後宮の涙☆第1話~第10話

不許女人考秀才科 説不定我也能 考個女秀才当当
「新笑傲江湖」を観ていて、気になったチン・シャオ[陳曉]くん(林平之役)と
可愛らしいヤン・ロン[楊蓉]ちゃん(岳霊珊役)が出ているというので
気になっていたドラマでしたので、放送されると知って楽しみにしてました。
始まってみたら、面白いこと♪陳曉くんがやたら、カッコよくて
平之くんが消えそうなくらい・・・でも、平之くんの活躍はこれからですから
今はしょうがないか(笑)それにしても、ニコくん[謝霆鋒]に似てるわ・・・
画像
楊蓉ちゃんは、霊珊ちゃんとは別人のようにツンツンしていて悪女っぽいのが
新鮮です・・・って、ほかに観てないけど(笑)
主役のチャオ・リーイン[趙麗穎]さんも可愛いよね・・・少女マンガの
主人公みたい。お話もそんな感じですけど、適度に怖いところも面白くて、
危ない目にあっても意地悪されても、誰かが都合よく助けてくれたり、
持ち前のプラス思考で切り抜けてしまうあたりに心地よさを感じてます。
宮廷物は、どれだけ巧妙に人を蹴落とすかって感じで後味が悪いのですが、
陸貞ちゃんの可愛らしさと高湛(陸貞の前では高展)のいい男っぷりに
癒されて、どんどんやってください♪てな気分に(^^)
泣き顔も可愛いのよね・・・こんな顔されたら守ってあげたくなるわ。
宮廷物ですら、男性陣は少ないですが、皇帝のキミー・チャオ[喬任梁]も
なかなか♪・・・歌手が本業?同時進行で観ている「傾城の皇妃」にも
出てましたが、ちょっとだけででしたから、印象が薄かったけど(^^;)
でも、立場が微妙な皇帝ですから行く末が心配・・・実在の人物を元にした
フィクションらしいですが、いずれは弟が皇位を継ぐのですよね・・・。

物語の展開が速いのもいいですね~
商人の娘→指名手配書の女→用勤院見習宮女→青鏡殿見習宮女→
静心院→青鏡殿二等宮女→青鏡殿一等掌事宮女
宮女になったと思ったら、
すでに一等宮女になってるあたり、凄い・・・病気になっても
ただじゃ起きてないし・・・杜蘅さんの病気は良くなるのか?彼女の
存在がどうかかわってくるのかも興味のあるところです。
内府局の朱少監とも懇意になってしまって、味方の配置(?)も
いい感じで進んでますね。
ライバル的存在の沈碧も、憎らしいけど父親から期待されてて・・・
というか、娘をダシに使っってる・・・かわいそうのところもあって、
単純に悪い人でもなさそうだし・・・演じてるタン・イーシン[唐藝昕]さんは
「宮廷の諍い女」でも意地悪な役をしていたので、
イメージがついちゃいそうですが・・・かわいいお顔なのにね。
意地悪な役といえば、婁昭君。息子の為とはいえ、恐ろしいこと
平気でやってます。演じるのはリゥ・シュエファ[劉雪華]さんで
「宮廷女官若曦」の四爺のお母さんでした。ほかでも見かけますが、
高貴な方のお母様役が似合ってます。

登場人物が多くて、名前と顔を覚えるのが大変なのに(それは
歳のせいか?)、登場人物が多ければ、退場する人も多いわけで、
出て来たと思ったらもう?って方もいて、寂しくもなったりして・・・
周太皇太妃がもう少し観たかったなぁ・・・演じたティエン・ニウ[恬妞]さんは
ちょっと昔の香港映画ファンでしたらご存知の方も多いはず。
年寄扱いされてましたが、実年齢は50代半ばですから(^^;)
まだまだ元気な、素敵な女優さんです。
画像

面白いのだけど吹き替えなので名前などが分かりずらいのが難点ですね。
自分で、調べてメモ書きしてありますが→登場人物&キャスト
せめて、初登場時ぐらい字幕に出してほしいわ(^^;)
宮殿名や、役職名もできたらお願いしたいのにねぇ。
吹き替えのセリフは、面白いという耳慣れない言葉が多くて
はじめは変な感じでっしたが、慣れたら面白いかも。
“まことに~”とか、使えそうだし(笑)でも、言うを“ゆう”って発音するのは
「王の後宮」もそうなのだけど、TV的にあってるのかしら?

まだ先は長い・・・はず(全45話)・・・でも、気を抜くと1週間で5話ですから
あっという間ですね。ほかのドラマも観れるのか?って心配です(^^;)
第1話 皇位をめぐる陰謀
 南北朝時代の北斉で時の皇帝・文宣帝が急逝。後継者は亡き郁皇后の息子・高湛と思われていたが、婁皇后は息子・高演を即位させようと密かに高湛の暗殺を謀る。一方その頃、豪商・陸家では新しい皇帝に献上する磁器を作るが失敗、一家皆殺しの危機に直面していた。だが、長女・陸貞の手柄で陸家は救われ…。
第2話 奪われた幸せ
 刺客の手を逃れた高湛は身分を隠したまま密かに都に帰還、偶然出会った陸貞の助けを借りて皇宮に戻るが、皇帝の座は高演のものとなっていた。一方、陸家では財産を狙う継母・趙夫人が陸貞を殺そうとお茶に毒を盛る。ところが、それを父・陸賈が飲んでしまい、陸貞は父親殺しの濡れ衣を着せられてしまう…。
第3話 運命の逃避行
 継母の元から逃げ出した陸貞は、後宮に入って宮女になることを決意、そのために官籍を偽造することに。だが、好色な偽造屋に襲われ、反撃した際に重傷を負わせてしまった陸貞。お尋ね者となり、宮女の試験にも失敗して途方に暮れる彼女は、再び刺客に襲われて大怪我を負った高湛と再会し…。
第4話 二人を結ぶ絆
 一時は自暴自棄になりながら、陸貞の献身的な看病と励ましで立ち直った高湛。彼は自分の身分を隠しつつも、命の恩人である陸貞に姉・長公主からもらった大事な玉佩を預けるのだった。その後、お尋ね者として追われながら九死に一生を得た陸貞は、その玉佩を持って後宮に参上、ついに宮女として採用され…。
第5話 厳しい修業の始まり
 陸貞は用勤院で見習い宮女として厳しい修行に励むが、宋宮女から執拗な嫌がらせを受ける。実は、陸貞に目をかけて採用した婁尚侍と敵対する王尚儀が、宋宮女に命じて彼女を後宮から追い出そうとしていたのだ。さらに、陸貞は宋宮女の差し金で、手配書が回っているお尋ね者であると告発されてしまい…。 
第6話 思いがけない罪状
 婁尚侍の援護で一度は窮地を切り抜けた陸貞に更なる危機が訪れる。陸貞が観菊の宴に出席する新しい妃に作った靴が、宋宮女の策略で災いの元となり、罪のない宮女・秋娘(しょうじょう)が命を落としたのだ。陸貞は後宮の恐ろしさを痛感すると同時に、正義を果たすために女官として出世しようと決意を新たにする…。
第7話 冷宮での試練
 婁皇太后の還暦祝いの品を作ることになった陸貞は規則を破って窮地に陥るが、偶然通りがかった高演に助けられる。その後、陸貞は宮中で高湛と再会を果たし、見習い期間も無事修了、周太妃の住む青鏡殿に配属される。だが、陸貞を嫌う柳絮の嫌がらせで、彼女は病気の宮女が住む静心院に追いやられ…。
第8話 仕掛けられた罠
 静心院の女官・杜司儀に教養を認められた陸貞は、病気の杜司儀に代わって書を清書する役目を引き受け、青鏡殿に戻してもらう。そして、周太妃から厚い信頼を受けるようになった陸貞は、あっという間に二等宮女に昇格する。だが、その裏では、柳絮が周太妃を毒殺し、陸貞をも亡き者にする計画を立てており…。
第9話 最期の願い
 計画が失敗した柳絮は婁皇太后の手先となって再び周太妃の暗殺を謀る。だが、陸貞によって暗殺事件は高演の知るところとなり、高演に見守られて周太妃は息を引き取る。結果、周太妃の遺言によって陸貞は一等宮女に昇格するが、真相発覚を恐れた婁皇太后は口封じのため青鏡殿の宮女を皆殺しにしようとするが…。
第10話 通じあう想い
 火事になった青鏡殿から気を失った陸貞を救い出した高湛。彼はそれを見ていた高演に、陸貞を守るために自分の正体は秘密のままにしてほしいと頼む。しばらくして体調が回復した陸貞は、周太妃の法事を行う外出許可を得て町へ出かける。そして、彼女を追いかけてきた高湛と2人で楽しい時間を過ごす…。

この記事へのコメント

  • ちはる

    ひらで~さま、皆様こんばんは。

    10話まで観ました♪
    陸貞凄い勢いで出世していきますね。可愛いくて聡明でいい子ですね。

    チラホラ違うドラマで観たことがある女優さんもいらっしゃって、陸貞と仲が良い子、丹娘どこかで見たことあると思ったらチラッと見たドラマ画皮に出てた子と分かったりして見つけるのが楽しいです♪

    陳曉くんカッコイイですぅ。新笑傲江湖の平之くんとは大違い。頼りない平之くんも嫌いではないですが、頼もしくてカッコイイ高湛の方が断然良いです♪

    吹き替えは2倍速再生ができるのは良いところですが、なかなか名前が覚えられないところが残念です。人の名前、官職、屋敷の名前覚えられないです。字幕が欲しいーーー!
    人の名前はひらで~さまが上げてくださったものを見ながら覚えています。上げてくださりありがとうございます。
    2014年02月07日 17:41
  • ひらで~

    ちはるさん♪
    こんにちは(^^)
    雪、いかがですか?こちらでは
    2~30㎝程、積もってます。雪かきが大変!!

    見始めると、どんどん観ちゃいますよね。
    貞ちゃん、かわいいので、何やっても
    許しちゃう(笑)たんたんも好いよね♪
    平之くんよりは、確かにね♪なんたって
    次期皇帝ですからね。

    名前は、文字がないと覚えれませんね(^^;)
    音だけが頼りなので、シンなんだか
    チンなんだか聞き取れないこともたまにあるし、
    官職も、数が多いので一度聞いても
    覚えられなくて困りもの。土地の名前も・・・
    でも、調べる楽しみもあって、それはそれで
    いいのかも(笑)
    丹娘ちゃん、かわいいですよね。
    お茶目だし、意外なところで役に立つし、
    元祿くんとはいいコンビだし、
    見ていて楽しいです。
    彼女は台湾のアイドルグループの一員だとか、
    人気者なのでしょうね。
    2014年02月08日 16:29

この記事へのトラックバック