ファイアー・レスキュー☆男たちよ、命を守れ!!

これが男たちの誇り。画像
ファイアー・レスキュー
救火英雄 As The Light Goes Out
2013年 中国・香港
監督: デレク・クォック[郭子健]
アクション監督: ジャック・ウォン[黄偉亮]
脚本: デレク・クォック
     ジル・レオン[梁禮彦]
     フィリップ・ユン[翁子光]
音楽: テディ・ロビン[泰迪羅賓]
     トミー・ワイ [韋啟良]
主題歌:“愛最大”ニコラス・ツェー[謝霆鋒]
              &廿四味(24Herbs) 
出演: ニコラス・ツェー
      (ホー・ウィンサム大隊長[何永森])
     ショーン・ユー [余文樂]
         (ヤウ・ボンチウ隊長[游邦潮])
     サイモン・ヤム[任達華]
          (リー・プイトウ監督[李培道])
     フー・ジュン[胡軍]
              (ホイ・ヨン隊員[海洋])
     アンディ・オン[安志杰]
       ( イップ・チーファイ署長[葉志輝])
     バイ・ビン[白冰](ヤン・リン発電所職員[楊琳])   
     ウィリアム・チャン[陳偉霆](チョン・マンキン隊員[李文健])
     パトリック・タム[譚耀文](マン発電所責任者[萬華標])
     リウ・カイチー[廖啟智](タム・チーコン消防本部長[譚志剛)
     アンドリュー・ラウ[劉偉強](消防庁長官)
     ジャッキー・チェン[成龍](消防隊CMのスター)
同期の消防士、サムとチウとイップの3人は、屯門で起こった火事現場で勝手な行動をしたために負傷し、諮問委員会にかけられる。連帯責任の約束だったが、それぞれの証言は食い違い、3人の未来は分かれてしまう。
1年後のクリスマス・イブ。イップが署長である龍鼓灘消防署で、伝説の消防士と言われるタオ等と、消防の仕事に従事していたサムの栄転のために最後の日となっていたこの日、サムと入れ替わるように大陸出身で経験があるホイと新人隊員のチョンが入隊。何事もなく、平和に1日が終わるかと思っていたが・・・。
レクイエム 最後の銃弾』に引き続き、元気な香港映画を堪能してきました♪
こちらも、第三十三回 香港電影金像獎では監督賞や撮影賞など8部門に
ノミネートされた話題作♪受賞はならずで残念でしたが
ニコくんが出てるだけで嬉しいのよね(^^)
田舎で観れるなんて幸せです♪(鑑賞は10月30日)
お目当てのニコくん、子どもの頃は消防士さんになりたかった
そうなので、大活躍を期待したのですが・・・以下ネタバレです。

フー・ジュンが好かったのよ~
ニコくんももちろん好かったけど、背負うモノが多すぎて
見てて辛くなる所がありまして、それであのラスト・・・
悪くはないと思う。香港映画が好んで描く、心に闇を抱えた
男の悲哀のようなものがしっかりあって、孤高のヒーロー然として、
カッコ好かったと思うのだけど、私としてはちょっとスッキリしなかった・・・
画像
火事場での最大の敵は火はもちろんだけど、“濃煙”=有毒ガスだそうで
吸ったら3分とはもたない怖いもの。視界も遮って、心も惑わすのだとか。
この”濃煙”を、組織の軋轢と友情の間にかかる心の”濃煙”に
重ね合わせて、命ギリギリの現場で活動する男たちを描いたのは
なかなか渋い感じがして、好感が持てました。ただやっぱり、
ニコくんのラストがね・・・その心の”濃煙”を払いのけた先に見えた
選択だとは思うのですが命を落としてしまうのはどうかと・・・
呵責の念も大きかったから、そこから解放されたい願いの方が
強かったような感じに取れて、ちょっと釈然としないのです。
それに、あれほど命を落していいものかどうかと・・・
冒頭、消防士募集のCMがいきなりあって、そう言う意味もあっての
映画製作かと思ったのですが、大事故ではあるけれど、
これでは来るものも来ないかもと心配してしまたりもして(笑)
その点を、フー・ジュン演じるホイがカバーしてた感じがして
そこで、好かったなぁ~って思ったのかもしれないですね。
彼は過去の辛い経験を繰り返さない様に、慎重で的確、
それでいて迅速。何気に、事故現場の見取り図を暗記しちゃうとは
理想的な消防士さんです♪
画像
孫文の義士団』ではニコくんを容赦なくボコボコにしてくれた
鬼のような奴でしたが、ここでは素敵な消防士さんです♪
『孫文の義士団』にはサイモン・ヤムも素敵なお父さん役で出てましたが、
本作でも若い隊員たちの父親的存在で、渋さが出てて好かったなぁ・・・
画像
役柄的にお約束みたいなラストも、彼なら許せるかも(^^)そういえば、
ムービング・ターゲット』ではニコくんのお父さんだったねぇ。
お父さん役といえば、
ショーン・ユーもお父さん役をやるようになったのねぇ・・・
ニコくんとの『インビジブル・ターゲット』や
かちこみ!ドラゴン・タイガー・ゲート』でのやんちゃ振りが懐かしい。
画像
作品全体では、火事場の再現が凄かった
映画賞の技術的分野の評価も高かったのも分かります。
場所が場所だけにねぇ・・・発電所って、危険すぎるよね。
というか、安全確認しないのか?って思わず突っ込んだけど、
中国らしさを出したのか?とも勘繰れちゃったりもして(笑)
そうそう、小麦粉が燃えるのは『大魔術師“X”のダブル・トリック』で
使ってたけど、あれほど威力が凄いとは驚きでした(^^;)
それはともかく・・・
クリスマスの時期の香港に一度行ってみたいなぁ♪と
夜景を見ていて思ってしまったよ~

おまけ♪香港電影金像獎で主題歌賞にノミネートされた
ニコくんが唄っている主題歌です♪

この記事へのコメント

  • キョーコ

    なぬ?フー・ジュンとな?・・ああ・・・でも今の私の頭の中はウシジマくんのことでいっぱい・・・。レンタルになったら観てみようと思います
    2014年11月02日 22:52
  • ひらで~

    キョーコさん♪
    はい♪フー・ジュンです
    ウシジマくんで満たされている幸せ気分の
    キヨーコさんを惑わせるようで
    申し訳ない(笑)ですが、
    ここの彼はいい男ですわ♪
    2014年11月03日 00:07
  • ここなつ

    香港映画って本当にいいですよね!こんな盛りだくさんな内容なのにきちんと尺に収めている。そして最近の作品では悪役も多かったニコラス・ツェーが、やる時やってくれた所にぐっときました。
    ブログに訪問して下さってありがとうございました。
    2014年11月27日 00:17
  • ひらで~

    ここなつさん♪
    こちらこそ、ありがとうございます。

    何より、観客を楽しませてくれる
    香港映画って、好いですよね♪
    元気になって来て、嬉しいです。
    ニコくんも、ショーンも、
    大人のいい男になってきましたよねぇ♪
    これからも楽しみです(^^)
    2014年11月27日 17:16
  • キョーコ

    こんにちは。
    ようやく観ましたよ~この作品。ほんとフー・ジュン素敵でした。それにしても主役のサムのメガネの似合わなさには驚きましたわ。メガネはずした彼のこと、誰だかしばらくわからなかったの。メガネはずすと超イケメン、て少女漫画の世界だけかと思ってたんですが、実際にそういう人がいるとはビックリです(笑)
    2015年03月31日 23:38
  • ひrで~

    キョーコさん♪
    やっと観ていただけたようで、嬉しいです。
    このフー・ジュン、好いですよね♪
    これほど落ち着いた人は香港映画には
    あまり出てきませんから尚更です(笑)

    サムを演じたニコくんのメガネ、私も
    どうかな?って感じでしたけど、
    プライベートでもあんなメガネしてたり
    しますので、自分では気に入ってるんじゃ
    ないかと・・・だって、かけなくたって
    いい役ですものねぇ。
    でも、素敵な発見ができて好かったのでは
    ないでしょうか(^^)
    2015年04月01日 22:33

この記事へのトラックバック

「ファイヤー・レスキュー」
Excerpt: 大変見応えがありました。香港映画です。韓国映画が続いていて、少々食傷気味だったので、やはりここは香港映画に立ち戻りたいな、と。実際もう香港映画なら何でも良かった、という位。とはいえ、近頃仕事が立て込ん..
Weblog: ここなつ映画レビュー
Tracked: 2014-11-25 12:11