ニンフォマニアック Vol.1

愛なんて、教わっていない。画像
ニンフォマニアック Vol.1
NYMPHOMANIAC: VOL. I
2013年 デンマーク・ドイツ・フランス・
ベルギー・イギリス
監督・脚本: ラース・フォン・トリアー
出演: シャルロット・ゲンズブール (ジョー)
    ステラン・スカルスガルド (セリグマン)
    ステイシー・マーティン (若いジョー)
    シャイア・ラブーフ (ジェローム)
    クリスチャン・スレイター (ジョーの父)
    ユマ・サーマン (H夫人)
凍えるような冬の夕暮れ、年配の独身男セリグマンは、裏通りで怪我を負って倒れている女性ジョーを助け、自宅で介抱する。回復した彼女に何があったのかを尋ねると、ジョーは自分の生い立ちについて赤裸々に語り始める。それは幼いころから“性”に感心を抱いて大人になった女性の驚くべき物語・・・。


Vol.2も続けて上映されていたのですが、時間の都合で
とりあえずVol.1を・・・。
ステラン目当てに行きましたが、好いですね♪
今のところは(笑)
物語は、ステラン演じる初老の男が行き倒れていた
女性を拾うところから始まります。
なんだかね、ジメジメというか、ビショビショというか、
最初から、妙な感じ・・・の、前に・・・始まるかという時に
長ーい黒い画面で、ここから神経を逆なでる感じ(笑)
まぁ、トリアー監督だからこのくらいは普通かな。
助けた女性が、話ができるくらいになれば、普通は
何があったのか聞きますよねぇ。で、答えるわけですが、
この女性、子どもの頃からの自分の“性”についての話を
し始めるのです。そんな話をされれば、普通は驚くとか
するはずですが、男は我関せずな雰囲気で、
自分が興味を持つ釣りの話とかに女性の話を転換して
理解したりしてるのね。
性的に興奮してもおかしくない状況で、フィボナッチ数とか
普通の人には訳わかんない話を持ち出すから、
女性もあれ?って感じで、どんどん話がエスカレート。
それでも、男は冷静で、自分は悪い女だからこうなったの~と
訴える女性に、そんなことはないよ~と、まるで
仏の如く、優しさで、ひたすら耳を傾けるのです。映画に登場する
男たちの中にあって、そんな男は、聖職者か、ゲイか?って
感じですが、普通のおじさんの様なのよね。なんだか逆に
その優しさが無理してるようで怖いのだけど・・・
Vol.2で本性が出たりして(笑)

8つのエピソードからなる(らしい)この映画、
まずは4つを観たわけで、若いころのお話になるので
語るのはシャルロット・ゲンズブールですが、演じるのは
ステイシー・マーティンという新人。色気はあまり感じないけど、
その分、穢れた感じがしなくて好いのですよ。
エミリー・ワトソンのように、痛々しい感じもないし・・・。
お父さん役が、なんとクリスチャン・スレイター。
久しぶりにお目にかかりましたが、素敵なお父さんでした。
初体験のお相手にはシャイア・ラブーフ。
ちょっと、悪っぽいけど、頭は良さそうじゃないのが彼らしくて
好いなぁ・・・変な褒め方でごめんね。
エピソードの中で面白かったのが、関係を持った妻子持ちの男が
一人で先走って妻と別れて女性の家に来るお話。
納得いかない妻が、女性の顔を見ようと子ども三人を連れて
来ちゃうのです。その妻にユマ・サーマン。
ここは、笑えます。
画像

早く、Vol.2観たいのだけど、一日一回の上映で、
夕方だから、主婦には辛い時間帯(^^;)
なんとか都合をつけたいけど、もしかしたらダメかもなぁ。。。。。

この記事へのコメント

  • ちはる

    ひらで~さま、皆様。ご無沙汰してます。
    最近、中国のバラエティー番組ばかり観てて日本や中国のドラマは放置気味になってました。
    1月に入ってすぐCSに加入したので王者清風を見なければと思うのですがねぇ…

    今日、お邪魔したのは理由がありまして。
    ひらで~さま、生日快樂!お誕生日おめでとうございますヽ(*´∀`)ノオメデト─ッ♪
    mixiさんのところで今日がひらで~さまのお誕生日と知りまして、これはお祝いしなければとお邪魔した次第です。今日から始まる一年がひらで~さまにとって素晴らしいものとなりますように☆
    2015年01月24日 19:43
  • ひらで~

    ちはるさん♪
    ありがとうございます(^^)
    体の衰えを考えると、歳はとりたく
    ないけれど、こうして祝いの言葉を
    いただくと、何回でも好いわ♪と
    思ってしまいます。歳を重ねた分だけ
    出会いや、体験が多くなるのですから
    嬉しいことですね(^^)

    今日は、旦那にいつもながらの
    ショートケーキで誤魔化されて
    しまいましたが(笑)
    明日は一人で東京へ遊びに行くので
    我慢です。既に、明日の夕飯までの支度を
    整えましたので、明日は洗濯を済ませ
    出かけるだけ v(^0^)v

    「王者清風」面白いですよ♪
    ミッキー・ホーのやんちゃな感じに
    ハマってしまいました♪
    「傾城の雪」の方天羽とはまるで別人(笑)
    辮髪が似合っていて、とても可愛いの♪
    ぜひ観てください(^^)
    2015年01月24日 21:17
  • 涼子

    ひらで~さま&ちはるさま&チームの皆様

    ひらで~さん、お誕生日だったんですね!ちはるさんと自分との合同お祝いだけ毎年騒いでおいて、大変失礼しました。いくつになってもお誕生日はおめでたいんです!遅ればせながらお祝い申し上げます。これからもますますよい映画&アジアドラマライフを送って下さい(そしてそれをおすそ分けしてください)。

    金曜日の『弘文学院』に、1314520が出ましたね!ひらで~さんに意味を聞いていなかったら分からないところでした(他の視聴者の皆様はあれでわかったのでしょうか。お陰様で私はわかったので嬉しいです。こんな言葉遊びがあるんですね。他にもあるのかな?)。

    『奇皇后』は公平なんだか不公平なんだかよくわからない側室試験ですが、まあスンニャンが勝ち抜くのでしょうけど、次回予告でいきなりタナちゃんにむち打ちされていましたね、後宮生活の前途が明るいわけはないのですが・・・。そして女の姿のヨンビスの美しさにびっくり。ワン・ユに教えたい伝言は「スンニャンは生きてるからね」で、スンニャンへの伝言は「子どもは近くにいるからね」ですね。いつ子どもに気づくでしょうか。
    2015年01月26日 12:54
  • ひらで~

    涼子さん♪
    ありがとうございます(^^)
    映画&アジアドラマライフ、
    涼子さん、ちはるさん、チームの
    皆さまがいてこそ楽しめるもの、
    一緒に楽しんでください♪

    1314520・・・コメントを書いてから
    ドラマの録画を観たら、出て来たので
    びっくり(笑)傲天が意味が分からない
    のをいいことに、ゆんふぇいちゃんに
    何度も言わせてるのが笑えた。
    この数字遊び(?)は
    “数字恋愛密碼”と呼ばれる暗号だそうで
    百度にこんなページを見つけましたので
    見てみてください。↓
    http://baike.baidu.com/view/1249702.htm

    「奇皇后」、早く二人に真実を教えて
    あげたいけど、悲劇に繋がりそうで
    怖い気もするなぁ(^^;)
    2015年01月27日 13:27

この記事へのトラックバック