美男・美女いっぱい、夢のドラマ・ガイド!
キネマ旬報MOOK久々の中華史劇ドラマのガイド本発売です。
中国時代劇
キラキラ・ガイド
出版社:キネマ旬報社
時代に翻弄されるせつないラブストーリーや、豪華衣裳やセットに圧倒されるきらびやかな宮廷ドラマ、イケメンスターたちが活躍するアクションやファンタジーなど、いま日本でも注目度が急上昇している中国時代劇ドラマの魅力がぎゅっと詰まった1冊。ジャンルごとの見どころ・おすすめ作品の紹介から、2016年リリースの新作先取り情報、人気スター78人のプロフィールまで網羅! 初心者から通まで楽しめる中国時代劇ドラマの楽しみ方ガイド。
本日届きました♪
“キラキラ”って、何?って感じですが、
対象が女子限定って言いたげなのが好いねぇ(笑)
内容的には、先に出てる『中国時代劇で学ぶ中国の歴史』の方が
濃いのだけど、歴史を学ぶのが難しいドラマも増えてきたし(笑)
なにより俳優さんたちの紹介があるのが嬉しい♪
ただ、この人が載ってるのに、あの人が載ってない!!っていうのが
あるんだよね・・・まぁ、次回に期待しましょう(笑)
紹介の仕方も、なかなか考えてあって
ジャンル別にしてあるのは分かりやすいですね。
こんなかんじに・・・
☆ラブロマンスえ?『笑傲江湖』がラブコメですか~(笑)
『風中の縁』『傾城の皇妃』『蘭陵王』『宮廷女官 若曦』他
☆宮廷ドラマ
『宮廷の諍い女』『賢后 衛子夫』『美人心計』『宮廷の泪・山河の恋』他
☆戦国ドラマ
『隋唐演義』『岳飛伝 』他
☆ファンタジー
『皇后的男人』『古剣奇譚』他
☆ラブコメ
『金蘭良縁』『トキメキ!弘文学院』『月下の恋歌 笑傲江湖』
『宮 パレス』他
ここには、『一枝梅』や『射鵰英雄伝[新版]』も
入ってる・・・う~ん普通なら、武侠ドラマで括るはずだろうけど
武侠ドラマは研究材料として扱われてるし・・・
なんだか、ウォレス出演作はほとんどラブコメになってるよ(笑)
『一枝梅』は結構、ハードな役なんだけどねぇ
でも、そういう観方するのが“キラキラ”ガイドなんだろうね♪
新作情報も嬉しい♪
『雲中歌』、LaLaTVで放送予定だとか。久々に陸毅くんが観れそうだ♪
チャンネル銀河は『ムーラン』が3月から。袁弘くん出てる・・・
まだ、韓ドラに押されている状態で
BSでの放送が少ないのが寂しいけれど、こうしてガイド本が出てる
ってことは、これからも期待していいってことですよね♪
の前に、録画しっぱなしのを観なければ!!
あと・・・『中国時代劇で学ぶ中国の歴史』の紹介の時も思ったのだけど、
キネ旬さんなのだから、もっと映画も取り上げてほしかったな。
2ページぐらいじゃ、淋しすぎるなぁ・・・
この記事へのコメント