諸葛亮の若き日を映画化♪
さっちゃんさんより、高希希監督が映画で「三国」を撮るとの情報を
いただきまして、ちょこっと調べてみました。
初めは関羽を主人公にしたものや、荊州でのお話を撮る予定だった
ようですが、13日に正式に発表があったようです。
孔明を主人公に、12歳から27歳、”隆中対”までを描くとか・・・
黄夫人も出てきそう。
金城武くんが孔明・・・かも。
陸毅の名がないのだけど(^^;)
私の中国語も読解力ではこの程度しかわからん・・・
だれか、中国語訳してくださいな。
中国サイトの情報は以下に・・・新浪娯楽より。
高希希《襄阳》启动 欲邀金城武演少年孔明
高希希执导电影《襄阳》 孔明“是科学家”
高希希曝《襄阳》曾联络金城武出演
MY三国志INDEX
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
さっちゃん
なんですか????これは。
若き日の孔明ね~~
ルー・イー氏は今年御歳36歳だもんね~~
まさか若い日はね~~
隆中対というのは「対」というのは答えのこと。
なんだかわからんぞ。
情報を探してみましょう。皆様ご協力かな?
ひらで~
私もあれ~?なんか違う・・・?って
思いながらも、日付は最近だから、
これが現時点での情報でいいのかなぁ~
って感じで、UPしてみましたが(笑)
隆中対・・・三顧の礼のあと、劉備と孔明が
会って、天下三分の話をしたところですね♪
だから、映画は劉備と会うまで・・・って
ことになるのかな?
中国語、辞書を片手に少しずつ訳して
いくしかないかな・・・だけど、辞書、
学生の時のだから、もう古くなってる(笑)
さっちゃん
私ね、この書き込み見てさびしく悔しいよ!!~~~
叫んじゃう。
孔明が小さい頃のことから考えても役者がやるなら子役がやるような年齢は子供がするでしょう?
すると曹操の大虐殺のころあの辺に住んでいて命からがら逃げ迷ったのは事実。それで隆中を選んだのは孔明自身ということになっているし。
20歳ころには結婚もしているし。
大人の役者がするならこのあたりからかな?
するとお兄さんもお姉さんも出てくるような・・・
でも、劉備と合うところまでなら映画にする必要ないじゃないですか。そんなところどうでもいいわ~~の話だと思うの。
あの隆中へ来るところから劉備の手もとに落ちるまでのプロセスとか閥がらみの話とか本当にこの三顧の礼には裏の話があるんです。歴史的にも。
文学的にはサラリとしているけど本当に二人の確執はすごくてね。
孔明が丞相になりその他の権力をすべて把握したのは劉備の死後だし、劉備は本当に法正を丞相にしてという計画を進めていたようだし。
でも私個人的に金城さんの孔明はイヤ。
レッドクリフの時も違和感だったし、今も・・・
やはりルー・イー氏でも見てしまうと、あの三顧の礼のあたりのはつらつとした雰囲気合うと思う。
やってほしい。みなさんも思う人多いと思う。
でもイメージが定着すると他の役がやりにくいのも事実。
ついでに動画紹介してくれた現代ものってもしかして今回の三国志のメンバーがたくさん出ているやつでしょう?これDVDが手に入ります。
それと孔明の所だけつないだ動画みて茫茫の涙です。後編の作り方がうまくて目頭腫れてきました。
ポロポロ泣いていたら犬が変な顔してみていました。
中国語に縁のない私だけど頑張ってみます。仲間に中国の方もいますのでうまくいけば聞いてみようかと・・・
みちびいてね~~!!
ひらで~
その寂しさ、悔しさ、お察しします・・・
映画の話はドラマ終了後、すぐに出たみたい
ですが、具体的に決まらないうちに
関羽の映画を他で作られたりして、
孔明絡みの三国志で映像化してないところは
ないか、さがしたら、ここ・・・みたいな
感じですね。これだって、どこまで本気なのか
判らない(^^;)
三顧の礼には裏話が・・・私は詳しくないので
想像ですけど、生い立ちとか
親戚関係(?)とか、 詳しく書かれてない
のには何かあるから?とか私ですら
感じてましたので、詳しい方には
気になるところですよね。
ルー・イーの孔明、私もルー・イーだから
観たいと思ったし、見続けられたので
今のところは他に考えられない~!
ルー・イーの孔明は私の中では完璧♪
「レッド・クリフ」でのイメージもあって、
タケちゃんを考えているのだと思うけど、
あの時も、孔明役は二転三転してたから、
孔明役を選ぶのは難しいのでしょうね。
ルー・イー自身はどうなんだろう?
映画化に当たって、話をしていないとは
思えないのだけれど・・・
いずれにしても、今後の情報に注意ですね。
とはいえ、中国語では・・・難しい(--;)
孔明のダイジェスト版・・・そうなんですよね
音楽も好いですし、映像の繋ぎ方、かぶせ方が
巧いですよね。コメントをいただいて、また
見直してみましたが、夷陵のあたり、凄いな!
って思いました。
そうそう、
「私説三国志 天の華・地の風」全9巻、
ヤフオクで買いました♪表紙が画の方です。
「妖花」が付いています。
あと、「曹植系男子」も・・・曹家の男子が
勢ぞろい・・・どんどん、パラレルワールドの
三国志、増えていきます(^^;)
さっちゃん
本の世界にはめてしまい申し訳ありません。
なんてね。
マンガも購入したんですね?
それならコレもおすすめ!!
「しばちゅうさん」現在2巻出ています。
笑えますよ~~我が家はみなハマりましたから。
ついでにヤフオクで購入したんですね?
イラストが入っているからきれいです。
復刊された方にはイラストが入ってないので。
連載されていた時も知っているし、そのあと発刊されるのを待って最後の方8巻目とか9巻目買いました。
復刊された方も毎月待って揃えました。
病気よね~~
でも私の年齢から考えるとわかっていただける世代かしら?なんて。
泣き虫諸葛孔明3巻目読み終わりました。
もう、ガンダムの世界。大笑い。
さっちゃん
イメージが重なります。みたいのですがDVDになっていない?
ひらで~
なんだか、もう戻れないかも・・・(笑)
漫画も多いのですね~
「しばちゅうさん」面白そう♪
でも画、可愛くない(笑)
漫画といえば、
「諸葛孔明 時の地平線」も買って
しまった・・・三国志貧乏になりそうだ(笑)
「泣き虫~」は、まだ読み始め・・・
周瑜と龐統が出てきました。
呉の面々が広島弁(?)で、
まるでヤ○ザなのに(笑)、周瑜は
美男子だからなまってないのが笑えた。
その後、ガンダムの世界になるの?
楽しそう♪
「蘇東坡」の陸毅も好いですよね♪
http://www.cctv.com/teleplay/special/C19785/05/index.shtmlでドラマ写真観れますよ♪
ドラマの視聴は無理みたい・・・予告とか
部分だけですね~
DVDもないのでは・・・探してみます。
さっちゃん
DVDはないようです、やはりね~~
もう一つ時代物の作品がありましてそれはDVDで入手できます。あの動画に使われていた現代ものの作品とともに。
動画のサイト眺めてみますね。ありがとうございます。今度法律改正で動画のサイトの二次使用とか色々なことで罰則が決まったということで大変なことになりそうです。今のうちに頑張りましょう。
「しばちゅうさん」笑えます。かわいくないけど。
「仲達」と「きょうい」の本を読みはじめました。
ひらで~
動画、ないですね~
第1集だけなら↓で観れました。
http://www.kanhaha.com/v/yingshi/61807.html
画質は悪いし、止まりやすいのが難です。
声も違うかも・・・
姜維の本もあるのですか~?
ブログでも読んだ本を取り上げようかと、
思い立ち・・・とりあえずは
入門書から♪