その正体 敵か味方かカウボーイ&エイリアン
COWBOYS & ALIENS
2011年 アメリカ
監督:ジョン・ファヴロー
脚本:ロベルト・オーチー
アレックス・カーツマン
デイモン・リンデロフ
マーク・ファーガス
ホーク・オストビー
音楽:ハリー・グレッグソン=ウィリアムズ
出演:ダニエル・クレイグ(ジェイク・ロネガン)
ハリソン・フォード
(カーネル・ウッドロー・ダラーハイド)
オリヴィア・ワイルド(エラ)
サム・ロックウェル(ドク)
アダム・ビーチ(ナット・コロラド)
ポール・ダノ(パーシー・ダラーハイド)
ノア・リンガー(エメット・タガート)
西部開拓時代のアメリカの荒野で、一人の男が目を覚ました。
男は記憶を失っており、左腕には奇妙な腕輪をしていた。
男は通りがかった賞金稼ぎを倒し、
彼らの物を奪いやがて元軍人のダラーハイドが牛耳る街へとたどり着く。
そこで男はダラーハイドの息子・パーシーの勝手なふるまいを諌めたが
お尋ね者・ジェイク・ロネガンとして、逮捕されてしまう。
ロネガンが護送されようとする時、正体不明の飛行物体が町を襲い、
人々を連れ去ってしまう。鎖に繋がれていたロネガンも応酬しようと願うと、
突然ロネガンの謎の腕輪が動きだし目の前の壁を吹き飛ばした。
腕輪が正体不明の敵に有効な武器と分かると、ダラーハイドと町の男たち
そしてロネガンは手を組み、さらわれた者たちを助け出すために町をでる・・・。
予告を観て、カウボーイとエイリアンの組み合わせと、
ハリソン・フォードとダニエル・クレイグの組み合わせが
面白そうだわ♪と、思い、観に行ってきました。
お話は割と単純なんだけど、
脚本家が5人もいてよくまとめましたね~(笑)・・・以下、
ネタバレありです。
ダニエル扮するジェイクが記憶喪失で、
エイリアンを倒す武器を持っていたりと、
初めからしばらくは何者?状態で話が進むので、
謎解きもしつつ、そう単純には終わらなかったですね~
ただ、謎解きも、すっきりはっきりっていうわけではないし、
エイリアンも割と弱かったりする(笑)ので
お話としては驚きや発見が少ないのだけれど、
諍いのあった人間同士が次第に団結していく様子や
愛する者を命がけで助けに行く姿は
王道なんだけれど、いいなぁ~って思いました。
で、おもしろいのがカウボーイとエイリアンの組み合わせ・・・
人間同士を戦わせる代わりに
エイリアンはもってこいの人類の敵になるっていうのは
ミエミエなんだけど、即、悪っていうのがわかりやすいかな。
それに、エイリアンが出てくるのはいつだっていいわけで(笑)
この時代だって別に変じゃないし、
一応、理由らしきものも明かされるのですが、
やっぱり、どうやって応戦するのかが気になるよねぇ~
こっちは武器といったら、ショットガンや拳銃、
あとはダイナマイト・・・ほかに槍と弓・・・
まぁ、日本だったら、『戦国自衛隊』のように
弓や鉄砲が戦車を負かしちゃうのがありましたが、
ここでも、何とか、高度な兵器に立ち向かちゃうんですね~。
すごいよね~・・・ってか、やっぱりエイリアン弱すぎなんじゃ(笑)
弱くても、気持ち悪い姿でそこそこ驚かせてくれる
おちゃめなところもあったから、
もう少し活躍させてくれてもよかったのにね。
という、数ある突っ込みは忘れて・・・
私的見どころはダニエル♪なのですからね~
とにかく、カウボーイ姿もカッコいいのです♪♪
スタイルが良いからなんでも似合うのよね。
肩から細い腰にかけてのライン、好いですね~
ただ細身ってわけでもないし、
鍛え方がアメリカのマッチョとは違うのよね・・・
スティーブ・マックィーンを思い出させる雰囲気に
新しいダニエルを観た♪って、感じです。
ダニエルのイメージにカウボーイっていうのがなかったから
余計にそう、思うのかしら(笑)
欲を言えば、早打ちとか、馬上打ちとか西部劇っぽい動きが
あったら、もっとよかったのにね
腕輪での早打ちはあったけど、物足りなかったなぁ~
でも、ラストで連れ去られて人たちと再会を一人で見ている姿や
野草の花束持って昔の家に行く姿は切なくて、
オバさん心はキュン♪ってなったりして・・・
ハリソン・フォードも珍しく初めは悪そうな雰囲気だったけど
だんだん、いつもの好い人になってきて
やっぱり、洞窟の中で追われて逃げる姿は
ハリソン・フォードが一番!って思わせてくれます♪
・・・って、どーいう褒め方してんだ?(笑)
ハリソンの息子・パーシー役はポール・ダノくん。
最近では『ナイト&デイ』のサイモンくんで、
ヤワな役が似合いそうなんですが、
『ゼア・ウィル・ビー・ブラッド』ではなかなかの好演、
これから期待できそうな予感です。
エメット少年のノアくんは『エアベンダー』のアンくん・・・
実生活でもめっちゃ強いんだけど、ここでは普通の少年。
少年が大人の入り口に立つ姿もいいけど、
大人より動ける子なんだから、『インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説』の
キーくんのように、楽しく使えばよかったのにねぇ。
それから・・・
観るまで出演を知らなかったサム♪
銃を扱ったことがないような、頼りなさそうなドクですが、
珍しく好い人だし、最後はね、カッコ好いんですよ♪
今までで、一番まともな役かも・・・(笑)
突っ込みは忘れて・・・と、言いながら、
多い突っ込みですが(笑)、
私としては、好いものを観たな♪って感じです。
いつもながら、どこ見てるの?と
あきれますけどね~、それが一番のお楽しみなんですから
しょーがない♪
この記事へのトラックバック
映画「カウボーイ&エイリアン」まさに荒唐無稽、でも新鮮味はない
Excerpt: 「カウボーイ&エイリアン」★★★☆
ダニエル・クレイグ、ハリソン・フォード、
オリヴィア・ワイルド、サム・ロックウェル、
ノア・リンガー、ポール・ダノ、クランシー・ブラウン主演
ジョン・ファヴロー ..
Weblog: soramove
Tracked: 2011-10-27 07:08
「カウボーイ&エイリアン」
Excerpt: 映画 「カウボーイ&エイリアン」 COWBOYS & ALIENS を観ました
ジョン・ファヴロー監督 2011年 アメリカ
ちょっと不満~なコメントです(ゴメン)
(注意:..
Weblog: ここはここ
Tracked: 2011-10-27 12:34
カウボーイ&エイリアン
Excerpt: 1873年、アメリカ・アリゾナ。 一人の男が荒野で目を覚ます。 なぜ、ここにいるのか、自分が誰かさえもわからない。 男の腕には奇妙な銀の腕輪がはめられていた。 その日、男がたどり着いた西部の町の夜空に..
Weblog: 象のロケット
Tracked: 2011-10-27 21:48
[映画『カウボーイ&エイリアン』を観た(短信)]
Excerpt: ☆最近のスピルバーグ印は、先の『スーパー8』と言い、「ビックリ玉手箱」のようだった初期の作品への原点回帰を目指しているようだ。
しかし、現在は、スピルバーグのような、どうあっても「人間」のささやか..
Weblog: 『甘噛み^^ 天才バカ板!』 byミッドナイト・蘭
Tracked: 2011-10-28 06:32
「カウボーイ&エイリアン」濃厚!旨味満載ムービー!!
Excerpt: 「スカイライン-征服-」、「SUPER 8」、「世界侵略:ロサンゼルス決戦」…、何か今年はやたらとエイリアンが地球にやって来ますな~(あ、モチロン映画の中のお話ですよ!(^^;)。で、またまたもう1本..
Weblog: シネマ親父の“日々是妄言”
Tracked: 2011-10-28 18:48
映画「カウボーイ&エイリアン」感想
Excerpt: 映画「カウボーイ&エイリアン」観に行ってきました。
1873年のアメリカ・アリゾナ州を舞台に繰り広げられる、カウボーイ・ならず者・インディアンの連合軍とエイリアン達との戦いを描いた、ダニエル・クレイグ..
Weblog: タナウツネット雑記ブログ
Tracked: 2011-10-29 03:52
カウボーイ&エイリアン
Excerpt: タイトルからは予想してたけど・・・。
Weblog: だらだら無気力ブログ!
Tracked: 2011-10-30 02:19
『カウボーイ&エイリアン』・・・物足りない印象なれど
Excerpt: エイリアン・ラッシュにしてスピルバーグ・ラッシュ。
ここ最近のそんな流れに乗っかる作品がまたひとつ。とはいえ西部開拓時代にエイリアンが現れたら・・・という発想は斬新だしきっと面白いに違いない。製作陣に..
Weblog: SOARのパストラーレ♪
Tracked: 2011-10-30 12:12
カウボーイ&エイリアン B級臭さに魅力を感じて・・・
Excerpt:
【=54 -9-】 西部劇の舞台でエイリアンが絡んでくるってのは、もう、思いっ切り笑える設定でしょう~B級の香りがプンプンする、観たくなるよね~ついつい。
19世紀末の西部アリゾナ。一人の男が荒..
Weblog: 労組書記長社労士のブログ
Tracked: 2011-10-31 09:26
カウボーイ&エイリアン(2011)☆★COWBOYS & ALIENS
Excerpt: 人類の運命を握る記憶を失くした男、その正体 敵か味方か?
評価:→50点
MOVX京都にて鑑賞
タイトル「カウボーイvsエイリアン」の方が良いんじゃない?
この作品の公開知ったとき、..
Weblog: 銅版画制作の日々
Tracked: 2011-11-01 22:35
『カウボーイ&エイリアン』
Excerpt: 西部を襲う未知の敵
『カウボーイ&エイリアン』
監督・・・ジョン・ファヴロー
製作総指揮・・・スティーヴン・スピルバーグ
出演・・・ダニエル・クレイグ、ハリソン・フォード、オリヴィア・ワイ..
Weblog: pure breath★マリーの映画館
Tracked: 2011-11-04 21:38
シネトーク84『カウボーイ&エイリアン』●もっと面白くできたはずなのにもったいない!
Excerpt: 三度のメシぐらい映画が好きな
てるおとたくおの
ぶっちゃけシネトーク
●今日のてるたくのちょい気になることシネ言
「三谷幸喜、あちこちに出すぎ」
シネトーク84
『カウボーイ&エイリアン』
..
Weblog: ブルーレイ&シネマ一直線
Tracked: 2011-11-07 15:15
『カウボーイ&エイリアン』
Excerpt:
□作品オフィシャルサイト 「カウボーイ&エイリアン」□監督 ジョン・ファヴロー□脚本 ロベルト・オーチー、アレックス・カーツマン、デイモン・リンデロフ、マーク・ファーガス、 ホーク・オストビー□キ..
Weblog: 京の昼寝~♪
Tracked: 2011-11-15 12:07
■映画『カウボーイ&エイリアン』
Excerpt: 007ことダニエル・クレイグと、インディアナ・ジョーンズことハリソン・フォードが1873年のアリゾナで大活躍する西部劇、『カウボーイ&エイリアン』。
ダニエル・クレイグ、登場して10分くらいセリフが..
Weblog: Viva La Vida! <ライターCheese の映画やもろもろ>
Tracked: 2011-12-07 05:10
映画:カウボーイ&エイリアン
Excerpt:
溜まっていた映画記事を2週間かけて放出し、ようやく溜まっているのが1桁になったと喜んで1週間サボったら、また2桁に戻ってしまった。今日は忘年会なので1本分しか書けなかったけど、またたくさん書か..
Weblog: よしなしごと
Tracked: 2011-12-15 00:08
映画『カウボーイ&エイリアン』を観て
Excerpt: 11-74.カウボーイ&エイリアン■原題:Cowboys & Aliens■製作年・国:2011年、アメリカ■上映時間:118分■鑑賞日:11月19日、TOHOシネマズ六本木ヒルズ□監督・製作..
Weblog: kintyre's Diary 新館
Tracked: 2011-12-30 09:52
カウボーイ&エイリアン (Cowboys & Aliens)
Excerpt: 監督 ジョン・ファヴロー 主演 ダニエル・クレイグ 2011年 アメリカ映画 135分 SF 採点★★★ 異ジャンルとの奇抜な組合せって、映画に限らず色々ありますよねぇ。ただまぁ大抵は組合せが素っ頓..
Weblog: Subterranean サブタレイニアン
Tracked: 2012-04-06 09:35
カウボーイ&エイリアン
Excerpt:
ダニエル・クレイグ×ハリソン・フォード。サム・ロックウェルさんも。
カウボーイとエイリアン、全然共通項の見当たらない二つですが、私の脳裏に「アンデッド」という作品が収まりました。あれはゾンビ&エイ..
Weblog: いやいやえん
Tracked: 2012-04-12 16:55
【映画】カウボーイ&エイリアン…ジョン・ファヴローは凡才らしい
Excerpt:
女子アナは日テレ系が好み…ピロEKです
ここ数日は実に寒いです。体調を崩さないように気を付けまくります。
で、最近の近況。
昨日、2012年12月23日(日曜日・天皇誕生日)は、職場の同僚(女..
Weblog: ピロEK脱オタ宣言!…ただし長期計画
Tracked: 2012-12-27 22:13
この記事へのコメント