トキメキ!弘文学院☆出演者

「トキメキ!弘文学院」[犀利仁師]の出演者の簡易プロフィールです♪登場人物&キャスト一覧は→トキメキ!弘文学院☆登場人物&キャスト
ニッキー・ウー[呉奇隆]@柳傲天
画像
1970年10月31日 台湾生まれ
1988年 “小虎隊”の一員でデビュー
1991年 ソロ活動開始
主な出演作:『バタフライ・ラヴァーズ』(1994)、『墨攻』(2006)、
        「宮廷女官 若曦」(2011)、「新白髪魔女伝」(2012)、
        「続・宮廷女官 若曦~輪廻の恋 」(2014)
リウ・シーシー[劉詩詩]@路雲霏画像

1987年3月10日北京生まれ
2006年北京舞蹈學院芭蕾舞(バレエ)系卒
2004年ドラマ『月影風荷』でデビュー
主な出演作:
「射鵬英雄伝」 〈新版〉 (2008)
「織姫の祈り」(2010) 
「四人の義賊・一枝梅」 (2010)
「宮廷女官 若曦」(2011)
『真夜中の五分前』 (2014)
「続・宮廷女官 若曦~輪廻の恋 」(2014)





フォ・ジョンイェン[霍政諺]@聶文星画像

1982年6月28日
遼寧省丹東生まれ
中央戯劇学院卒
2005年 「少年包青天3」でデビュー
主な出演作:
「七侠五義 人間道」(2010)
「新白髪魔女伝」(2012)
「月下の恋歌」(2013)










ウー・インジェ[呉映潔]@宋文文
画像
1989年8月11日台湾生まれ
2005年 バラエティー番組「我愛黒渋会」でデビュー、
2006年 同番組の女性アイドルユニット“黒Girl(へいがーる)”の一員となる
2009年 ソロ活動開始
主な出演作: 「画皮・千年の恋」(2011)、「夏の協奏曲」(2012)
         「後宮の涙」(2013)
イェ・ズーシン[葉祖新]@笵大同画像

1984年7月8日
浙江省衢州市生まれ 
杭州芸術学校ダンス科卒 
卒業間際に俳優としてスカウトされ
2003年「情断上海灘」でデビュー
主な出演作: 
「宮廷女官 若曦」(2011)
「新白髪魔女伝」(2012)、
「続・宮廷女官 若曦~輪廻の恋 」(2014)




 


グォ・ジァハオ[郭家豪]@呉天宝画像

1987年11月19日
山東省青島生まれ
解放軍芸術学院でダンスを学ぶ
2007年にドラマ、
2011年に映画デビュー











 

チョウ・チーチー[周奇奇]@慕容月画像

1986年6月27日
山西省太原市生まれ
四川音楽学院卒
2006年歌手としてデビュー
2007年に映画、
2009年にドラマデビュー
主な出演作:
「流星蝴蝶剣」(2010)







 



チャン・ジァハン[張哲瀚]@金仁彬画像

1991年5月11日
江西省新余市生まれ
上海戲劇学院卒
2011年にドラマ、
2012年に映画デビュー













ツァイ・ヤートン[蔡雅同]@劉瑶瑶画像

1987年5月10日
重慶生まれ
重慶大学美視電影学院卒
2008年 ドラマデビュー
主な出演作:
「続・宮廷女官 若曦~輪廻の恋 」(2014)










ウー・ファシン[呉華新]@孫大山

画像

1973年10月25日
香港生まれ
香港演芸学院在学中より
ドラマに多数出演
主な出演作:
「天龍八部」(2013)












ジョイ・パン[潘儀君]@東方婉兒画像

1969年9月1日
台湾台北生まれ
主な出演作:
「求婚事務所~Say Yes Enterprise~」(2003)
「聊齋志異」(2004)
「イルカが猫に恋をした」(2005)
「紅の雫」(2009)
「台北ラブストーリー~美しき過ち」(2012)
「B棟8樓」(2014)
「僕らのメヌエット」(2014)






コウ・ジェンハイ[寇振海]@公孫毅
画像

1954年11月3日
黒龍江省綏化市生まれ
主な出演作:
「謀りの後宮」(2012)
「月下の恋歌」(2013) 











ウェイ・チュングァン[魏春光]@路不凡画像
山西省大同市生まれ
上海戲劇学院卒
















ユエ・ユエリー[岳躍利]@劉一守画像

1958年6月5日
河南省平頂山生まれ
主な出演作:
「泡沫(うたかた)の夏」(2010)
「王の後宮」(2011)
「新白髪魔女伝」(2012)
「後宮の涙」(2013)
「古剣奇譚」(2014)









ウー・リー[武莉]@劉二妹画像

1976年6月18日生まれ
武術学院卒
別名:武小莉
主な出演作:
「続・宮廷女官 若曦~輪廻の恋 」(2014)











ワン・レンジュン[王仁君]@柳原画像
1983年12月4日
山東省聊城市生まれ
北京電影学院卒
主な出演作:
「孫子≪兵法≫大伝」(2009)
「月下の恋歌」(2013)

この記事へのコメント

  • 涼子

    ひらで~さま&チームの皆様

    出演者プロフィールをありがとうございます!みんな素敵ですね~。ウー・インジェは若き日ののりピーみたいに可愛い(いいなあ、かわいくて)。おちゃらけた同級生たちもこうして見ると?イケメンぞろいですね。格闘家ウー・リーもカッコいい。チェン・ペイペイさんはここにはいないですがやっぱりね~よく知らなかったものの、香港電影のノリ(技)だと思ってました。イェ・ズーシンは兄?ニッキー・ウーに続き、あの華妃(ジャン・シン。懐かしい)と結婚だとか、すごいですねえ。

    その愛しい『弘文学院』がもう終了秒読み!うう~寂しいよお。他のドラマではとばして見る主題歌も『弘文学院』だけはあまりの楽しさに毎回とばさず見ているのです。次に見るのは・・・チャン・ジヒョンの『星から来たあなた』かなあ。面白いといいのですが。

    『奇皇后』はいいところで止めないで~!次回までストレスがたまる(早く続きが見たい)。がんばれスンニャン(打倒タナちゃん)。

    『花燃ゆ』は大河にしては何だかテンションが低い(すみません)。ホームドラマ&学園ドラマなんだそうですが、そういうのは大河ドラマには適さないのでは?(その斬新さを狙ったのでしょうか)

    『曹操暗殺』やっと見終わりました。銅雀台がああ・・・いやはや。大がかりですごかったし、刺客として育てられた主人公たちという設定は面白かったのですが、最後は何だか気が抜けました(そりゃ、歴史を変えるわけにはいかないのですが)。ひらで~さんの書いていた「一瞬登場の呂布が可愛い」は、ホントでした(可愛すぎて呂布に見えないのですが)。一瞬登場と言えば、さらに一瞬だった関羽もよかったです(やっぱり、三国志の主役は曹操じゃない!)。
    2015年02月17日 12:30
  • ひらで~

    涼子さん♪
    あまりにも、出演者の方々が楽しいので
    こんなことしてみました(笑)
    ウー・インジェの画像は私も
    のりぴー?って思ってしまった(^^;)
    金ちゃんはV6の健ちゃんの若い時みたい
    だし、瑶瑶ちゃんは画像によって別人で
    これは武井咲っぽいなぁ~って・・・
    似てない?
    ウー・リーさんの過去(?)には
    驚きでした(笑)
    おばあちゃまも入れないといけない
    わねぇ・・・今日になって登場人物
    増えたし、こうなったら、二つに分けて
    あげちゃおうかな。
    で、第十皇子と華妃が?楽しそうなカップル
    ですねぇ♪美男美女ですし、おめでたい

    「奇皇后」ヤンの苦肉の策、ちょっと
    目線を変えればバレバレですけどね、
    タナちゃんって、悪知恵は働くけど
    人を疑うことしないから(笑)
    「花燃ゆ」はそうなのですよ、大河っぽく
    ない・・・でも、大河も色々やってみたい
    のかもしれないですね。

    『曹操暗殺』観終ると、あれ?って
    感じですよね(笑)そうそう、呂布がね
    可愛いのよ♪呂布って言われないと
    わかんないけどね(笑)
    2015年02月18日 15:04

この記事へのトラックバック