四人の義賊  一枝梅 ☆第1話~第4話

愛する女性のため そして弱き民のために戦う・・・
画像
四人の義賊 一枝梅
          (イージーメイ)
怪侠一枝梅
2010年 中国
監督:リー・クォックリー李国立
出演:ウォレス・フォ[霍建華]
       (リー・ゴーシャオ[離歌笑])
    リウ・シーシー[劉詩詩]
      (イェン・サンニャン[燕三娘])
    マー・ティエンユー[馬天宇]
       (ホー・シャオメイ[賀小梅])
    シー・シンユー[釋行宇]
           (チャイ・フー[柴胡])
    エドウィン・シウ[蕭正楠]
        (イン・ウーチウ[應無求])
    ダン ・リーミン[鄧立民]
           (イェン・ソン[厳嵩])
    リウ・カイチー[廖啓智]
      (チョン・トンリュウ[鄭東流])
    トン・リーヤー[佟麗婭]
        (ジン・ルーイー[荆如憶])
宮廷女官 若曦」に予想以上に嵌ってしまい(^^)、
主演のシーシーちゃん繋がりでDVDで鑑賞♪気は強いけれど、
動きは鈍そうな感じ(ごめん!)の若曦から一変、
動きは素早く狙った獲物は逃さない女盗賊とは、どんな感じ?と観始めたら
主役の離歌笑を演じる霍建華にハマってしまいました(^^;)
このドラマで初めて観ましたが、台湾ではアイドル並みの人気なのでそうで
日本でも何作か主演ドラマが公開されています・・・ちょこっと観てみましたが
私は現代ものより時代劇の彼が好いなぁ(ごめんね)と♪
主演作の「笑傲江湖」がYoutubeで観ることが出来ますが、
これが楽しくて日本公開が待たれるところ♪
追記:10月からチャンネンルNECOで放送開始♪感想はこちら
主題歌も唄ってまして、この曲が好い感じで、毎日のように聴いてます♪
出演している時代劇は他にもあるのですが、長くなるので、
お話をこのドラマに戻しまして(笑)・・・
仲間の賀小梅を演じる馬天宇はレスリー・チャンを
幼くしたような雰囲気ですし、
柴胡を演じる釋行宇は『新少林寺/SHAOLIN』の浄空、
本物の少林寺の方で、シーシーちゃんと合わせて、初めて観るのに
キャラクターの設定も楽しく最初から嵌り込めるのが嬉しい♪
数話で一つのエピソードを語る「八人の英雄」みたいな感じで展開しますが、
それぞれのエピソードに登場人物たちの過去を絡ませ
次第に全部が見えてくる、ドラマを全部作ってから放送する中国ドラマ
ならではの凝った作りと、それってあり?と思うような都合のよい設定が
混ざり合い、劇画っぽいイラスト(アニメ)も入り込んだ
痛快・お気楽・時々シリアス・アクション時代劇♪になっています(^^)

以下、DVD発売元HPより引用の各話のあらすじと、各エピソードごとの
感想です♪
第1話 黄金奪還
かつて錦衣衛長官だったリー・ゴーシャオは朝廷の陰謀に巻き込まれ、妻を殺されて以来、賭場のファイターに落ちぶれていた。そこに、元弟子にして新長官のイン・ウーチウが訪ねてくる。久々に再会した2人は酒を酌み交わすが、やがて突然の訪問理由が明らかに。洪水被災者救済のための黄金10万両が輸送中に奪われ、5日以内に取り戻さないと部下が斬首刑になるという。ゴーシャオは被災民のために黄金を取り戻そうと決心する。
第2話 裏切り
ゴーシャオは大泥棒のチャイ・フー、変幻自在の女形ホー・シャオメイ、そして神出鬼没の女盗賊イェン・サンニャンを仲間に勧誘する。報酬は一人につき2500両。黒幕は朝廷の重臣イェン・ソン、黄金は振恒山荘に隠されていた。宝剣を盗むと見せかけて黄金を盗む――この陽動作戦が成功し、黄金は無事にインの手へ。ところが、なぜか4人は逮捕されてしまう。インは実はイェン・ソンの一番の手下だった。
第3話 作戦決行
ゴーシャオたちはインの罠にハメられ、お尋ね者に。黄金強奪の濡れ衣を晴らすべく、秘密結社・白虎幇(ほう)の協力を得て、黄金のアリカを突き止める。黄金奪回のチャンスは一度きり、皇帝陛下を招いて盛大に行われるイェン・ソンの誕生日を祝う宴席だった。その情報をキャッチしたインは、シャオメイが日本の大使に変装して宴会に潜り込んだとにらむが……。
第4話 一枝梅(イージーメイ)、誕生
被災民を救済したい一心で、囮になったゴーシャオ。インに捕まり、ひどい拷問を受ける。そんな彼の気持ちを優先し、シャオメイたちは奪い返した黄金を朝廷で唯一信用できるハイ・ルイ判官の元に届ける。ハイ・ルイは何とかゴーシャオの命を救おうとするが、彼に恨みがある重臣たちは早く裁きを下そうとする。最初から死ぬ覚悟だったゴーシャオは黄金強奪を自白し、斬首刑に。
ゲスト:ハイ・ポー[海波](ハイ・ルイ[海瑞]
チャン・ライ[張雷](明の皇帝[明世宗])

物語は妻をある事件で亡くし、魂の抜け殻同然になってしまった
元・錦衣衛(きんいえい:明朝の秘密警察)長官、ゴーシャオが、
現・長官のインに事件解決への協力を求められるところから始まります。
物語が進むうちにインとは亡くなった妻ルー・イーをめぐる因縁があることが
明らかになり、インとの決着が、全ドラマを繋ぐものになるのかな~な予感。
インは現在一番の権力者でもあり、悪名名高いイェンの手下で、このイェンが
やりたい放題やっている世の中・・・インを可哀そうなくらい嬲るのですよ、
憎らしいけど、用心棒もめちゃ強くて、迂闊に近づけない・・。ですので、
いずれは・・・ゴーシャオたちが、と、こちらの展開も楽しみなところ・・・
イェンを演じるのは「宮廷女官 若曦」で、若曦を助けてくれる宦官・李公公を
演じた方(ついでに「三国」の李厳)ですから、そのギャップも楽しいです。
インを演じるのは香港の歌手でもある方・・・チャウ・シンチーを
おとなしくしたような雰囲気(笑)
ずる賢いようですが最後は失敗する感じが
似合っていて、そのダメさが好いですね~変な褒め方ですが(笑)、
おばちゃん目線で見ると面倒を見たくなっちゃうタイプ・・・って、私だけ?(笑)

事件解決までに、寄り道のように思えるところもありますがそこは
ドラマですので、必要だと割り切ってみれば良いかな~
情報を手に入れる為に、土地を仕切るやくざみたいな
秘密結社・白虎幇(ほう)の頭目と仲良くなるのですが、
この頭目が「三国」の呉の将軍・程普だったり
しまして、変なんところで喜んでしまいました(笑)寄り道も悪くないですね♪
アクションもなかなかですし、暗器もCGとはいえ、カッコいい♪
錦衣衛の衣装も好みです♪・・・明代、良いよね~一番好きかも♪
コメディかと思えば、シリアスなところもあって、
ラストのゴーシャオと昔の部下たちとの戦いは涙もの・・・
こうしたギャップが楽しいのです♪

この記事へのコメント

  • YuLian

    こんにちは。「一枝梅」の検索でこちらに辿り着いた者です。
    私は約2年前にこれを観たのがきっかけで霍建華ファンになりました。
    華哥が台湾アイドルだったのはもう十年ほども前のことで、今ではすっかり大陸に活動拠点を置く役者さんです。
    日本でレンタル等出ている作品(特に現代劇)の多くは台湾時代のものなので、今とは演技にも違いがあるかと思います。
    「一枝梅」、最後まで飽きさせない上手い作りになっていますので是非楽しんでくださいね(^^)
    2013年06月03日 10:11
  • ひらで~

    YuLianさん♪
    こんにちは♪コメントありがとうございます。

    こうした中国の時代劇を観始めてまだ
    1年ほどなので、いろいろ観たいと思っていた
    所での「一枝梅」・・・この4話はお試し感覚で
    観たのですが、すっかりハマり込みました。
    この週末で全話観てしまうくらい(笑)
    霍さん、素敵ですね♪
    離歌笑のキャラクターも
    とてもカッコ良くて、似合ってます。
    アイドル時代のドラマとはまた違った
    雰囲気とのこと、年齢を重ねたせいも
    あるのでしょうね。
    「一枝梅」、一気観したとろで
    またゆっくりと見直して楽しみたいと
    思います。
    YuLianさんは中華圏の文化&霍健華に
    お詳しいご様子♪私も大好きですが、
    まだまだ知らないことばかり。
    お薦めのドラマや霍さんについてのこと、
    またお教えいただけたらと思います♪
    2013年06月03日 17:10
  • ミッチン

    ひらでさん こんにちわ パソコンが故障してしまい初期設定しましたのでひらでさんのブログが分からなくなってしまい今日やっと見つかりました。またよろしくお願いします。
    2013年06月21日 18:11
  • ひらで~

    ミッチンさん♪
    パソコンの故障・・・それは
    大変でしたね。
    こうしてコメントいただけたということは
    元通りになったのでしょうか・・・
    コメントいただけて嬉しいです。
    こちらこそ、これからも
    よろしくお願いします♪
    2013年06月21日 18:30

この記事へのトラックバック