『三国志 魂[スピリッツ]』

三国志の4コマ漫画♪

画像画像
ドラマ「三国志Three Kingdoms」を
観はじめてしばらくたった時に
見つけた(?)本です♪

「三国志魂(スピリッツ)上」、
「三国志魂(スピリッツ)下」
漫著者:荒川弘・杜康潤
コーエーテクモゲームス刊


「三国志演義」全120回を
右ページは粗筋と、荒川弘氏と
「三国志」エッセイ漫画家・
杜康潤氏とのトークで解説し、
左ページで荒川弘氏の
4コマ漫画で楽しませてくれます。
途中になかなかカッコいい
イラストで登場人物が
描かれていて、
これが4コマになると、
大爆笑な人々になります(笑)。
入門書としても、
参考書(?)としても、単純に
笑うためでも好いと思います♪

ちなみに、
私の一番のお気に入りは・・・
52回の「魯粛という男」。
魯粛ってこんな人、
私もそう思った(笑)
ちょっと気に入らないのは、
馬超が怪物なこと(笑)
虎の如き体躯、
腹は豹の如く・・・っていうのを
まんま画ににしてあるのですが、
ドラマではかなり気に入っていたので、
あまりの差に愕然(--;)

巻末に『三國志12』と、『100万人の三國志』で使える
『三國志魂』のキャラクター顔グラフィックがをもらう機能(?)の
おまけ付き・・・って、言われても、なんのことやらなんですが(笑)
 
MY三国志INDEX

三国志魂 上
光栄
荒川弘

amazon.co.jpで買う
Amazonアソシエイト by 三国志魂 上 の詳しい情報を見る / ウェブリブログ商品ポータル



三国志魂 下
光栄
荒川弘

amazon.co.jpで買う
Amazonアソシエイト by 三国志魂 下 の詳しい情報を見る / ウェブリブログ商品ポータル

この記事へのコメント

  • まろ

    ひらで~さま

    私もこれ、読みました。
    もともと荒川さんのファンだったんで、書店で見かけて即買い。
    イラストが男らしいのが好きです。
    ドラマより先に読んでたんで
    ドラマ観て「馬超が人間だ!」(当たり前)ってなったけど。
    何回読んでも劉備の遠心力には笑ってしまうんですが((´∀`*))
    馬良の控えめさもイイ!
    84回の孔明さま、「あのバカ!」って(笑)
    私も魯粛は、昔からずっとあんなイメージでした。(人形劇の影響かな?)
    2012年08月20日 19:21
  • さっちゃん

    「孔明のヨメ」と「しばちゅうさん」推薦します!!
    あと「ストップ劉備くん」のシリーズ。
    2012年08月20日 20:34
  • ひらで~

    まろさん♪
    笑ってしまいますよね~
    入門書としても、って書きましたが、
    知らないと笑えないので
    知ってる人にお薦めですよね(笑)

    馬超、私と逆ですね(笑)
    ドラマの馬超くん、あんなに可愛いのに!
    失礼しちゃうわ(`┴´)

    皆、散々な描かれ方してるのに
    なぜか納得してしまう。
    4コマ漫画だけでも、続けてほしいな。
    2012年08月20日 23:30
  • ひらで~

    さっちゃんさん♪
    「孔明のヨメ」は次回にね♪

    「しばちゅうさん」・・・
    かわいくないけど(笑)、面白そうね~
    「ストップ劉備くん」・・・これは
    かわいいので、購入に前向きになってます。

    アマゾンとかで検索したら、
    漫画系がいっぱいあって驚きました。
    「泣き虫~」の前書きにもありましたが
    嘘じゃなったんだ(笑)
    2012年08月20日 23:37
  • さっちゃん

    ひらで~さま

    昔出ていた「爆笑三国志」 コーエーも復刊されまして1~3まで手に入るようになりました。
    つられて私もなんだかわからないマンガ1冊注文してみました。
    病気以外の何物でもないと仕事場の仲間にいわれました(反省)
    2012年08月21日 09:47
  • ひらで~

    さっちゃんさん♪

    まさに、止まるところを知らぬ
    己の欲求とでも申しましょうか・・・
    わはは♪
    反省とは・・・嘘ばっかり(笑)

    今朝、「天~地~」届きました。
    さ~て・・・。
    2012年08月21日 12:02
  • さっちゃん

    ひらで~さま

    いよいよ来てしまいましたか!!
    ふふふ
    ついでに我が家には原作「天の華地の風」の同人誌が届きました。
    私の魂が飛んでいくわ~~
    2012年08月21日 20:52
  • ひらで~

    師匠~♪

    同人誌・・・懐かしい響き(笑)
    きっと、あんなシーン、こんなシーンが
    漫画化、イラスト化されてたり、
    ファンにはたまらんことになっている
    のでは・・・魂に、
    ひもをつけて読んでくださいね(笑)
    2012年08月22日 07:53
  • さっちゃん

    ひらで~さま

    同人誌読み始めました。
    今回は小説のバージョンでまじめに文章です。
    でも本篇から派生した物語なのですが、原作を読んだ時のような行間からズキリの描写が本当にゆすぶります。
    本篇の続きや幸せバージョンにはいったらどうなるんだろう・・・飛ばないように読んでいきます。

    原作のイラスト美麗だったでしょう?
    地上の月だからね~~孔明は。
    2012年08月22日 09:05
  • ひらで~

    師匠~♪
    今回は・・・って、やっぱり
    過去には(笑)
    至福の時をお過ごしくださいませ。

    イラスト、綺麗です♪
    作者、小林智美さん、HP覗いてきました。
    8巻の画、「剣と漆黒の闇」という
    タイトルなのね・・・吸い込まれそうだ♪
    2012年08月22日 09:35
  • さっちゃん

    ひらで~様

    この8巻の表紙、画集で見ました。
    小林さんの画集は何冊か出ているのですが、「サガ」に関係しないものにはいろいろとイラストが出ています。
    小さいものから白黒カラーなど。
    ついでに私の悪友の家にはなんとこのイラストの版画が飾ってあります。
    さて、私はどうするか・・・ふんふん
    自分で模写してみようか・・・時間がないな~~
    休みも終わりに近いし・・・
    2012年08月24日 14:42
  • ひらで~

    師匠~♪
    画集も、あるんですね~。
    版画?ファンならでは自作?
    師匠も、画描かれるんですね~
    画を書くなんて、凄いです。
    私は観てるだけで、幸せ♪
    2012年08月24日 17:18

この記事へのトラックバック