ダークナイト ライジング
THE DARK KNIGHT RISES
2012年 アメリカ・ワーナー
監督:クリストファー・ノーラン
脚本:ジョナサン・ノーラン
クリストファー・ノーラン
音楽:ハンス・ジマー
出演:クリスチャン・ベイル(ブルース・ウェイン/ダークナイト=バットマン)
マイケル・ケイン(アルフレッド)
ゲイリー・オールドマン(ジェームズ・ゴードン市警本部長)
アン・ハサウェイ(セリーナ・カイル)
トム・ハーディ(ベイン)
マリオン・コティヤール(ミランダ・テイト)
ジョセフ・ゴードン=レヴィット(ジョン・ブレイク)
モーガン・フリーマン(ルーシャス・フォックス)
マシュー・モディーン(フォーリー市警副本部長)
アロン・モニ・アブトゥブール(パヴェル博士)
キリアン・マーフィ(ジョナサン・クレイン/スケアクロウ)
リーアム・ニーソン(ヘンリー・デュカード/ラーズ・アル・グール)
ダークナイト(=バットマン)が夜の闇に消え、一瞬にしてヒーローから逃亡者となってしまったあの夜から8年。地方検事ハービー・デントの死の責任を一身に背負い、ダークナイトは、ゴードン市警本部長とともに目指した大義のために、すべてを犠牲にした。その嘘はしばらくの間、うまくいった。犯罪防止のために制定されたデント法の重圧を受け、ゴッサム・シティーにおける犯罪活動がことごとく潰されたからだ。
そんななか、ひとりの狡猾な泥棒の登場をきっかけにすべてが変わる。猫のようなしなやかさをもつその怪盗は、その犯罪の真意も謎に包まれていた。しかし、ゴッサムとダークナイトにとっての真の脅威は、覆面テロリスト、ベインの出現だ。ゴッサムを恐怖のどん底に陥れるベインによって、ブルース・ウェインは自ら課した“潜伏期間”を切り上げざるを得なくなる。そして再びケープとマスクを身にまとうのだが、ダークナイトでさえも、ベインを倒すことはできないかもしれない……。(公式サイトより)
公開されてから時間が経ってしまいましたが、ようやく25日に鑑賞♪
もう、夜に1回の上映になっていたので、あぶなかったかも(笑)
前作「ダークナイト」はヒースのジョーカーが鮮烈で、
内容的にも素晴らしくて、その続編を作るには大変だろうな・・・って、
思ってましたが、こう来るか?って感じで、私的にはかなり気に入ったものに
なっておりました。
時間も前作を上回る164分、3時間弱、夜8:30からの上映でしたから
終われば11時半?寝ちゃうかも~って心配してましたが、
オープニングのベインたちがパヴェル博士をさらう飛行機のシーンが、
すっかり目を覚ましてくれまして、一気に観た!という感じでした。
なんだか、凄く昔に感じる1作目「バットマン ビギンズ」も(7年前だ・・・)
思いさせてくれて、あらためて3部作なんだと思いましたね。
それでも、私的には、このシリーズ、出演者が目当てですから(笑)
お話は大まかにこうなるだろうな~の展開に、安心しながらも
出演者に注目しながら観てました♪
アルフレッドが好いのよ~。出ていくところなんか、泣けました。
ゲイリーも、これまでになく大活躍でしたしキリアンのこんなところに?な登場は嬉しかった♪
肝心な主役、クリスチャン・ベールはようやく好いかもって(笑)
そして、一番の注目は敵役ベイルを演じたトム・ハーディ。奇妙なマスクで顔が半分しか見れなくて少々残念ではありましたが、
最後にちょっとだけ素顔が出て、それが切ないシーンでね・・・
印象深く残りました。
そして、意外にカッコよかったのが・・・意外にって、失礼か(笑)・・・ジョセフ・ゴードン=レヴィット♪最後にビックリな事実が分かって、
これで、続編あるかも♪と期待させます。
出演者が「インセプション」とかなりかぶってはいるけれど、
ぜんぜん違う、役柄でしたのでそのギャップを楽しむのも好いかも♪
それにしてもゲイリー好いわ~♪
「裏切りのサーカス」ようやくこちらでも上映が始まりましたので、
さっそく行ってきま~す♪
この記事へのコメント
緑のえりまき
私もこのシリーズのバットマン、大好きです。
この監督の映画は隙がなくって、とっても良いと思います。ベインも素敵だったと思うし、ゲイリーオールドマンも、流石で。私もアルフレッドがいなくなった時、泣きました。
最後に救いがあってよかったです。
ひらで~
こんばんは(^^)
このバットマンは、お話も映像も隙がない。
現実とも思えるような作りすものね。
私としてはお気に入りの出演者が多いので
それだけで楽しくて♪
今でこそ、ゲイリーはこういう役が
ハマってみえますが、1作目のころは
悪役じゃない!いいの?こんないい人で・・・
って、驚いたものです(笑)
アルフレッド・・・一家に一人欲しいよね♪
ラストの彼の笑顔は好かった(^^)
sakurai
古代の中国、いいですねえ。
現代の中国はいろいろと難がありますから、古代中国に浸ってたほうがいいかもです。
そうなんですよねぇ。前作のインパクトがいろんな意味でありすぎて、難しい今作でしたが、きっちりとやられました。
さすがノーランです。
でも一回でわかんない部分が多すぎて、てか体力的にぎりぎりなところで見に行ったもんで、自分の中で消化できませんでした。
出演者で満足したみたいな。
で、二回、三回といくうちに、重厚感が増していく。堪能できました。
JGL!!!いいですよ。今回のあたしの目当てはほぼJGL!
ヒースの後を受けて感が強かったのですが、十分本人らしさが出てた。
続く・・があるかどうかはわかりませんが、いろんな意味での未来が見えたのはとっても良かったですわ。さすがですね。
後は音楽。あの麻薬のような音楽は、いつまでも聞いていたくなります。
sakurai
ひらで~
現代の中国・・・難しいですよね~
どうなるのでしょうかね~・・・って、
かなり人ごとになってます(笑)
1回でわかんない・・・そうかも、
1作目忘れてるもの(笑)
リーアム、何したかったん?って感じ。
まぁ、私は出演者で満足したみたい♪
JGL・・・この表現(?)、好いですね♪
名前、長いからねぇ。
私もこれからJGLにしよっと♪
「インセプション」でも、なかなかでしたが、
人間味の出ているこっちの役の方が
ず~っと好い♪彼がね~アレになるとは・・・
やられた~って感じでした。
音楽、ハンス・ジマーははずれ無しです♪
TB、すみませんでした・・・少し前から
変なのが入るようになって、止めてました。
悠雅
『ダークナイト』はいろんな意味でインパクトも強くて忘れられない作品ですが、
だからこそ、これに対する期待も大きかったけれど、
内容も深くて濃くて、大満足の1作でした。
元々、俳優目当てに観始めたシリーズだったけど、
俳優たちの魅力も含めて、作品全体の大ファンになりました。
あんまり好き過ぎて、何度観てももっと観ていたくて、
3回観に行ってしまいました。
ひらで~
ありがとうございます♪
前作から繋がっているのだけど、
自分の中では別の感覚・・・
言いようのない気持ちで観ましたが、
好い感じで裏切られて、とても新鮮に
思えました。
まだ、1回しか観てないので(笑)
俳優で満足してますが、
1作目から観たいなって、思ってます。
7年も前ですから、忘れてます(笑)
なな
私もこのシリーズは出演者目当てかも・・・
ゲイリーもベールもマイケル・ケインも好き。
今作のレヴィットは前から好きな俳優さんだけど
インセプション以来すっかりノーランファミリーになったみたいで嬉しいわ。
そうそう彼が主役で番外編の続編できないかしら・・・
ひらで~
こんにちは~(^^)
出演者、何気に豪華で♪
レヴィットくん、好いですよね~
そうそう、あの終わり方じゃ、
期待しちぃますよね~
見たいわ、彼のロビンで♪