二人に、酒は命の元だと
言う魯提轄・・・彼なりに荒んだ世を憂い、しらふの時には心が痛むので、
酔うのみだ、と・・・自由に生きていそうですが、心は繊細で不器用な人の様です。
そんな魯提轄の耳に女の嗚咽が届きます。店の者に聞いてみると
父親と唄を聴かせて回る娘が先を憂いで泣いているという。即座に魯提轄の
強きを挫き弱きを助ける気質が湧いてきて、話を聞くと・・・金翠蓮というこの女性、元は東京で暮らしてたが、
家を引き継ぐために一家で戻って来てみると、“鎮関西”なる顔役に
卑劣な手口で家を奪われ、多額の借金を背負わされてしまった。
仕方なく、“鎮関西”の妾になるが、正妻にいびられ飛び出すと、更に借金が
増えていた。母も亡くなったので、父親が心配で身売りも死ぬこともできず、
こうして唄で僅かながらも稼いでいる・・・聞くも涙、語るも涙の身の上話に、
被っていた頭巾をとれば、髪を売ったと、無残な姿。これを聞いて黙って
いるわけがないのが、魯提轄です。即座に“鎮関西”を懲らしめに行くと
大激怒。しかし史進くんたちに押さえられて、まずは上司に相談することに。ところが、上司は“鎮関西”は民に直接手が出せない高官の言い付けで
土地を奪っているので簡単な話ではないし、軍事以外の違法行為は
我々には手が出せないと諦めるよう諭すので、怒りが抑えられない魯提轄は、
上司が高官と結託してるのではないかと疑い食ってかかる始末。
これには上司も怒り・・・。
溜まりに溜まった鬱憤が今にも爆発しそうな魯達さん。目を見開いたお顔は
仁王像みたいに怖いのだけど、ニコッとすると可愛いのよね。
瞬間湯沸かし器タイプの性格で、周りは大変そうだけど、裏表がないから
信頼できる親分って感じです。そんな大酒飲みの魯達さんを演じる晋松さんは
下戸とのこと。その酒飲みシーンが大変だったらしいです(^^)
第3話


タイトル一覧
今回の初登場人物&キャスト* - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - *
茶博士・・・ポン・ホンユー[彭鴻禹]
史進と魯達が出会う茶館の給仕、腕の刺青が自慢
魯達ろ・たつ・・・ジン・ソン[晋松]
渭州経略府提轄、王進の墓を捜す史進と出会う
李忠り・ちゅう・・リーヨンリン・[李永林]
“打虎将”、虎の膏薬売り、史進の師匠
金翠蓮きん・すいれん・・・ディン・ズーシュォ[丁子爍]
魯達たちが酒場で出会った悲惨な身の上の女性
鄭てい・・・シエ・ニン[謝寧]
“鎮関西”、翠蓮親子を食い物にする街の顔役
小種経略
魯達の上司、経略使(峡西など縁辺地域の軍事を司る長官)
* - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - *
108人登場まであと94人
登場人物&キャスト一覧
この記事へのコメント
おりんご
魯達、ついに怒りが頂点に達しましたね。本当に酒好きで酒をめぐってもこれからあちこちで大暴れします。もしかしたら少しがっかりするかもしれません。
水滸伝の好漢の多くは清廉潔白な人間ではありません。武芸を除けば欠点ありキャラなので多くの人に愛されているのかなと思います。
ひらで~
こんばんは(^^)
お酒が命という魯達さん、
純粋な方だけに、一途に突き進んで
しまうのでしょうね。
これだけ多くのキャラクターがいますから
人並みでは目立ちませんのものね(笑)
欠点があるからこそ、人間らしくて
愛らしい♪