超高速!参勤交代☆このミッション、インポッシブル(不可能)です!

奇想天外。痛快、疾走!画像
超高速!参勤交代
2014年 松竹
監督: 本木克英
脚本: 土橋章宏
音楽: 周防義和
出演:
佐々木蔵之介(湯長谷藩主・内藤政醇)
深田恭子(飯盛り女・お咲)
伊原剛志(戸隠流抜け忍・雲隠段蔵)
寺脇康文(剣に優れた藩士・荒木源八郎)
上地雄輔(冷静沈着な藩士・秋山平吾)
知念侑李(弓に優れた藩士・鈴木吉之丞)
柄本時生(動物大好き馬廻役・増田弘忠)
六角精児(槍に優れた藩士・今村清右衛門)
西村雅彦(知恵袋の家老・相馬兼嗣 )

市川猿之助(八代将軍・徳川吉宗)
石橋蓮司(幕府の家老首座・松平輝貞)
陣内孝則(腹黒家老・松平信祝)

蔵さん目当てで観に行ってきましたが、
時代劇の蔵さんは、やっぱり好いわ~♪
蔵さんを初めて観たのがNHKの朝ドラ「オードリー」での
時代劇俳優役でしたから、勝手にイメージつけてますけど(笑)
椿三十郎』の押入れ侍が忘れられないし(^^)
ドラマでも映画でも時代劇が少なくなってきてるので、
もっと観てみたいなぁ。

お話はお金と苦労が莫大にかかる参勤交代から
帰って来たばかりの湯長谷藩に、金山の報告に偽りがあるとの
疑いがあるので、五日以内に参勤して申し開きせよとの
お達しが下るところから始まります。
お金も時間もないのに行かねばお取潰しに・・・その裏には
私利私欲に走る家老・松平信祝(のぶとき)。演じる陣内さんは
ハマり過ぎ(笑)ご本人はさぞ、楽しかったのでは?と思うほど
テンション高くて、ここだけ雰囲気違うのが楽しい。
無理を承知で、時間もお金もないのは知恵と人でカバーして
頑張る姿は、涙が出るほど・・・面白い♪でも健気さゆえの
頑張りだから、応援したくなるのよね。ご家老様、ご苦労様でした。
行列の人数が足りないのを多く見せるには・・・え?って
感じで、大笑い。ばれなくて好かったね(笑)
ボロボロになってもがんばる湯長谷藩士たち、
一見頼りなさそうだけど、やる時はやります。
横並びして口上言って敵に向かう姿は
戦隊ものの様だったけど(笑)、なかなかカッコ好かったです。

所々に往年の時代劇ドラマを思い出せてくれるような
仕掛けというか、展開があって
時代劇好きはかなり楽しめる…はず。
吉宗さんって言えば「暴れん坊将軍」、
「水戸黄門」に出て来るような紋所を出すシーンもあるし、
忍者といえば「影の軍団」(伊原さん、出てましたね♪)
隠密は「大江戸捜査網」で有名な“死して屍、拾う者なし”の
セリフ(オリジナルはナレーションだったけど)はあるし、
無理やり繋げれば「銭型平次」に出て来るような
銭緡 ( ぜにさし :銭の束)もチラリと(笑)
まだまだ探せば、あるだろうなぁ。
殺陣シーンもしっかり楽しませていただきました。
抜刀術は、息を飲む感じで、凄かった・・・血も凄かったけど(^^;)

題名から、コメディのイメージを抱いて見てましたが
語るものは奥深くて、かなりメッセージ性が強いので
のほほんと見てると、痛いかも・・・でも、ちゃんとコメディですから
単純に楽しめますので、時代劇好きな方には“超”お薦めです♪

この記事へのコメント

  • キョーコ

    こんにちは。遅ればせながら私も観てきましたよ。硬軟取り混ぜて濃密で、とても面白かったです。戦隊物のような口上の場面、一回目は思い切りはずしちゃって、どうにも格好つきませんでしたが、二回目はしっかり決まったのがカッコ良くて、それがまた笑えました。レンタルになったら、じっくり何度も堪能したい作品です。
    2014年07月20日 23:26
  • ひらで~

    キョーコさん♪
    こんばんは
    かなり、好評のようでロングランの兆し♪
    年齢も関係なく観ることができますからね、
    多くに人に観てほしいですね(^^)

    そうそう、カッコつけたのに、刀がね
    アレじゃぁねぇ(笑)そういうとこ、
    巧く出来てましたよね。
    出演者も、曲者ばかりですから、
    誰を観てても面白くて、何度観ても
    楽しめそうです♪
    2014年07月21日 20:02

この記事へのトラックバック