軍師官兵衛☆第39話 & 奇皇后☆第9回

跡を継ぐ者
 家康から、秀吉が「次の天下人」として自分を警戒していることを聞いた官兵衛は、疑念を解くため
長政に家督を譲ることを決意。しかし秀吉は、家督を譲ることは認めたものの官兵衛の隠居は許さなかった。
 そんななか茶々が懐妊、実子がいなかった秀吉は大喜びする。だが、その様子をからかう落書きが聚楽第の城門で見つかり、激怒した秀吉は、疑わしき者を次々と処刑していく。たまりかねたおねは官兵衛に秀吉をいさめるよう頼み、騒動はようやく収束へ向かう。
家康さんの嫌らしさが好いなぁ(笑)
これも、離間の計なんでしょうねぇ・・・
官兵衛さんとしては、先代と小寺家とのことをが教訓に
あったようで、隠居策を講じますが、秀吉さんは小寺さんとは
違いますから、簡単にはいきませんでしたねぇ。
秀吉さんも恐れはするけど、野望のためにはなくてはならないと
わかってますから、厄介です(^^;)
そんな状況の中での、落書き騒動。蛮行に走る秀吉さんを
おねさんに頼まれたとはいえ、命を取られる覚悟して諌めなければ
ならなくなった官兵衛さん・・・緊張感、高かったわ~
竹中さんの秀吉さんって、喜怒の変化が極端ですから
次の瞬間、どんな風に変わるのかドキドキです。
そこも、楽しみの一つですけど、官兵衛さんをいじめるな~とか
思ってしまうのよね(笑)
茶々さんとの間に子も生まれて、秀吉さんの周りが
どんどん華やかになっていくのに、黒田家は地味になっていくのね。
茶々さんのお部屋、スゴイことになってますね~
落ち着かないんじゃないかと思うほど、派手ににってますが
二階堂さんの茶々さんも負けない雰囲気。
ますます、これからが楽しみになる♪
黒田家は長政くんが家督を継ぐことに・・・長政くんの髭が~
可愛いい(笑)可愛い分、頼りなさそうだけど。。。。。
次回は、いよいよ小田原へ?ドラマの冒頭に戻るのね。

というところで、「奇皇后」♪
同胞の絆
 ヤンは側室候補の高麗(コリョ)出身の女官オジンの世話係になる。オジンの部屋を出たヤンは、やってきたタファンと遭遇。タファンはヤンがスンニャンそっくりで驚くが、女なので別人だと思う。お茶を持ってくるよう命じられたヤンは、タファンを殺すチャンスだと考える。
 西の辺境では、高麗の兵士の指揮権をかけてワン・ユがヨム・ビョンスと対決。ワン・ユたちの前に、不気味な仮面をつけたチュルクの猛将パトルが姿を現した。
顔をあわせたスンニャンとタファン・・・ばれるか?と思いきや、
似てる人って思うのが、タファンらしいわ(笑)まぁ、スンニャンを男としか
思ってなければ、当然っていったら当然の反応でしょうけど。
本人目の前にして、女のお前より綺麗だって言ったのには笑った(^^)
笑ったとえいば、タファンの子作りの早さ・・・時間の経過がよくわからん
ドラマですわ(^^;)まぁ、それで話が面白くなるのでいいけど(笑)
危機感があるのかないのかよくわからん不思議な宮中ですので、
話の展開、ますます読めなくなってきました・・・先が楽しみです♪
王様たちの運命も気になりますが、鍛えられていく感じがいいなぁ。
新しいキャラも登場して・・・シルエットからすると女性か?・・・関係が
複雑化しそうな雰囲気ですねぇ。

この記事へのコメント

  • キョーコ

    こんにちは。明への出兵を諌めた時にも感じたんですが、三成を威嚇する時の官兵衛の表情がイワコデジマ(←逆から読んでね)と思いませんか?鬼の形相というのでしょうか、三成のことを諸悪の根源とでも思っているのか、妥協を許さない敵意のような物を感じるんですよ。

    他の人への怒りの表情には、どこか情があって思いやりからの怒りに見えるんだけど、三成に対する時にはそれが全然感じられないの。あんな顔されたら普通はかなりビビると思うんだけど、石田のみっちゃんもかなり頑張ってますな。
    2014年09月30日 20:22
  • 涼子

    ひらで~さま&チームの皆様

    ちょっと体調を崩しておりご無沙汰してしまいました。でもドラマはちゃんとキャッチアップしてました!ちょうど『チャン・オクチョン』も王子懐妊・出産、『官兵衛』も茶々の懐妊・出産、『奇皇后』ですら押しつけ?側室が懐妊・・・と少子化はどこへやらの同時多発子だくさん状態で、ストーリーがこんがらがる~(ホントにタファンはいつ受胎させたのやら。実写版映画の古代進のようだ。余談ですがタファンと入力変換したつもりでいたら「多不安」になっていた、言い得て妙・・・。「女のお前より綺麗だ」には爆笑しました)

    『チャン・オクチョン』はいよいよ本領発揮か、ダークサイド長政くん(『官兵衛』より。第39回の髭は、かわいいというより烏帽子込みで見るとチキンラーメンのヒヨコみたいで、つい笑ってしまいました)やダークサイド・タナちゃん(『奇皇后』のタナシルリ)など足元にも及ばぬ(であろう)今後の展開が怖いやら楽しみやら。イニョン王妃は「人豚」の話を出し過ぎ~。食事中に見ていて娘に「人豚って何?」と聞かれ「今答えられない」と言ってしまいました(食卓の話題にはしたくないよねえ)。

    権力が絡む歴史ドラマではお約束としても、世継ぎ、懐妊、側室、などのキーワードがそろうとキナ臭くなってくるよね・・・(ややうんざりの『諍い女』っぽくなってくるし)。そんな中、そっち系に行きそうもない『傾城の雪』の天然な打算のないヒロイン、嘉沅ちゃんに癒されます。たまに見ている『ジャクギ』もやっぱり見れば見るほど素敵なお話。やっぱり争うのは女じゃなくて、男じゃなきゃ!

    キョーコさんが石田三成の話をしていましたが、ひこにゃんのおともだちゆるキャラに「いしだみつにゃん」がいるのですが、田中圭の石田三成を見ているとそっちを思い浮かべてしまいます。
    2014年10月02日 10:38
  • ひらで~

    キョーコさん♪
    官兵衛さんの三成さんを見る目の
    怖さは私も感じて、やっぱり秀吉さんと
    距離が遠くなってしまったのは
    三成さんのせいだって思ってるのかな・・・
    と、感じました。これまで、相手にも
    しなかったような感じだったから、
    ちょっとあれ?って(笑)
    でも、関ヶ原への布石みたいな感じも
    して、直接対決はないしても敵視する
    までには色々ないとね・・・
    あと、12.3話しかないのですから
    ゆっくりもやってられないはず。

    三成さんの圭くんは、お気に入りの役者さん
    なので、がんばってほしいのよね♪
    2014年10月02日 17:41
  • ひらで~

    涼子さん♪
    体調は、大丈夫ですか?
    季節の変わり目、お大事にしてくださいね。
    私の方は、今、頭の中はミュージカルしてて
    とても賑やかです(笑)
    殺伐とした宮廷モノが続いていたせいか、
    ちょっと気持ちも萎えてきてたところも
    あったので、よい気分転換になってます♪

    オクチョンは、疲れるね~(笑)観てる方も
    緊張しますわ・・・その点、奇皇后はなんだか
    お気軽(笑)。タファンが出て来ると一気に
    緊張感が和らぐのが凄い・・・多不安には笑った
    ほんと、言い得て妙だわ♪

    傾城雪は展開が遅すぎ(笑)それに繍女を
    皇帝が選んだのに、簡単に断れるのが不思議。
    明って、あんなに大らかだったっけ?(笑)

    お口直しに、ジャクギ観てますが、
    やっぱり好いよね・・・一番だわ♪でも、
    射雕英雄伝(新版)で、ルオシーと十三爺が
    戦ってたりするので、妙な気分です(笑)
    2014年10月02日 18:18

この記事へのトラックバック