大河ドラマ「真田丸」☆松代城に大泉さん&吉田さん来たる♪

「松代藩 真田十万石まつり」に行ってきました♪
画像
10日・11日に開催された「松代藩 真田十万石まつり」で
11日の真田十万石行列の出陣式に
初代藩主・真田信之候を演じる大泉洋さんと小松姫を演じる
吉田羊さんがゲスト出演するというので、
久しぶりに・・・30年ぶり(笑)に行って来ました。
起きたら雨で、中止?かなと心配しましたが、
10時ころにはお日様が出て、好いお天気に♪
当日は生憎、仕事が入っていたので10時半に帰宅して、
家事やらなんやらしてから11時半ごろ出発。
混雑が予想されたので、自転車で行ったのでした(^^)
赤いママチャリで漕ぐこと30分・・・案の定、お城近辺は車がいっぱい。
人もいっぱいで、これは観れないかもと覚悟してお城へ。
さすがに舞台のそばには近づけなかったのですが、
辛うじて人の頭越しに舞台・・・太鼓がおいてあったので
そこかな?って感じのところ(笑)・・・が見えるところをキープ。
待つこと40分ぐらい・・・真田勝鬨太鼓の演奏の後に登場しました♪が、
う~んやっぱり見えない・・・とがっかりしてたら、
チラチラと人の頭と頭の隙間から見えたのです♪
お顔しかわかりませんが、間違いなく大泉さんと吉田さんでした(笑)
そんな状態で、写真はこれじゃ無理だなと早々に諦めていたのですが、
なんと隣に報道担当の地元の高校生が脚立を置いて
ビデオや写真を撮りだしまして、これ幸いにと、図々しくもカメラを渡して
撮ってくださいとお願いしてしまいました~
快く承諾して撮っていただいたのが↓♪
画像
ホント、ありがとう!!

ほとんど観れませんでしたし、あまり声も聞こえなかったのですが
大泉さんの賑やかな感じは伝わってきました(笑)

それにしても、舞台の位置が良くなかったなぁ・・・
土塁が邪魔して見通しの悪いところなのよね。
土塁の上に乗るような舞台にしておけば、どこからでも見えたのに。
あんなに人が来るとは思っていなかったのかな(^^;)
来年も呼んでほしいな♪

朝の雨が嘘だったような好天のもと、
色づく山や長芋畑(葉っぱが黄色くなるの)を眺めつつ、
家から松代城まで気持ちよくサイクリングもできましたし
それだけでも(笑)、行って好かったです♪
画像

この記事へのコメント

  • キョーコ

    こんにちは。
    10/21の夜のNHK世界へGO!まるわかりヒストリー「徳川家康×エリザベス一世 大坂の陣の真実」てのを、エリザベス関連のつもりで見てたんですけど、何気に次の大河ドラマ関連でもあったんですね。カトリックとプロテスタントの争いが、実は日本にまで波及していた、ってのは今回初めて知りましたわ。いずれにせよ「真田丸」楽しみです。
    2015年10月24日 11:25
  • ひらで~

    キョーコさん♪
    その番組は知らなかったけれど(^^:)
    何気に、そんな番組を放送するとは
    NHKらしい。
    言われてみれば、争いが起これば
    勢力拡大は自然ですし、大航海時代を
    経てるのですもねぇ。
    伴天連禁止令も大名などが土地とか
    やたらに寄進したので、止めるためでも
    あったのですし、やがて鎖国へ・・・。
    そういう部分は、あまり大河では描かれない
    ところですから、面白いかもしれないですね。
    うんうん、いずれにせよ・・・です
    2015年10月25日 15:36

この記事へのトラックバック