我絶不会抛棄百姓あらすじ(BSフジより・・・ちょっと改定)&
第35話 諸葛亮の緒戦 ≪諸葛亮初用兵≫208年。
曹操が派遣した夏侯惇の軍が新野城下に迫ってきたため、劉備は諸葛亮に戦の指揮を執らせる。劉備が城を出ようとした時、劉琦が涙ながらに、蔡瑁とその妹に命を狙われていると訴えてくる。諸葛亮から助言を受けることができた劉琦は、感謝して去る。戦に勝って帰ってきた関羽と張飛は、諸葛亮に頭を下げる。諸葛亮の思惑通りの戦いになったことで、二人は敬服したのだった。
新野。劉備が孔明にべったりなのに焼きもちを焼いている
関羽と張飛は曹操の軍が迫って来たと聞いても知らぬふり。
そんな大事な時にまで・・・って思いますが、
皮肉たっぷりに言う張飛が可愛らしい(笑)孔明はそういうところも見越していたのでしょうね~
この若造が!とか思われないために
劉備が従うところも見せて、軍師としてのアピールタイムです♪なのに、ちょっと不安げな劉備・・・舅と嫁に挟まれるダンナみたい(笑)
孔明は自信たっぷり♪
慌ただしく、戦に出ようとしている劉備の所に
劉琦が蔡瑁に殺されるかも~!と泣きついてきます。
劉備は孔明に相談するように言いますが、既に断られたとのこと。
そこで劉備は一計を・・・こういうところでは策が浮かぶんだな(笑)
劉琦は家宝である兵書・六合陣法書を見せると言って
孔明を家に
盗掘にあって500年前に行方不明になってた物・・・
紀元前300年のモノですか?凄いものだよね~そんな凄い書を、楽しそうに読む孔明ですが、相談を持ちかけられると
さっさと帰ろうとします・・・が、階段(梯子)がない!
降りるに降りれなくて戻る孔明・・・これが、劉備が授けた策でしょうか?
アイヤ~!・・・孔明:ルー・イーのアイヤ~って初めて聞いた♪
困ったなぁ~って感じの孔明も、なんだか、好いよね(笑)劉琦も必死です。助けてくれないのなら、飛びおりて死にます!と脅して
孔明は仕方なく(^^;)一計を授けます。それは、
蔡瑁は劉琦を追い出し、それから手を出してくるだろうから
その策に乗って、襄陽を離れ江夏を守るというもの。江夏は兵も武器兵糧も多く、襄陽を狙える場所だから蔡瑁も簡単には
手出しができない・・・「遠きを以て近くを制す」の策を授けられ
劉琦は一安心。
やっと、劉琦の元から解放された孔明、帰ってみると関羽と張飛が
かなりのご機嫌♪でお出迎え・・・軍師と認められたようです(^^)
孔明、次の大仕事は、VS曹操戦。
戦うには地盤がないとどうにもならないからと劉備に
荊州を譲り受けることを進言しますが、劉備は
皇兄でもあり恩人でもあるのでそれだけはできないと
突っぱねます。主君が取らなければ曹操が取ってしまうと説得しますが
曹操との違い、私は仁義を守り、不義を行うなら死を選ぶと
頑固に言い張ります。
まったく、もぉ~、なんでわかってくれないの~って感じの孔明。怒る顔も好いなぁ~♪・・・って、何観てるんだか(^^;)
頑固な劉備は、死の床にいる劉表に
劉琦も劉琮も頼りにならないから継いでくれ~と
懇願されても断固NO!と言い張ります。
確かに、後継ぎがいるのにここで貰ったら
いくら譲り受けた形でも横から奪う形になりますものね。
後ろからは曹操が迫ってるし、中には蔡瑁達がいるから
危ないですしね~
でも、そんな事ははなからお見通しの孔明。
襄陽がダメなら、
新野を捨て、江夏へお引っ越しを提案。劉琦の相談に簡単に乗らなかったのは、これを見越しての事なんだろうね。
劉備が荊州を取るのは忍びないと言った時から、もう考えてたんだろうな~
その上、攻めてくる曹操軍を空になった新野に入れて、
丸ごと燃やすという、普通に考えたらとんでもない作戦を考えてました。
でも、兵法じゃよくある手なんだろうな・・・
いつ風が吹いて、燃やしやすくなるかまでの予想までしてあります。
きびきびと将軍たちに手筈を伝える姿が勇ましい♪そんな孔明を、芝居の筋書きのようで結末が楽しみ♪とか言って
嬉しそうにする劉備。
しかし、ここで、思わぬ事態が発生・・・18万の民が劉備について行く!と
言って聞かないとの事。それに感動した劉備は、連れて行く!と命令。
戦禍の中、民が私を捨てても、私は決して民を見捨てない
劉備の民を思う言葉に、素晴らしい主君だ!と、感動する孔明ですが、
マジ?何考えてるの?とか思ったに違いない・・・と思ったのは私だけか?(笑)
一方、襄陽城では、劉表の死後、蔡瑁たちが劉琮を後継ぎに決め、
曹操の大軍を前に、劉琮をそのまま荊州刺史として残ることを条件に
朝廷に帰順しますが・・・。
なんだか、感想が殆どツッコミになってる(笑)
この“第4部-赤壁大戦”のお話、最初に観たせいかかなり気に入ってしまい
何回観たことか(笑)もう、普通に観ることできなくなってるのかも(^^;)
第34話 36話
35話その他の孔明画像
この記事へのコメント
グリーン茶
こんなにステキ♪なんでしょう(笑)
怒っても(あまりないが…)、困っても、好い♪ですねェ。(孔明のシーンばかりをアップするサービス心に拍手!)
劉備を「名君」とたたえるため?の三国志ではあるが、ツッコミ所が随所にあって、ひらで~さんの見解にも拍手!
ひらで~
孔明さん、気にいりましたか?うふふ♪
タケちゃん孔明も、好かったですね~
でも、ルー・イーの孔明もいいでしょ♪
何回観ても飽きずに、次ここでこういう顔を
するんだよなぁ~♪と、観てしまいます。
携帯待ちうけ用に、孔明さん送ります(笑)
ちなみに、送信時は大都督(正確には磨勒)
です♪・・・って、困った状態になってます。
あまりに観てるんで、普通に感じられなく
なってるようです(笑)