井上芳雄さんの「レ・ミゼ」の替え歌のCMからも伝わってくる
ような力の入れ方でしたがオープニングバージョン(?)まで
あったとは・・・今朝収録したようです・・・
これ観たら盛り上がるしかないでしょ♪(笑)
案内役もゲストコメンティーターも舞台に精通している方々なので
お話が楽しくて分かりやすかったのが好かったです(^^)
今年の司会はヒュー・ジャックマン♪
オープニングから素晴らしかったです
![](https://blog.seesaa.jp/images_w/emoji/webry/07_diacritic_a.gif)
アカデミー賞ですと、映像によるものになりますが
生でこう見せるとは・・・
ジャックマンの司会のは2004年のを観た覚えがあって、ミュージカルの
主演男優賞も獲りましたね。録画したのがどこかに消えてしまった(^^;)
「アカデミー賞」の再放送はするみたいですが、トニー賞の再放送も
してほしいわ・・・古すぎてだめか(^^;)
授賞式はその後、数年前に一度観て、久々に観ましたがやっぱり
楽しいですよね♪映画で知った俳優さんたちがいっぱい出てきて
アカデミー賞とは違った雰囲気。
日本でも観たい!って思うモノばかりです。「レ・ミゼ」はジャックマンの
映画版もいいけど、やっぱり生でまた観たいです。
同時通訳がちょっと残念でしたので・・・まぁ、難しいよねアレでは・・・
字幕版、早く観たいです♪
以下、主な結果です♪
ミュージカル
作品賞:ア・ジェントルマンズ・ガイド・トゥ・ラヴ・アンド・マーダー
(A Gentleman's Guide to Love & Murder)
主演男優賞:ニール・パトリック・ハリス
(ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ)
主演女優賞:ジェシー・ミューラー
(ビューティフル-キャロル・キング・ミュージカル)
助演男優賞:ジェームズ・モンロー・アイグルハート(アラジン)
助演女優賞:リナ・ホール(ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ)
演劇
作品賞:オール・ザ・ウェイ(All The Way)
主演男優賞:ブライアン・クランストン(オール・ザ・ウェイ)
主演女優賞:オードラ・マクドナルド(レディ・デイ)
助演男優賞:マーク・ライランス(十二夜)
助演女優賞:ソフィ・オコネド(レーズン・イン・ザ・サン)
演劇リバイバル作品賞
レーズン・イン・ザ・サン(A Raisin in the Sun)
ミュージカル・リバイバル作品賞
ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ(Hedwig and the Angry Inch)
![画像を等倍で表示します 画像](https://okirakudeneiseikatu.up.seesaa.net/00496370N000000007/140238641190295998227.jpg)
←
「ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ」で
ミュージカル主演男優賞を受賞した
ニール・パトリック・ハリス
舞台では ↓ こうなります♪
![画像を等倍で表示します 画像](https://okirakudeneiseikatu.up.seesaa.net/00496370N000000007/140238643233904435227.jpg)
とにかく、パフォーマンスがハンパなく
素晴らしい♪いいとこどりで
一度にこれだけ観れるのが
お得ったらないよね(^0^)
「アラジン」のジェームズ・モンロー・
アイグルハートのジーニーは
主演って言っていいような気が
するけど、やっぱり脇なんだ・・・
この方、楽しすぎる!!
「アラジン」実写版があっても
いいほど♪
この記事へのコメント