軍師官兵衛☆第33回 & 奇皇后☆第3回

傷だらけの魂
 1585(天正13)年、秀吉は関白となり、さらに豊臣姓を名乗る。秀吉のお伽衆となった道薫は、亡き妻・だしが逃がした我が子と再会するが、心を開かない・
 そんななか、茶々が道薫に城を捨てて逃げた話をするよう求める。道薫はその場に居合わせた者たちを罵り、秀吉に殺されることを望む。しかし、官兵衛はそれを阻止。深い心の傷に触れた官兵衛は、キリシタンになることを考えはじめる。
道薫さんの、存在って・・・あ~そうだったのね。。。。。と、
妙に納得する展開でした。
茶々さんに自分は化け物だと話すあたりは
地獄を見てきた人らしい狂気を感じて怖かったけれど、
根は清い人だからこそ、そう思えたんだろうなと、
悲しさでいっぱいになりました。
茶々さんも、これで秀吉さんを受け入れることに
なるのでしょうね。
道薫さんが息子を受け入れるところは泣き所でした。
画、巧すぎで驚きでしたが(^^)
後の事を思えば、このぐらいは描けていたも不思議じゃないのかも。
絵師・岩佐 又兵衛さんの名は、初めて聞きましたが
ちょっと検索したら、結構作品が残ってらっしゃるみたい。
見る機会があるといいな。
官兵衛さんのキリシタン帰依も、自然の流れというか、
道薫さんを理解したことで、自分自身が心の奥底は暗闇を彷徨い
光を求めているのが分かったのだろうなと思えて、
納得できるものでした。

次回は九州へ行くようですが、このあたりの事は全く知らないので
楽しみです♪

続いて、「奇皇后」・・・
渦巻く野望
高麗(コリョ)王ワン・ユは、流刑になった元の皇太子タファンのいる宿営地に急ぐ。高麗を奪おうとする元の策略を阻むため、国内でのタファン暗殺計画を阻止しようとする。高麗の兵士として宿営地にいるスンニャンは、兵士姿で隠れるタファンを発見。タファンは自分は皇太子だと訴え、逃がしてくれと懇願するが…。やがて、タファンの命を狙い山賊が襲ってくる。スンニャンは皇太子を守るため急いで行宮へ。そこにいたのは…。
タファン皇子・・・ヘタレすぎ~(笑)
演技でヘタレてるふりしてるのかと思ったけど、本物か?
まだ、わからないですね~
でも、これで3人が密接な関係となるのね。このテンポの良さは
好いですね♪スンニャンのパパさんも、気づいたみたいだし・・・
パパさんは子どもの性別は知ってるのかな?
それにしても、スンニャン綺麗好きなのね・・・
やたらと体洗ったり拭いたりしてますが、
これで好くバレないなって思う(笑)
このテンポの良さでは、それも早いうちかと期待です♪

この記事へのコメント

  • 涼子

    ひらで~さま&チームの皆様

    お盆休みだった方はいかがでしたか?暑すぎなかったのは良かったですが、天候不順でまるで梅雨のようでした(青空の夏はどこへ?)。

    『官兵衛』は道薫(荒木村重)が意外と深い役で驚きでした。息子に会えてよかったじゃないですか(母親のだしに似たのね、ということで・・・)。絵のうまさには本当にびっくりでした。そんな絵師がいたんですね。そして官兵衛はキリシタンの道へ・・・。

    『奇皇后』は本当にテンポいいですね(『馬医』がじれったい展開だったもので・・・)。タファン皇子のへたれっぷりも見事。初回の放送で皇帝になっているところを見なかったら、信じられないところでした。スンニャンの綺麗好き(清潔好き?)は、ちょっと間違うとしずかちゃんだよ~(無意味な入浴シーンが多すぎる、水戸黄門の由美かおる状態)。

    今、悪友のそそのかしによりWOWOWの韓流ドラマ『君の声が聞こえる』にはまり中。でも週1回2話の放送なので、毎日華流ドラマを2つ見ていた頃に比べると穏やかな毎日・・・ですが、それも22日までかしら。え~『チャン・オクチョン』?『トンイ』見たからもういいかも・・・と思っていたら、『トキメキ☆成均館スキャンダル』のコロ(ムン・ジェシン)が出るんじゃないですか!ヒロインも韓流きっての美女、キム・テヒだし。というわけで、また忙しい日々になりそうです。

    ひらで~さんは「判事ディー」シリーズ?また新しいのを見たんですね。ウィリアム・フォンいい感じですね。則天武后のカリーナ・ラウは・・・最近懐かしの『欲望の翼』を見たために、落差に改めてびっくりです(さすがは何でもやる、香港電影明星)。香港と言えば、チャウ・シンチーの『西遊記』予告編、おかげさまで見れました。よかったです(でもホントに「シン爺」になったなあ・・・)。
    2014年08月19日 13:24
  • ひらで~

    涼子さん♪
    こんばんは(^^)
    お盆は、いつもと変わらずの生活。
    主人が地区の役員をしているので、
    盆踊りの用意などに駆出され、
    私も仕事柄、お盆休みがないので
    外出もままならず、普通と変わりなく
    過ごしました(笑)

    「官兵衛」は、心の闇もきちんと描かれて
    いるので、興味深いですよね。
    巧いドラマだと思います♪

    「奇皇后」は楽しいよね~
    まさしく、由美かおる状態
    絶対サービス・シーンだよね(笑)
    タファン皇子のヘタレっぷり、下手をすると
    ハマるかも・・・守ってやりたい♪って(笑)

    「チャン・オクチョン」、そうそうコロくんが
    王様なの・・・お姉さまにコロりといくみたい。
    韓ドラの時代劇って、男装したり年上だったり
    女性が牽引するのが多いのね。

    『西遊記』の予告、面白いですよね♪
    シンチー映画はナナちゃん以来、
    久しぶりなので楽しみです。
    シンチ―とカリーナで思い出したけど、
    『008(ゼロゼロパー)皇帝ミッション 』の
    カリーナは好いですよ♪
    未見でしたら、お勧めです(^^)
    2014年08月19日 23:39
  • キョーコ

    こんにちは。道薫さんを手にかけようとする秀吉のシーン、ああいう緊張感を打ち破るのは大概誰かの笑い声ってのが定石なので、きっと茶々が笑うんだろうなと思って私は観てました。まさか官兵衛が笑うとは。茶々の心をほぐすには、まだ一捻り必要のようですな。予告では彼女がケタケタ笑ってる場面が出てきたので、次回が楽しみです。
    2014年08月20日 14:47
  • ひらで~

    キョーコさん♪
    こんばんは(^^)
    あのシーンは興味深かったですね。
    まず、どうして茶々さんが有岡城の話を
    聞くんだ?って思ったのだけど、
    あの展開に驚きました。
    官兵衛さんがどう受け止めていたのかも
    気になっていたので、凄いなと。
    茶々さんばかりでなく、秀吉さんが
    これから変わって行く様が、観ものですね。
    官兵衛さんは、きっと流されない様
    するんだろうな・・・
    2014年08月20日 22:16

この記事へのトラックバック