画皮 あやかしの恋☆奪えるものなら、心まで

 一場人與魔 愛與恨的決戦
画像
画皮 あやかしの恋
畫皮 PAINTED SKIN
2008年 
中国・香港・シンガポール
監督:ゴードン・チャン[陳嘉上]
原作:蒲松齢「聊斎志異」より
脚本:ラウ・ホーリョン[劉浩良]
   エイブ・クォン[鄺文偉]
   ゴードン・チャン[陳嘉上]
アクション監督:トン・ワイ
音楽:藤原いくろう
出演:ジョウ・シュン[周迅]
           (シャオウェイ[小唯])
   ヴィッキー・チャオ[趙薇]
              (ペイロン[佩蓉])
   チェン・クン[陳坤]
            (ワン・シェン[王生])
   スン・リー[孫儷](シア・ビン[夏冰])
   チー・ユーウー[戚玉武]
            (シャオイー[小易])
   ドニー・イェン[甄子丹]
         (パン・ヨン[龐勇])
秦から漢にかけての時代。
将軍の王生は西域で盗賊との戦いの最中、美しい娘・小唯を保護し連れ帰る。
愛する妻・佩蓉に事情を話し、身寄りのないという小唯を自宅に住まわせることにした。
ところが小唯の正体は狐の妖魔・・・、王生に一目で心奪われた彼女は
秘かに妻の座を狙っていた。暫くして、街では心臓が抉り取られる猟奇殺人が
連続して起きる。そんな時、小唯の様子から、人間ではないのではのと
疑いはじめた佩蓉は嘗ての王生の上司、龐勇に相談するが・・・。

3年(4年か?)も前の作品なので、公開を諦めたいてのですが
この夏ようやく、公開♪まぁ、田舎には来ないだろうからDVDに
なるのを待っていたら・・・上映の運びに♪4日、早速行って参りました♪
お話は紀元前200年ころでしょうか、砂漠での戦いシーンから始まります。
盗賊達が収穫(?)を祝っているような宴会中、
盗賊の棟梁は獲物の女性をいただきま~す状態、
なんでも欲しいものをやると気を引かせると、女性はでは・・・と。
画像
その時、外から盗賊討伐の兵士たちが鮮やかな動きで侵入し、
中でも一際目立つ男前兵士が、女性の前に現れて・・・
颯爽と、女性を救出、女性は一目ぼれ♪
家に帰れば、美しい奥さまが待っており、久し振りに会った二人の
幸せそうな姿を、恨めしそうに眺める女性、その正体は・・・。
アクションの間に見せる表情に、しっかりこの3人の関係と、
これからの展開を予想させるこの、あっという間の冒頭シーンで、すっかり
入り込んでしまい、最後まで楽しませていただきました。
画像
なにより、周迅、趙薇、陳坤の主役三人の綺麗なことと言ったら♪
周迅は何を考えているのかわからないような妖しい役が
似合っていましたが、この妖魔の役は妖しさに可愛らしさがありますし、
いつもは元気な趙薇の抑えた雰囲気は健気さが感じられました。
陳坤に至っては、なんなんだ~この色気は?と一気落ち(笑)
画像
周迅と陳坤のコンビは『小さな中国のお針子』で初めて観ましたが
この時は、主演のリュウ・イェ[劉燁]目当てでしたので、
周迅の不思議な魅力は残りましたが陳坤はすっかり忘れてしまい、
最近ルー・イー目当てで観た中国ドラマ「雨のシンフォニー」の
主演をしていて、そういえば・・・と思い出した次第(笑)
それが・・・こんなにいい男になっていたなんて♪
でも、隠し子騒動は驚きでしたね~(笑)
まぁ、年齢が年齢ですし、子どもがいたって不思議じゃないよね。
そして、途中から、意味ありげな表情で参戦(?)するド兄さん♪
以下、ネタばれありますので、ご注意を・・・
ド兄さんはここのところ、しかめっ面の役ばかり観ていたような気がするので、
笑顔いっぱいのお助けマン役は好いなぁ♪しかも、恋に破れた過去を
持っているので、その笑顔は大人の切なさを秘めていて、
ラストは幸せになってね・・・と心から思える人でした。
画像
物語も、素敵なんですよね♪
人間の真の愛にはあやかしの愛(もどき)は敵わない・・・単に解釈すると、
そんなことなのですが、それだけじゃなくて・・・。
画像
あやかしの手段を選ばない一方的な愛に対抗する、
“引きの愛”も感じますけど、それでも他にあるような・・・
巧く言えませんけどね、愛を知っているからこその信念の強さとか、
逆に揺れるからこそ人間、という心の計り知れなさ、みたいなもの?
そんな感じかな。
変わり果てた佩蓉を王生が・・・からのラストの運び、普通なら
真実を知った王生がかたき討ちするのだろうけど(形だけはするけど)、
怒り表わすことなく妻を追う姿に、不覚にも涙。
画像
王生は小唯も愛してはいたんだよね。でも、もう佩蓉がいるから・・・と、
諦めろって、小唯に言っているようで、自分の心も絶つように言うセリフが
痛かった。そこからの小唯の表情の変化もいたたまれなかったなぁ。
画像
それでも、ハッピーエンドっていうのが、何より好いよね。
あやかしたちも普通に(?)戻ってるし・・・でも、、続編あるんですよね、
霊力、復活するの?『チャイニーズ・ゴースト・ストリー』の手のように、
そっくりさん出す?(笑)それとも、ラストの献身的な行いに神様(?)が
ご褒美に、復活させたとか(笑)想像するのも楽しいけれど、
この話は、これで終わりにした方が好いんじゃないかとは思うな。
画像
でも、公開あれば観ちゃうな、きっと(笑)
なんでも、「1」をも凌ぐヒットだそうで・・・お願い!公開して!!(笑)

この記事へのコメント

  • 緑のえりまき

    ひらで~様
    お久しぶりです。画皮、遂に公開されたのですね。良かった。そう、面白かったです!続編がすでにあるっていうの驚きます。綺麗に終わったのに。でも続き、見たいです。
    主役の皆さんが、映画ほどには美しい人達とは限りませんが、ドラマも良かったんですよ。話が濃密で。。節中あったです。
    2012年11月06日 00:08
  • 緑のえりまき

    すみません、先のコメントに変換ミスが。。
    切なかったのです。
    2012年11月06日 00:09
  • ひらで~

    緑のえりまきさん♪
    ご無沙汰してました・・・急に
    ブログに入れなくなって、びっくりでした。
    それも長くて(^^;)

    期待以上の面白さに、
    帰ってから、Youtubeで、
    また観てしまった。日本語字幕はなくても
    十分に楽しめます♪
    『2』が同じメインキャストでって・・・
    どうなるんでしょうね~
    公開が待たれます♪

    変換ミス、よくありますから、
    気にしないで♪
    2012年11月06日 10:20
  • 涼子

    ひらで~様&チーム大熊猫の皆様
    (大熊猫=白黒こんみんからそれてきている気もしますが)

    ブログ復活、恭喜です!
    しかもチェン・クンだぁ・・・ひらで~さんのご紹介により、ユーチューブで『跟我的前妻談恋愛』を見てしまったので(まあ意味は翻訳サイトを駆使しても半分くらいしかわからなかったけど、イケメンを見るのに支障はない←廃人・・・。それにしてもこれで本当に中国系映画かと思うくらい、おしゃれな映画でした)、チェン・クンとルー様のダブル攻撃にやられてしまいました(でも・・・それでも「現代ルー」と「こんみんルー」は私の中ではまだ別人)。

    ひらで~さんも画皮の主役三人の美しさのことを書いていますが、人生年齢を重ねれば「人は外見じゃなく中身」と悟れるかと思っていましたが・・・並外れた美しい人(たち)は、見ているだけで庶民?は幸せになれるんだから・・・美しいっていいなあ、とさらに廃人度が上がるばかりの私(私の近所では「画皮」は上映未定・・・(T_T))。

    チェン・クンは今まであまりなじみがありませんでしたが、ヴィッキー・チャオは好きだったので、この二人がもとから親友(俳優学校の同期?)と知って、さらに二人とも好きになりました。それでここだけの話、チェン・クンは私にとっての周瑜のイメージにかなり近い!(ビクター様ごめんなさい。正統派周瑜?とはイメージが違うので)。個人的な廃人妄想三国志の周瑜にしようっと(でも周瑜がチェン・クンで、こんみんがルー様だったら・・・本当に失神しそう&下手すると「天華」復活・・・誰か私を止めて!)。

    久々にコメントしたのに、廃人全開ですみませんm(__)m
    2012年11月06日 12:08
  • ひらで~

    涼子さん♪
    おはようございます
    ご無沙汰しておりまして、申し訳ないです。
    その間も、三国廃人街道まっしぐらで
    同志としては嬉しい限り(^^)

    『跟我的前妻談恋愛』は陸毅が、
    脱“時代劇の年寄り役”(笑)を
    目指しているようで楽しかったです。
    陳坤が素敵でね~・・・だから、『画皮』を
    観たい!って思ったのです(笑)
    基本、美形好きですから♪でも、若い時は
    好いなって思わなかったから、不思議。

    陳坤の周瑜・・・私としてはイメージがない
    のですが、「天華」のイメージにはあうのかな?
    でも、陸毅は「天華」の孔明じゃないような
    気がする・・・私的は逆ならあるかも(笑)
    って、朝から、何を考えてるんだ?!
    2012年11月07日 09:10
  • ひらで~

    逆もありかも・・・いやいや、
    絶対ないわ~(笑)
    「天華」は妄想世界だけだわね♪
    現実としては考えられないわ・・・
    2012年11月07日 12:20
  • 涼子

    ひらで~様

    もしや、私より病状が重いのでは・・・?もちろん同志としては恭悦ですけど。
    チェン・クンとルー・イーの2大美形対決に、ついつい暴走しかけた私がいけないのですが・・・もちろん、ルー@こんみんは「天華」のBL孔明には、使用不可とさせていただきます(何様?)。ひらで~さんの妄想の『逆バージョン』も、とりあえず封印しましょう。

    史上最高に美形のこんみん(飾 陸毅←パッと見、陸遜かと思えてしまう)に対して、「華流の群を抜くイケメン」チェン・クンの存在を知ってしまったために起こった、廃人妄想三国志配役事件(大げさな・・・)でした。

    しかし、周瑜は正史でも「美周郎(周家のイケメン若様)」と言われる美形なんですよ!やや女顔で妖しい美形のチェン・クンは、私的にはかなりいい線の配役なのです(藤水名子の「赤壁の宴」の周瑜のイメージにはぴったりです)。

    おかげさまで、昨日ユーチューブで畫皮を見てしまいました。本当に主役三人がきれいでした(ただ、ヴィッキー・チャオがなぜか菅野美穂に見えて困った)。

    しかも今日は、三国志の英訳サイトに気づいてしまった! http://threekingdoms.com/ですが、120章もある・・・。実は仕事関係の事情で英語の勉強をしなければならなくなり、面白半分で検索したら出てきてしまった・・・。さあこれで私のまっとうな英語の勉強の道は閉ざされました。今日学んだこと、Zhuge Liang=
    こんみん、Three Heroes Swear Brotherhood In The Peach Garden=三人の英雄が桃園で兄弟の誓いを立てる・・・私はもうだめかも(いろんな意味で)。
    2012年11月07日 14:35
  • ひらで~

    涼子さん♪
    重症で、もう手の施しようが
    ないかも・・・(笑)

    畫皮、観ましたか~♪
    映画、そのものがUPされているのは
    ありがたいですね~
    陳坤は『龍門飛甲』の彼が観たいわ♪
    昔観た映画のリメイクらしいのですが、
    ド兄さんが昔版で演じてためちゃ強い、
    宦官の役だと思う。
    これはYoutubeでは予告やメイキングしか
    ないので、観れないの。
    日本公開あるのかな?

    三国志は世界的な物語ですから、
    もちろん英訳はあるのでしょうが、
    その気にならないと触れない世界
    ですよね~
    諸葛亮はそのまま中国語読みで
    表記されるのね“ちゅーか(じゅーが)
    りゃん”って感じかな~
    曹操は“つぁお・つぁお”で、孫権は
    “すん・ちゅん”(だったような)・・・
    なんだか、急に可愛い感じになる(笑)
    しかも、桃園だと英雄が集まる感じが
    わかるけど、ピーチ・ガーデンって、
    一気にメルヘンチックになりますね~
    2012年11月08日 09:18
  • ひらで~

    『龍門飛甲』公開ですって!!
    書き込んでおいてから、
    ちょろっと検索したら
    来年1月11日より、
    『ドラゴンゲート 空飛ぶ剣と幻の秘宝』の
    邦題で東宝系にて公開予定♪
    公式サイト→http://dragongate-movie.jp/
    それから・・・リメイクではなくて
    続編だそうです。
    ってことは、陳坤の役は
    ド兄さんの役ではないわね(笑)
    でも、妖しさはド兄さんに、
    負けてないわね♪
    楽しみです
    2012年11月08日 12:06
  • 涼子

    To Dear Ms.Hirade~

    I’m studying English with Romance of Three Kingdoms(ROTK) now.

    今日は英語廃人の私です。三国志という言葉の英訳は一つではありませんが、私の見ているサイトではロマンス、が最初につくのですでにロマンチック(でも略称ROTKって・・・SATC = Sex and the city のような感じ?)
    劉備=Liu Bei、孫権=Sun Quan、曹操=Cao Cao ←何だか確かにかわいい
    Liu Bei Pays Three Visits To The Sleeping Dragon Ridge=劉備が三度臥龍丘を訪ねる(Sleeping Dragonは多分単に臥龍の意味でしょうが、こんみんはマジ寝てるし、白雪公主のせいで今度は sleeping beauty:眠れる森の美女 か?と考えると楽しい)、Banquet On The Great River, Cao Cao Sings A Song=長江のほとりで(赤壁の戦いを前に)曹操が歌を歌う(短歌行のことでしょうが、私の頭の中には「ミュージカル三国志」が繰り広げられそう)、という感じなので、いろいろおかしくって勉強にならない!

    ひらで~さん、その通り!The Peach Garden だと、ロリータ姫たちがお茶会でもするのかと思うよね(え、思わない?)。こうして私はまた病気の種類が増えるのでした・・・。

    コメントをアップロードしようとしたら、ひらで~さんの映画公開情報が!何だか思いが通じたようで、よかったですね。ジェット・リーはおいくつ?(がんばるなあ)ド兄さん(ドニー・イェン)のことは覚えましたが、最近までジェリー・イェンと勘違いしていて?状態だった私・・・ごめんなさい。
    2012年11月08日 12:57
  • ひらで~

    涼子さん♪
    孫権は“すん・ちゅぇん”でしたね~
    曹操の“つぁお・つぁお”は英語で読むと
    “きゃお・きゃお”になる?って心配(笑)
    長江はThe Great River?意外と単純ね~
    ロマンスだったんだ~三国志って・・・
    ホント、ミュージカルみたい(笑)
    まぁ、京劇も一種のミュージカルと
    思えば、変じゃないですけどね~。

    ジェット・リーは48歳かな~
    ド兄さんとは殆ど一緒じゃないかな?
    確か同級生。
    ジェリー・イェン・・・名前似てる(笑)
    こちらは、台湾のアイドルです(でした?)
    ね~♪お顔、大分違いますが(笑)
    2012年11月08日 18:17
  • sakurai

    まず、なんで公開が遅れたんでしょうね。
    全然事情通じゃないので、来た映画見る!というスタンスで、やってまいりましたが、これもそれ。
    あんまり期待持ってなかったんだけど、きれいにやられました。よかった、よかった。
    ちょいとできすぎな面もありましたが、あれで佩蓉に救いがなかったら、本当に救いようのない物語になってしまいますもんね。
    続編が気になりますが、結構評判よかったから、公開されるんじゃないかな。期待しましょ。
    2013年01月09日 14:06
  • ひらで~

    sakuraiさん♪
    なぜ、なんでしょうね~
    でも、観ろことができて幸せでした♪

    こういう物語は、前向きじゃないとね・・・
    皆が不幸になったら、こちらまで
    落ち込んでしまう。
    続編、どうですかね~
    Youtubeで中国語字幕のものがUPされていて
    チョロッと観たら、“あやかし”がいっぱい
    出てた(笑)3Dでもあるらしいです。
    3Dってとこで、すでに怪しい(笑)
    でも、公開、期待してます♪
    2013年01月10日 09:14

この記事へのトラックバック

画皮 あやかしの恋
Excerpt: 香港・中国のフツウな恋愛ものだと思っていたら、大間違い!なかなか面白い、「聊斎志異」だった。
Weblog: 迷宮映画館
Tracked: 2013-01-09 14:06

『画皮/あやかしの恋』(2008)
Excerpt: 合戦の最中、盗賊に囚われていた小唯(シャオウェイ)を助けた王生(ワン・シェン)将軍は、身寄りのない小唯を屋敷に住まわせることに。しかし彼女が来てから街に怪異が続くのだった。 最初にそのことに気付いた王..
Weblog: 【徒然なるままに・・・】
Tracked: 2013-01-18 21:24