游游三国☆動画・諸葛亮×陸毅♪編

ドラマ「三国志Three Kingdoms」中国サイトのファン投稿動画をご紹介。
画像
ドラマ「三国志Three Kingdoms」のTV放送が終了・・・
寂しいところですが、中国投稿動画サイトを
見ておりますと、ファンの投降動画がいっぱい!
真面目なものから、茶化したもの、意味不明なもの(笑)まで様々。
そんな中から、気にいった動画をご紹介♪ただし中国語(あたりまえですが)
内容は、中国語判る方に聞いてくださいね(^^;)
まずは、孔明@ルー・イーに関した動画から。

孔明登場シーンのダイジェスト版
新三国 谨以此MV记 陆毅 饰 诸葛孔明 【上】
新三国 谨以此MV记 陆毅 饰 诸葛孔明 【下】
   BGMにユーミンが使われていたりする・・・。
   
【新三國MV】夢 孔明
   素敵な孔明の表情ばかり♪
   題名の“夢”、ラストにそうか~!って、感動です(^^)

【新三國MV】千古蜀相 (諸葛亮個人)歌詞感人 Three Kingdoms Zhuge Liang
   可愛らしい雰囲気の音楽に乗って素敵な孔明です♪


TV特番
新版三国鲁豫有约访谈(上)
   監督、曹操、孔明、劉備、張雲が出演してるトーク番組。

鲁豫有约采访新版三国剧组(下)
   15分55秒ごろに孔明、踊ってます♪

メイキング報道
《新版三国》探班 诸葛亮初出茅庐场景揭秘
   35話で初めて戦の采配を振るうシーン…かな?
   CMの後、始まります。
《三國》劇組大探班 陸毅諸葛亮感情流露靠自己
   65,66話のシーン…だと思うが・・・。
【新三メイキング】 諸葛亮
   後半は舌戦の放送シーンですが、前半では髭で遊ぶ孔明が♪

異次元ドラマ版(?)
   他の出演ドラマを使って、物語仕立てになってます。
   何となく感じてください(笑)
孔明&張雲編
【云亮衍生】少年游
   「八人の英雄」と、何だろう?(ニエ・ユエンのドラマは未見なので)
孔明&周瑜編
【瑜亮瑜】 童话系列·第一章 残缺
   二人とも若い!
【亮瑜亮?!衍生】向左走向右走
   「君のいる場所」のパロディ仕立て

おまけ♪
   「三国」ではありませんが、
   素敵なルー・イーとヴィッキー・チャオのデュエットです♪
好人好夢 - 趙薇 & 陸毅
2004年のお正月に行われたイベント「百花迎春」にて

他にもたくさんあるので、見つけてみてください♪

                             MY三国志INDEX

この記事へのコメント

  • 涼子

    ひらで~様。やっと新三国中毒から抜け出し、真人間になろうとしていた矢先・・・こんな素敵な特集をされては「三国廃人」まっしぐらではないですか~。私もルー様を求めて中国サイトをさまよって、いくつかお気に入りはあるのですが・・・私はどうしても晩年の孔明様は見ていると辛いので、それがない映像を探していたのですが、なかなか見つけられませんでした。ひらで~さんの紹介して下さっている『夢・孔明』は最高ですね!素敵すぎて涙が出ます・・・(やっぱり香港明星の元には戻れない気がします~)。

    ひらで~さんの紹介の上から6番目、踊る孔明様は、見ていて笑い死にするかと思った・・・。メイキングを見ていると、楽しい反面ちょっと現実的すぎ?でもダウンを着ている孔明様もかわいい(やっぱり「三国廃人」いえ「陸毅廃人」な私・・・ )。

    好きな孔明様を選ぶのに皆様苦労していますが、今回ひらで~さんのご紹介映像を見ていてあらためて思ったのですが、歩いているときに右手に羽扇を持って、左手を腰の後ろに回しているのをよく見かけます。あの後ろ手は私の萌えポイントの一つです(えっ?変な趣味ですか?ここのサイトに集う人なら、誰か賛同してくれると信じているのですが・・・)。

    自分でもまさかBL三国志「天の華・地の風」を、人様にご紹介する日が来るとは思っていませんでした・・・。書いてから後悔しかけましたが・・・さすがは「三国廃人」の集うサイト(勝手に決めつけていますが・・・(^^;))、他にご存じの方がいらっしゃったとは、本当にびっくりでした。これからも「三国廃人」の皆様、よろしくお願いします!
    2012年08月15日 08:29
  • ユッキー

    ひらで~様、初めまして~♪
    いつも素敵なブログを本当にありがとうございます。m(_ _)m
    先日、ドラマ「三国志」の登場人物やルー・イー様の検索をしていましたら…こちらのブログに~。(≧∀≦)
    それからは毎日楽しく読ませて頂いておりましたぁ。(*^_^*)

    私の三国志との出会いは…幼いときに人形劇の三国志とマンガをちょこっと見た程度で諸葛亮や劉備などの登場人物も名前は聞いたことがあるけど…という感じでして、結末も知らないという…本当にお恥ずかしい限りで~。(汗)
    このドラマの三国志も最初は父が熱心に見ていて、私も時々チラッとみる程度だったのですが…
    いつのまにか策略や駆け引きなどお話の展開が面白くてたまらなくなり、諸葛亮のルー様が登場するとあまりの素敵さにクラッと。(☆▽☆ )
    でもでも最初に恋に落ちたのは趙雲将軍なんです…。(^o^)演じられていた俳優さんにも~!!

    私の中ではお二人はツートップです。
    でもでも…ルー様が演じていた諸葛亮には男性の色気を感じまして~。

    最初のコメントで長々とまとまりのない文章で申し訳ありません。m(_ _)m

    三国志が終わってしまってとても淋しくて…(T_T)またこれからもひらで~様や皆様と色々なことをお話出来ましたら幸いです。(^-^)
    よろしくお願いします。m(_ _)m
    2012年08月15日 12:26
  • あおりんご

    ひらで~様

    ついに終わってしまいました。毎日の生活の中から一本柱が抜けたような軽い虚脱感の中にいます。
     最初は毎日やっているのだから見られるときだけ見ればいいと思っていたものが、孔明登場のあたりから見ずにはいられなくなっていまい、孔明ホッリクに陥ってしまったみたいです。リハビリに少し時間がかかりそう~。

     本当に長い間ブログを続けてくださってありがとうございます。本当にごくろうさまでした。

    今回はルー・イー孔明の画像の情報も沢山乗せてくださり本当に感謝!感謝!です。早速、夢孔明を見てウットリです。
    臥龍洞で初めて登場した時の水際だった美しさに息を呑みましたが、年を重ね円熟味を増してからが更にステキですね。貫禄も出て。

    昔、吉川英治の三国志を面白く読みましたが、その実あまり覚えていません。これから、さっちゃんさんや涼子さんのコメントも参考にさせて頂き、少しづつ関連本にもアプローチしたいと思います。史実もですが、武将の逸話、兵法、風俗、教訓などの宝庫のように思います。

    それと今回私は衣装にとても惹かれました。漢服というのでしょうか、袖の大きなとても優雅な衣装ですね。
    ルー・イーは普段の服装でももちろん素敵なのですが、孔明の衣装を着ると本当に匂い立つようです。
    周喩と小喬が並んで立つシーンは絵のようでしたし、劉備が病で臥している時の寝間着姿は日本の昔のお父さんと言う風で親しみが持てました。現在の中国ではチャイナドレスはありますが、着物形式の服が受け継がれていないのは?少し残念な気がします。みんなあんなに似合うのに・・・、それとも私が知らないだけでしようか。
    また、三国志のこと映画の事など、参加させて頂けたらうれしいです。どうぞよろしくお願いいたします。
    2012年08月15日 17:12
  • ひらで~

    涼子さん♪
    楽しんでいただけたようで、嬉しいです。
    たくさん、あるのですよね~
    著作権は?って不思議に思うのですが(笑)
    楽しいので、ついつい探してしまいます。
    多くが歌詞付きの曲が流れるのですが、
    「夢 孔明」は琴の音色がとっても似合って
    画像にもぴったりでした。

    踊っている孔明、廻りとも息ぴったりで、
    練習もしたんだろうなと想像すると
    またおかしくて(笑)でも、ドラマを観た
    後に見つけてよかったわ~

    右手に扇、左手は腰に・・・私も大好きな
    仕草です♪このドラマだけではなくて、
    武侠物や歴史物ドラマや映画を観ていると、
    漢服でも長袍(チャンパオ)姿で
    よくやっていますよね。京劇での仕草から
    男性のお決まりのポーズなのかな?って
    思いますが・・・孔明がやった時は、
    ひゃ~♪ってなりましたよ(笑)

    「天の華・地の風」、皆さんは読者で
    私だけ蚊帳の外な感じです(笑)
    ここまで、盛り上がる小説なら、読まない
    ではいられないではないですか~!(爆)
    2012年08月15日 21:04
  • ひらで~

    ユッキーさん♪
    はじめまして。好き勝手に
    書いていた感想ですが、楽しんで
    いただけたようで嬉しいです♪
    ありがとうございます(^^)

    お父様が観てらしたのですか、
    素敵なお父様ですね~きっと、
    一緒に観ることができて喜ばれて
    いるのではないでしょうか。

    趙雲に恋するのはとても自然ですよ(笑)
    あんなにカッコいいのですもの♪
    物語も歴史ドラマとしても人間ドラマと
    しても、十分に楽しめるものでしたね。
    三国志の世界はまだまだ奥が深いですから、
    これを機に、いろんな形で触れていって
    くださいね。
    俳優さんからでも、いいと思いますよ♪
    ルー・イーは映画もお薦めです。
    趙雲役のニエ・ユエンは私もこれが
    初めてでしたので、他のドラマを観たいと
    思っています♪

    これからも、楽しんでいきましょう。
    2012年08月15日 21:34
  • ちはる

    わぁ~ステキな動画ありがとうございます。

    私も動画サイトをウロウロしてましたが、こんなステキ動画は見つけれなかったので嬉しいです。

    ルー・イーの現代ドラマは未見ですが、動画の若くて可愛いルー・イーを観たら、観たくなってしまいました。あぁ...どんどん嵌まっていく(笑)

    髭で遊んだり、踊ったりお茶目な方なんですね。役とのギャップに萌えてしまうです。

    ニエ・ユエンさんの動画は「雪山飛狐」ですかねぇ。彼も気になる俳優さんなので情報を集めねば。

    アンディの「三国志」レビュー拝見しました。あちらにコメントしようかと思いましたが、ついでにコメントを。ついでですみませんm(__)m

    原作とはかなり違いますが、街亭の戦いのときのお話ですよね。三国志のドラマに登場しなかった鄧芝がいい味を出してて魅力的でした。

    三国志が好きというだけで観た人は内容に不満だったかもしれませんが、趙雲もアンディも好きな私は満足でした。飄々としたというか、腹黒な孔明もよかったです。

    ところで、ひらで~さんもアンディのファンでいらっしゃるですか?アンディ記事すべて拝見しましたが、アンディへの愛が伝わってきました(笑)間違ってましたらごめんなさい。

    涼子さんのコメントの孔明の左手を腰の後ろに回してるのが萌えポイントとありましたが、私も涼子さんと同じように思っていたので、萌えポイントが一緒で嬉しいです。
    2012年08月15日 21:38
  • さっちゃん

    ひらで~さま

    これは罪だわ!!
    でも我が家にそろそろ昔のだけど彼の写真集が来るはず。三国志ではないけど。
    youtubeで素敵な動画があってその曲が動画とあって涙るいるい(笑)
    こうなりゃCD探してゲット。ないものは動画で我慢。
    一番気に入ったものは、とうとう動画の画面を見ながら楽譜にしています。
    私も娘もその辺は何とかなるのでイソイソ作業中。

    「天の華地の風」のイラストは小林智美さんでロマンシングサガなどのキャラを生み出しました。
    復刊本はイラストがないのですが、最初に出た出版社のものは表紙から飛び上るほどきれいな孔明。
    中のイラストも白黒ですがすごい!!
    イラストだけ集めた本もあるんですから・・・驚き。

    そうそう、これがなんと昨年ドラマCDになりました。
    孔明の声は違う方ですが、なんと堀内さんがナレーターとして行間をつないでいます。
    少し前まで自分が孔明やってたのに今度はナレーション?我が家では突っ込まれています。
    堀内さんも孔明の亡くなった年齢を超えました。
    私、個人的に2代目の皇帝が孔明に「いくつになられた?」という会話の時ドキリとしたんです。
    まさに私の白髪もね~~
    娘がクスクス笑っていました。

    さ~~浸るぞ!!これから。
    今後ともご指導ください!!
    2012年08月15日 21:40
  • ひらで~

    あおりんごさん♪
    初めは95話!?長い~!って
    思ってましたが、孔明のお陰で
    毎日楽しかったです♪
    登場シーンから惹かれましたね。
    笑顔が殊に素敵で、笑顔を観るたびに
    お話が飛んでいってしまうほど(笑)
    憂いの表情もまた素敵で・・・まぁ、どんな
    表情でも素敵ってことなんですけど(笑)
    衣装も、素敵でしたね。
    私はひらひらっとした感じが大好きで、
    このドラマはみんな素敵でした。もちろん、
    孔明が一番ですけど(^^)
    漢服だとは思いますが、ドラマでの
    オリジナルな感じの衣装でしたね。
    キャラクターに似合っていたと思います。
    チャイナ・ドレス・・・男性用のは
    チャンパオ(長袍)ですが、これも
    意外と好いですよ♪他のドラマで
    ルー・イーも着ていて、似合ってました♪
    機会があったら観てください。

    まだまだ、三国志は楽しむところが
    いっぱい!これからも、ちょこちょこと
    やっていきたいと思ってますので、
    ぜひ、一緒に楽しみましょうね。


    きっかけは人それぞれ、
    それでも、こうして語れる
    2012年08月15日 22:13
  • さっちゃん

    なんだか真ん中に赤い丸がクルクル読み込んでいるようッでなかなかきれいに見えない。あしたまた挑戦。
    しかしこの35話のこのメイキングシーン。多分各将軍たちを招いて配置を伝えるんだけど、最初劉備と孔明のの背中側から回して中に入る人物を写すでしょ?
    そのあとカメラがターンして吹き出しました私。

    二人がなにやら「おひなさま」のように見えたから。
    もう、目が!!!!!!!
    2012年08月15日 22:38
  • ひらで~

    ちはるさん♪
    喜んでいただけて、嬉しいです♪
    三国関連の動画、たくさんありますよね。
    キリがないくらい(笑)でも、それだけ
    愛されたってことなのですよね。

    素のルー・イーは、こうして動画などで
    観るしか知ることはできませんが、
    観ていると、かなり大笑いされる方で、
    楽しそう(笑)声も好いので、歌も
    好いですよね♪

    御察しのとおり、アンディのファンです♪
    追っかけまではしませんでしたが(笑)
    アンディのファン歴は長いですよ~
    この三国志を観たきっかけも
    実はアンディの「新少林寺」ですから(笑)
    そこからは長くなるので、
    ブログの文面から察してください(笑)

    萌えポイント・・・ここに集まるみなさん、
    一緒なのかも(笑)私は他に扇の羽の先を
    整える仕草とか、筆を持つ手に萌えました。
    これはみなさん、どうでしょう?(笑)
    2012年08月15日 22:48
  • ひらで~

    さっちゃんさん♪
    動画、巧く観れませんか?
    中国サイトは夜になると通じ(?)にくく
    なるみたいです。
    昼間はサクサクいきますけど、夜とか
    休日は止まることがしばしば・・・。

    35話のシーンは、確かにお雛様ですね
    夫婦のようですから(笑)

    一つ目のコメントへ・・・
    ルー・イーの昔の写真集、手に入れられたの
    ですか?それは凄い!楽しみですね。

    音楽、聴いただけで楽譜におこすなんて凄い!
    本だけでなく、音楽にもお詳しいのですね。
    たくさん素敵なのがあるので、大変そうですが、
    がんばってください。

    「天の華地の風」・・・少し調べてみました。
    全9巻で、表紙に画のあるのとないのがあって、
    ないのは完全版・・・完全版も全巻セットが
    品切れ状態だそうです。
    早くしないと手に入らなくなるかも(汗)
    調べている途中、CDがあることも発見。
    あらためて、この本の凄さを知りました。
    もうこれは、読みなさい!ってこと
    なんでしょうね~(笑)

    孔明情報、ありがとうございます。
    これからもよろしくお願いします♪
    2012年08月15日 23:15
  • さっちゃん

    ひらで~さま

    品切れですか?
    公立の図書館においてあるところもあります。
    イラストありの方は出版社が倒産したんです。
    そこで完全版と名のついたは復刊という形で世の中に出ました。角川書店のルビー文庫というか新書サイズの本にこの作品の番外編が入っていて、意外とみなさん当時はコレを知らず本を持っている方はすくなかったと思います。
    その番外編をいれて完成したのが完全版です。
    偶然書庫の中に当時の小説juneがありました。
    この雑誌には四コマまんがの「ストップ劉備くん」というのがありましていまも手に入ります。
    ミニサイズの悪い孔明軍師が大活躍します。
    笑えますのでお勧めです。本当にキャラがかわいいです。

    動画は明日の昼に見てみます。
    やはり堀内さんの声とルー・イーさんの声は似ていると思う。ご本人の声を聞いてまたそう思いました。
    2012年08月15日 23:52
  • ひらで~

    さっちゃんさん♪
    版元の販売コーナーでは
    ばら売りはあるけど、2巻だかが品切れで
    全巻売りができないみたい・・・
    他を探しても1巻ずつの販売が多いので、
    なんとかまとめ買いをしたいなぁと、
    検索中です。
    図書館・・・実は我が家の隣は市立図書館。
    でも、2週間で読まねばならないのが
    大変で、読みたい本は買ってしまいます。

    「ストップ劉備くん」・・・昔、似たような
    題名の少年漫画がありましたが、劉備の話は
    知らなかったです。面白そう!・・・まずい、
    どれも読みたくなってしまう(笑)
    とりあえず、今は酒見版を読まねば。

    動画、昼間なら大丈夫だと思います。
    2012年08月16日 07:19
  • さっちゃん

    ひらで~さま

    動画見れました。
    以前に見たものもありましたし、初めてのもありました。
    DVDを見てて思うことはさすがに「三国志」だから平均的に収録されてるでしょう?
    その国のことだけ編集してDVDみたいな~~と野望を抱いています。

    それと子竜さんお役者さんが映画でやるのは「呂蒙」の役だそうです。
    実はねこの役者さんがらみで萌えるところを。
    もう、病気ですね~~
    劉備の子供を助けて目の前に連れてくるとポイと劉備が投げ捨てちゃうでしょう?
    あのシーン。
    遊佐君の声としぐさ、劉備がぐっとひき寄せるあのシーン。危ない世界ですわ~~
    遊佐君を担当させた人もえらい!!

    今年のコミケに「天の華地の風」の同人誌が出ていました。小説中心のサークルさんのようです。
    息子が行ったので偵察してきてもらいました。
    他にはないんですね~~
    だいぶ書かれてから時間が過ぎていますから。

    どんどん本のことお知らせしますね。
    マジメもふまじめも!!
    2012年08月16日 11:11
  • さっちゃん

    ひらで~さま

    左腕のことですが、孔明は右側に自分が立ち左に人がいる時だけ手を腰に???これなら相手とぶつからないですよね。江戸しぐさのような感じ。
    でも今回自分が左側に立つ時もしていました。

    子供のころ祖母に言われたことがあるのですが、正座していたり立っていたり色々ありますが、左手を右手の上にのせていると「私は何もしませんよ」とみられたそうです。だから女の子は必ず右手を左手の上に乗せなさいと。
    右手を出していたり乗せているのは「私がやります」という意思の表れだと。
    結婚するときにも言われたのでよく覚えています。
    2012年08月16日 12:44
  • まろ

    ひらで~さま

    今日からどうやって過ごそうかと思っていたら、こんなステキ動画をご紹介くださるとは~
    ニヤニヤが止まらなくなるじゃないですか(笑)
    夢 孔明、イイですね~。
    久々に白劉備も見れて、あの頃は孔明さまのニッコリ笑顔も多くて良かったよねーと懐かしく思ったり(*´艸`)
    中でも刑道栄を挑発して「おいでおいで」してるシーンが大好きです。
    あの孔明さまに誘われたら行くでしょ~(笑)
    まだまだ三国志熱は冷めそうにないです♪
    2012年08月16日 16:31
  • ひらで~

    さっちゃんさん♪
    おはよおうございます(^^)
    動画、観ることができて好かった♪
    たまに、全く動かない時があるから・・・

    国ごとのシーン、DVDの機能で
    あればいいなぁ~って思いました。
    出来れば、孔明だけのとかね(笑)
    戦いシーンだけ抜くとか・・・
    もう、勝手なことばかり(笑)

    映画版、ニエ・ユエンが呂蒙?
    また、半端な役所(笑)周瑜は?
    魯粛は?この辺が気になりますね。
    呂蒙が出てくるとなると赤壁のあたりかな?
    それとも中国映画界総出で全部やるとか・・・
    6部作ぐらいで(笑)
    こちらも、勝手なこと言ってます(笑)

    同人誌・・・まだそういったものが出されて
    いるとなると、ファンは多いのですね~
    これからも、不真面目真面目なんでも
    情報お願いします(^^)/~
    2012年08月17日 07:36
  • ひらで~

    さっちゃんさん♪その2
    江戸しぐさ・・・そうか、そう考えれば
    良いのか。

    中国映画とかドラマで時代劇を見ると
    男の人がよくやっているのですよね。

    手を隠していることに何か意味があるのかな?
    って、思ってはいましたが調べたことはなくて
    中国の男性のマナーの一つかな程度に
    考えてました。

    日本でもそういう意味合いがある動作(?)
    あるのですね~知らなかったです。
    2012年08月17日 07:43
  • ひらで~

    まろさん♪
    楽しんでいただけて嬉しいです。
    私もドラマが終わったら寂しいなって
    思ってましたが、こんな動画がわんさか
    出てきて、観きれない~!とか思いながらも
    喜んで観ています(笑)
    後半のおじいちゃん孔明に慣れてしまったら
    昔のシーン、若~い♪とか懐かしく思ったり。
    まだまだ、楽しめますね♪
    2012年08月17日 07:47
  • さっちゃん

    ひらで~様
    映画版でお尋ねの役をされるのはトンー・レオン。
    レッドクリフでも同じ役をされていて。
    どうもネタは「関羽が荊州を失った」エピソードをスピンアウトして映画化のようであくまでメインは関羽。孔明たちはわき役のようですが・・・
    でも今年の年末あたりに撮影が終わるようで一応楽しみ。日本で見ることができたら娘と行こうと計画中。

    私も孔明のシーンだけ編集できたらなんて悪だくみしました。娘に相談したらできないことはないけど時間がね~~とつれない返事。
    でも、ひらで~さんが紹介してくれた動画サイトで孔明ばかり出てくるアレいいですね~~
    私もぜひ見てほしいのあるんですが(曲を楽譜にしているものですが)ぎゃ~~書いただけで動画と音楽が出てきて目がうるうるだわ!!

    昨日読み終わった「思い出の諸葛孔明」奥さんの黄月英の立場から書かれた小説なんですが、その中で孔明は47歳の時の自分の血を分けた子供が欲しいと考えたようです(あくまで小説ですが)だけどあの方の身分だと側室のような女性を9人まで待てる時代だったようで・・・皇帝は12人まで。
    でも私が思うのは天才とか言われるような人は2代目は凡才が多く、しゅうゆのところも悲惨でしたしね~~

    しかしあの時間帯がなんだかむなしいわ・・・
    ひらで~さま
    何かこの虚しさを埋めてほしい!!切望するわ!!
    2012年08月17日 10:01
  • ひらで~

    さっちゃんさん♪
    映画情報ありがとうございます♪♪
    トニーがまた周瑜・・・嬉しいが、
    年齢がね~(^^;)

    私も、中国サイトでちらっと調べましたが、
    関羽の映画は無理なようで・・・
    タイトルは「襄陽」、孔明が主人公のようです。
    ルー・イーの名はなく、代わりに金城くん?
    孔明12歳から27歳ぐらいまでのお話かな?
    黄夫人も出るかも。
    中国語なので、訳が間違ってるかも・・・
    この情報、これからしかと
    追っかけたいと思います。
    最新ニュースを游游三国でUPしました。
    奥さまの小説もあるのですね♪
    それも、メモメモ・・・

    偉大な父ですと子も大変・・・
    側室も多いとなると、兄弟も多くなって
    何が何だか?ってなるんじゃないかと
    心配しますが(笑)数ありゃなんとか?って
    ことでしょうか・・・

    あの時間帯のむなしさ・・・そうですね~
    韓ドラもなんだか怪しい雲行きですし、
    中国ともどうなるか・・・その方が
    心配ですねぇ。
    2012年08月17日 14:13
  • ユッキー

    ひらで~様、お返事をありがとうございます。m(_ _)m

    嬉しく読ませて頂きましたぁ。(^o^)

    ひらで~さんの父への温かいコメント…ありがとうございます。m(_ _)m
    そして…そんな風に仰って頂けると(T_T)少しは親孝行!?も出来たのかなぁと。(*≧m≦*)

    三国志と関連の本なども少しずつ読んでみたいなぁと思ってます♪

    扇の羽の先を整える孔明は私もお気に入りです。(^-^)
    あと…私は「我が君」と言う孔明(表情や言い方も)やご挨拶の時?に手を前に合わせる感じの仕草などもお気に入りポイントです!!

    まだ見れてないのですが(;_;)
    踊る孔明や素のルー様を見れる動画はスゴいですね~。(☆▽☆ )
    ルー様のお声や歌も聞きた~い!!

    ひらで~さんや皆さんのコメントを読ませて頂いて色々と妄想して盛り上がっております。ε=ヾ(*~▽~)ノ

    ルー様の映画とっても
    見たいです☆

    趙雲はもう…私のことも守ってほしい!!って感じです。(笑)
    ニエさんのこともこれからも追い続けたいなぁと思ってマス。(^^ゞ
    2012年08月18日 01:29
  • ひらで~

    ユッキーさん♪
    こちらこそ、ありがとうございます(^^)

    娘と同じ話ができるだで、嬉しいものですよ♪
    まして、男親なら、なおさらです。
    我が娘たちは歴史モノには全然興味がないので、
    寂しいものです・・・
    三国志、こんなに面白いのにね~

    孔明の仕草はどれも可愛いのですが(笑)
    扇の羽は孔明の精神安定剤みたいな感じで、
    持っていると、どんな動きをするのか
    つい、観てしまいます(笑)

    動画はまだまだいっぱいありますので、
    探してみてくださいね。私も気に入ったのが
    見つかったら、UPしていきたいと
    思っています。

    ルー・イーの映画・・・どうやら、
    立ち消えになってしまったようで・・・
    残念ですが、孔明の役ではなくても
    出演してほしいですよね♪

    趙雲、ず~っと、カッコよかったですもね。
    ニエ・ユエンのドラマ、私も観たいな♪
    2012年08月18日 15:05
  • さっちゃん

    http://www.youtube.com/watch?feature=endscreen&v=6BCDm8Ghgbg&NR=1

    浸ってください!!音楽も歌声もすべて気に入っています。まさに趙雲のための動画かな?
    この音楽のCDも探しているんですがなかなか見つからず動画でむふふしてます。
    2012年08月20日 20:40
  • ユッキー

    ひらで~さん、お返事をありがとうございます。m(_ _)m

    そうですね…父とは三国志のことで会話が増えたような気がします。(^^ゞ
    なかなか共通の話題がないと会話も続かないですもんね~。(^^;)

    三国志は以前だったら…こんなにハマらなかったのかなぁと思うので…ひらで~さんのお嬢さま達もきっとこの魅力にハマる日が来るのではないでしょうか~。(^_-)


    ルー様の映画…立ち消えになっちゃった!?んですね…残念。(;_;)
    孔明役がとっても見たいですが(≧∀≦)他の役でも見たいです!!


    ひらで~さんや皆さんの三国志関連情報…スゴいですよね~。(^o^)
    読ませて頂きながらニヤニヤしちゃってます…。(笑)

    ルー様の動画もやっとほんの少しだけ見れまして…「もう…キャー素敵~。ε=ヾ(*~▽~)ノ」 と思わず叫びそうになりながら…心の中の声だけにしておきましたぁ。(^^)


    さっちゃんさん、趙雲の動画をありがとうございます。m(_ _)m
    ゆっくり私の王子様(!?笑)の趙雲を味わいながら見せて頂こうと思っています。(^-^)
    2012年08月21日 00:10
  • さっちゃん

    ユッキーさま

    はじめまして。
    感動でしょう?この動画。
    若いときから年齢を重ねるまでうまく構成されていますよね。
    もう一つあるんだけどそれには孔明が出てきてなんとなくおかしな雰囲気があるのです。
    よろしければご紹介します。

    我が家の合言葉「一家にひとり趙雲」
    娘いわく・・・趙雲が我が家にいたら忘れ物しても危ないピンチでも道路を馬で走ってきて助けてくれそうな・・・お嬢様とか言って」(チュモンが入っているわ、このセリフ)
    でも本当に趙雲は優秀さゆえ劉備や孔明の警護など重症な役割の仕事をしていたのです。
    う~~欲しいぞ!!

    今後ともよろしくお願いします。バカな私ですが・・・
    2012年08月21日 10:02
  • ひらで~

    ユッキーさん♪
    三国志で一家団欒・・・ファンにとては
    理想の家族かも(笑)
    そこまでとは行かなくても、
    親子の会話に三国志、続けてくださいね♪

    陸毅の映画出演話、今のところは
    そんな感じで・・・
    情報集めをしているところ。
    動画については、私も、検索、
    止められなくなっていて・・・
    次から次へと出てきますから(笑)
    三国志関連なんやら、訳が分からなく
    なってきてますが(^^;)
    陸毅の映画は、YouTubeで最新作も
    観れますので・・・
    ちょっと今、関係がぎくしゃくしている
    原因のひとつでもある題材を扱っている
    映画でもありますし、
    日本字幕も中国語字幕もないので、
    判りずらいかもしれません。
    相変わらず、変な日本人が出てきますし
    絶対に日本では公開もDVDも出ないと
    思います。
    香港産のコメディは好いかも♪
    2012年08月21日 12:20
  • さっちゃん

    ひらで~さま

    ルー・イー氏の最新版の映画、海戦ものだかなんだかよくわかりませんが、dvdもブルーレイも出ております。偶然これも見つけました。
    中国版ですが購入も安くできます。
    2012年08月21日 22:28
  • ひらで~

    師匠~♪
    「一八九四・甲午大海戦」なのですが、
    ざ~っと(笑)観ました。
    所謂、日清戦争の海戦の映画。
    辮髪・清朝幹部兵姿の陸毅は鄧世昌役。
    「致遠」の艦長として最後まで戦おうと、
    艦を体当たりさせようとしたのですが、
    途中で海に投げ出され、救助を拒み
    艦と共に殉死したということで
    記念館も建てられている英雄、だそう。
    なんとなく、「坂の上の雲」っぽい。
    日本をめちゃくちゃ悪く描いているとは
    思わないけれど、負の部分は多いですし、
    中国人の団結を促しているような感じで、
    日本での公開は何か映画祭とかない限り
    ないのでは・・・
    日本で観るのはネットとか輸入しないとね。
    それでも、日本人が忘れかけている
    日清戦争とか、勉強するきっかけになると
    思うし、相手を知るいい機会だと思うけど、
    ・・・国レベルになるといろいろ
    複雑になってしまうからなぁ~。
    それより、つい最近中国でも公開された
    ばかりなのに、もうネットで観れるって、
    こっちの方が、危なくない?
    ファンはありがたいけどね(笑)
    2012年08月22日 09:17
  • さっちゃん

    ひらで~様

    何年か前に松山の「坂の上の雲記念館」行ってきました。秋山兄弟。
    東京の秋葉原駅のそばに杉野兵長と秋山弟の銅像がありました。今もあるかな?
    日本海海戦で日本人といえば東郷平八郎さんとか乃木将軍とか秋山兄弟ですよね。
    女性の髪型の203高地はというのはこの戦いから勝利を得てできた髪型だし。
    確かにバルチック艦隊の方ばかり日本海海戦は描かれますよね。
    この新しい映画のDVDも安く手に入ります。
    ユニ・ユエンさんの「西遊記」もボックスでも安く入手できます。もう一つ主役で時代物のすごいのがありました。
    う~~~ん中国語わからん私には苦痛じゃ。
    でも西遊記はわかるぞ!!話が楽しいものね。
    ルー・イー氏の出演作はなんでDVDにならないの?
    時代物すきなんだけどな~~似合うし。
    2012年08月22日 09:46
  • ひらで~

    師匠~♪
    日清、日露・・・って感じで、
    ひとまとめに捉えられているような、
    そんな雰囲気。
    今月初めに、横須賀の米軍基地の
    一般開放にダンナにつきあって
    行ってきましたが、三笠公園を通ったので
    坂の上の雲?とか思いながら、東郷さんの
    銅像などを見ましたが、日清戦争より
    日露戦争の方が重要視されてますよね。
    中国との関係を見直すには、好い映画
    なのかもしれません。

    「西遊記」は好いですよね~
    でも、話し長いですよ(笑)
    日本だと、三蔵と孫悟空だけど、
    三蔵と会うまでが、中国は大事みたい。

    中国のドラマってなかなかDVDに
    なりませんね。ネットで観れちゃうから?
    「少年包青天2」あたり、観てみようかな♪

    今日、「孔子の教え」やっと観ました♪
    曹操と孔明が親子って、やっぱりなんだか
    変だった(笑)
    「三国」鑑賞で、ストップしていた
    「雨のシンフォニー」も観なくては・・・。
    2012年08月22日 20:33
  • ユッキー

    さっちゃん様

    コメントありがとうございます。m(_ _)m
    嬉しく読ませて頂きました~。(^-^)

    ご挨拶が遅くなりまして(汗)申し訳ありません。(>_<)

    改めまして…
    初めまして~これからよろしくお願いします。(^-^)/

    この趙雲の動画…ホントに感動ものですよね~。(*≧m≦*)
    もう…完全保存版!!という感じです♪

    もう一つの孔明先生が出てきておかしな雰囲気の動画とは…ワタクシ興味がありますゥ。(^o^)
    私の勝手な妄想ですが(笑)二人でアヤシイ世界へ~なんて感じでしょうかぁ。(☆▽☆ )


    「一家にひとり趙雲」…素敵ですね~。(*^_^*)
    現実になってほしいなぁ。
    お嬢さんの仰るように…ピンチの時に白馬に乗って駆けつけてほしい!!です。ε=ヾ(*~▽~)ノ
    想像(妄想?笑)しただけでもニヤケてしまいます…。(^・^)


    こんな感じの妄想好きの私ですが^_^;よろしくお願いしまぁす。m(_ _)m
    2012年08月23日 02:27
  • ユッキー

    ひらで~さん、お返事ありがとうございます。m(_ _)m

    親子で三国志の会話…これからも続けていこうと思います。(^^ゞ
    実は母も私がこの世界へ少し引っ張り込んじゃってます…。(^_-)

    ルー様の孔明を見て両親ともにイケメンだと言ってたのでひとりで嬉しくなっちゃってました~。(笑)


    ルー様の映画はYouTubeでも観れるんですね~。(≧∀≦)
    中国語は全くわからないのですが(^^;)ルー様のお姿を拝めるだけでも!?幸せです。(*^_^*)

    ルー様のコメディも見てみたいです♪♪



    日中関係も難しいことはよくわからないですが…(*_*)心配&不安ですよね…。(´ヘ`;)


    『孔明のヨメ。』も気になりますゥ。\(^o^)/
    2012年08月23日 02:29
  • さっちゃん

    横須賀の三笠に行かれたんですか?
    私の叔父のお嫁さんのお父さんが自衛隊を退官した時「戦艦三笠」の管理とか何かをしていたようで父に連れて行ってもらったことがあります。
    私の父は亡くなりましたが海軍で潜水艦に乗っておりました。私が主人と結婚することが決まった時、苗字を聞いて本当に驚いていたのを思います。
    この苗字にメゲていたのに妊娠中に読んでいた関係で文字違いの「こうめい」と付けられた息子。
    今でも大笑いする家族をしり目に息子は複雑な感じです。
    きょう8/23はいわれている孔明の亡くなった日。
    でも旧暦で数えるんじゃないのか?
    それにしても成都は心配。友達も住んでいるし。

    ユッキーさま

    妄想ついでにまたのせておきます。
    2つあるので。
    一つに孔明が出てきて・・・ふふふ
    2012年08月23日 13:12
  • ひらで~

    師匠~♪
    お父様、海軍の方でしたか。
    それだけ、先の戦争については
    思いがあるのですね。
    私の近親では戦争に行ったのが
    祖父母たちの兄弟でしたので、
    私が直接話を聞いたこともなく、
    これまで、かなり他人事で済ませて
    きてしまっています。

    息子さん、こうめいくんですか?
    素晴らしい!私は娘しかいないのですが、
    もし男の子だったら、亮でした。それと航。
    亮は特に孔明を意識したわけではなく、
    音が良かったので・・・偶然です(笑)でも、
    つけられなかったので、今更なんですが(笑)

    23日・・・そうか、旧暦だったらいつ?
    でも、何かしたいかも(笑)
    成都・・・大学卒業記念で、友人たちと
    行ったことがあります・・・もう大分昔なので、
    変わっていると思うけど・・・。
    2012年08月23日 17:08
  • さっちゃん

    ひらで~様

    いい名前ですね。
    亮は「明るい」ということを表す名前で「孔明」も明るいことを表現するんですよね?
    最近キラキラネームでめげているのでシンプルイズベストです!!
    息子は「孝明」と書きます。下の子が男の子なら母が「周明」と付ける計画でしたが大川周明のように東京裁判の席上で発狂したのを本で読んでいるのでさすがにパスしました。
    でも下の子は女の子で息子が名づけました。
    ちょうど私はそのときあるマンガを読んでおりお腹に向かい息子が「○○ちゃん」と声かけしていました。
    妹は兄を一番尊敬しているそうですが・・・
    でも区役所に父が名前を届けに行ったのですが、さすがにこの名前じゃまずいだろということで考え悩んだそうです。でもそのままの名前で届けてきました。
    バランスの悪い兄妹の名前です・・・

    何か企画たててくださいませ。
    孔明さんの御命日。
    2012年08月24日 14:58
  • ひらで~

    師匠~♪
    いい名前だと私も思います。
    でも、男の子じゃいないから・・・
    孫とかにつけてほしいかな(笑)

    「孝明」くんは「たかあき」くんに
    間違えられそうですね。
    娘の同級生に同じ字の「たかあき」くんが
    いるのですよ。

    兄を尊敬する妹さん・・・兄妹仲が
    いいのですね♪
    我が家は3つ違いの姉妹。
    仲が良いのか悪いのか・・・二人の
    世界は親でも不明です(笑)

    孔明さんの命日・・・
    特に何もしなかったな(^^;)
    ルー・イーのCDが届いてパソコンに
    取り込むのに曲名とかCDの情報を
    入力して終えました(笑)
    2012年08月24日 20:08
  • さっちゃん

    ひらで~様

    確かに何もしなかった8/23だけど色々我が家では悪~~いモードで活躍中。
    娘がブラック孔明に変身中。(我が家では悪い考えや妄想をしているときを)ブラック孔明いいます。白い衣装の時はいい孔明だんだけど。でも娘の人形は黒い衣装で準備中。

    「鋼鉄三国志」買ったんじゃないだろうね~~と息子ににらまれたので友人から借りてみているのですが、昨晩見ていたところはすごかった・・・
    この孔明と兄は図柄で見ると違うんだけど、ほぼそっくりなんですよね~~孔明がお兄さんを後ろから抱き締めて何やらむにゃむにゃ・・・
    息子いわく・・・一番変なのは劉備だとかで、確かに変。

    ちなみにうちの兄妹は5つ違いです。下の子が小学校に入学した時、兄が職員室に行く用事があり付いていった時の話。図工の女の先生が「孝明の妹???さすが兄妹、同じ顔してる」と言ったのだそうです。
    妹は早く「孝明に嫁がこい」と騒いでいます。
    ま、私を挟んでサブカルでオタクな家族なので何をしていても気にならず色々悪い計画して喜んでおります。
    さ、見なきゃいけないDVDみて模写の準備しなきゃ。
    高校一年までマンガを読まず絵も描けなかった私が悪い世界に(さすが女子高出身な~~んて)
    2012年08月25日 14:02
  • ひらで~

    師匠~♪
    ブラック孔明・・・なにやら妖しい響き
    ですが、楽しそう(笑)
    孔明人形、そろそろ出来上がり?
    完成したら、見たいです♪

    「鋼鉄三国志」を買わずとも
    それを持っているお友達がいるのが
    そもそも、凄い!孝明くんも、そうは
    言いながら観てるのが好いですね(笑)

    兄妹、5歳違っていたら、お兄ちゃんは
    妹を可愛がったでしょうね。
    我が家は義母もいるので、女4に男1、
    娘たちはお兄ちゃんが欲しかったと
    言っております(^^;)
    その娘たち・・・二人して部活は
    美術系・・・画ばっかり描いてます。
    アニメっぽいのを・・・。

    私も女子高でしたわよ~♪
    そのころ、声優さんにハマってました。
    上の娘が自分と同じように
    進んでいくので
    やっぱり血なのかしら?と
    最近思います(笑)
    2012年08月26日 07:04

この記事へのトラックバック