「 謀りの後宮[唐宮燕]」の登場人物&キャストです♪感想は→中国ドラマ☆謀りの後宮
孟凡もう・はん・・・リゥ・ティンユー[劉庭羽]
孟芙の姉、父が死罪となり、妹と宮女となる、
孟芙もう・ふ・・・アニー・リゥ[劉心悠]
孟凡の妹、奔放なところがある
武則天ぶ・そくてん・・・クララ・ワイ(ベティ・ウェイ)[惠英紅]
武周朝の皇帝、高宗(唐朝)の皇后時代に殺害した
王氏(前皇后)と蕭氏(前淑妃)の霊に悩まされる
李顯り・けん・・・シェ・ヅーウー[謝祖武]
皇太子、高宗の七男、武則天の子、中宗として即位するも廃位
武則天より譲位後唐の国号を復活
皇太子妃・韋氏い・し・・・ホー・ツァイフェイ[何賽飛]
李顯の妻、韋后として武則天の後釜を狙う
李旦り・たん・・・ログ・ダッウワー[駱達華]
相王、高宗の八男、中宗廃位後睿宗として即位するが廃位
李隆基り・りゅうき・・・イ・スンヒョン(ネイザン)[李承鉉]
李旦の子、臨淄郡王、後の玄宗
李重俊り・じゅうしゅん・・・チェン・ウェイハン[陳威翰]
李顯の第三子、中宗復位後皇太子となる、韋氏は継母
李令月り・れいげつ・・・クリスティ・ヨン[楊恭如]
太平公主、高宗の娘
李裹兒り・かじ・・・リゥ・ナーピン[劉娜萍]
安樂公主、李顯の娘、樊良への想いを抱いたまま武崇訓に嫁ぐ
李重潤り・じゅうじゅん(故人)
邵王、李顯と韋氏の子、張兄弟への謀議で武則天より賜死
李仙蕙り・せんけい(故人)
永泰郡主、李顯と韋氏の娘、兄の邵王と共謀したとして賜死
李賢り・けん(故人)
高宗の六男、武則天の子、元皇太子
金城公主きんじょうこうしゅ
中宗の養女(実父は李賢の子・雍王李守礼)、吐蕃(チベット)に降嫁
李重茂り・じゅうぼう
温王、中宗の第四子、安樂公主の異母弟
武三思ぶ・さんし・・・コウ・ジェンハイ[寇振海]
梁王、武則天の甥、張兄弟を忌む
武崇訓ぶ・すうくん・・・ルー・ユーリン[陸昱霖]
武三思の子
武承嗣ぶ・しょうし(故人)
武則天の甥、武三思の従兄弟
武延基ぶ・えんき(故人)
武承嗣の子、李仙蕙の夫、張兄弟への謀議で武則天より賜死
武攸暨ぶ・ゆうき(故人)
太平公主の夫
薛紹せつ・しょう(故人)
太平公主の最初の夫、李冲の謀反に関わったとして賜死
薛顗せつ・ぎ(故人)
薛紹の兄、李冲の謀反に関わり賜死
上官婉兒じょうかんえんじ・・・チャン・シゥリー[陳秀麗]
武則天の心腹、武則天の死後中宗の妃・昭容となる
張易之ちょう・えきし・・・リー・シャオニン[李肖寧]
国公、武則天の寵臣(男妾)、武家・李家から疎まれている
張昌宗ちょう・しょうそう・・・ドン・チー[董祺]
国公、張易之の弟、武則天の寵臣(男妾)
張霊真ちょう・れいしん・・・ガオ・ハイ[高海]
張易之・昌宗の甥
狄仁傑てき・じんけつ(故人)
武則天に信頼されていた宰相、李顯を皇太子に奏薦
張柬之ちょう・かんし
宰相、狄仁傑の教え子
雷長らいちょう・・・ツァオ・ウェイ[曹威]
太平公主腹心の都尉、韋皇后による太平公主暗殺の為の駒
崔湜さいしょく
詩の才のある美男、韋皇后による昭容籠略の駒
蓉兒ようじ・・・ゴン・ユエン[宮媛]
李令月の侍女、薛紹の姪
莫侍従ばく・じじゅう
花鳥使(宮女を選ぶ宦官)、孟凡・孟芙を宮女とする
月秀げつしゅう・・・ヤン・シャォダン[楊小丹]
尚工局(工芸)の責任者
杜侍従と・じじゅう
武則天付きの太監
小馬しょうま・・・チョン・チゥフー[鐘久夫]
太監、孟凡に好意を持っている
方生ほう・せい・・・トン・ジェ[鄧捷]
李隆基の従者
樊良はん・りょう
安樂公主が好意を寄せる侍衛
萌糱ぼうげつ・・・リー・ルイシェ[李瑞雪]
尚寝局の宮女、張霊真に目をつけられ・・・
雷尚寝
尚寝局(居住)の長
周侍従しゅうじじゅう
李顯付きの太監
恵慈けいじ
韋后の侍女
香蓮こうれん
孟凡たちと同期の宮女
丹華たんか・・・[陳楠]
孟凡たちと同期の宮女
小魚しょうぎょ・・・「王雯婷]
孟凡たちと同期の宮女
筠児いんじ
孟凡たちと同期の宮女
雲霞うんか
掌膳(しょうぜん)厨房の責任者
馮尚食ふうしょうしょく
尚食局(食事)の長、雲霞の上司
余尚儀よしょうぎ
尚儀局(礼楽)の長、司楽となった孟凡の上司
趙尚服ちょうしょうふく
尚服局(衣服)の長
彩梅さいばい
安楽公主の侍女、武崇訓の愛人
柴尚宮さいしょうぐう
尚宮局(総務)の長
魯侍従
太監
孟元もう・げん・・・ワン・ガン[王崗]
孟凡・芙姉妹の父、謀反人の家族に施した為同罪とされ処刑される
おまけ♪主題歌<女人天下> 穆婷婷Version
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント