トランスフォーマー/ダークサイド・ムーン☆地球は闇と化す

画像
  裏切ったのは、人類か
      友なのか   
トランスフォーマー
     ~ダークサイド・ムーン(3D)
TRANSFORMERS
       : DARK OF THE MOON
2011年 アメリカ
監督:マイケル・ベイ
脚本:アーレン・クルーガー
音楽:スティーヴ・ジャブロンスキー
出演:シャイア・ラブーフ(サム・ウィトウィッキー)
    ジョシュ・デュアメル(ウィリアム・レノックス)
    ジョン・タートゥーロ(シーモア・シモンズ)
    タイリース・ギブソン(ロバート・エップス)
    ロージー・ハンティントン=ホワイトリー
                (カーリー・スペンサー)
    パトリック・デンプシー(ディラン・グールド)
    ジョン・マルコヴィッチ(ブルース・ブラゾス)
    フランシス・マクドーマンド(メーリング)
声の出演:ピーター・カレン(オプティマス・プライム)
       ヒューゴ・ウィーヴィング(メガトロン)
       レナード・ニモイ(センチネル・プライム)
1969年7月20日、アポロ11号が月面に着陸。人類の歴史的偉業の裏に
NASAとアメリカ政府が隠してきたことがあった・・・。
それより40年後、トランスフォーマーたちと地球を救ったのにも関わらず
いまだ職に就けないサムは恋人のカーリーの世話になりながら就職活動をしていた。
なんとか、 メール係の職に就くが、そのオフィスでオフィス機器に
姿を変えたトランスフォーマーたちが人々を襲ってきた・・・。

12日に主人と鑑賞。
前作『トランスフォーマー/リベンジ』も一緒に観たのですが、
主人と観れる数少ないジャンルなもので(笑)
本来は子どもを含めたファミリー向けなのでしょうが
我が家の娘たちは一向に興味がなく、
私もどちらかと言うと、シモンズさんが見たくて(笑)
予告編で、前作を上回る映像になってて、その上3Dだなんて
耐えられるか?なんて心配してましたが(笑)
だいぶ3Dに慣れたみたいで、その迫力を充分に
楽しむことができました。

以下、ネタばれ あるかも・・・
トランスフォーマーたちの迫力ある動きの映像は
十分すぎるほど楽しめたのですがお話の方は、
“ダークサイド”とあるだけに、展開が大人向けのような
ちょっと複雑で、ダークな部分を含んでいたような・・・
映像技術が進化すればするほど、本物みたいに見えてきますから
都市が破壊されていく様子は映画といえども、辛いなと・・・
   人間が破裂するとか一瞬に骨になるとか
   一瞬だけど、ショッキングなシーンもあって、子どもでも、大丈夫なの?

それでも、アポロ計画とか巧くからみ合せていて作られていて、
そーいえば、空白の時間とかホントは月に行ってない疑惑とかの噂話が
昔からあったよね~と、思い出したら、なんだか楽しくなってしまった(笑)
     
期待していたシモンズさんは今回はちょっとだけだったのが
残念でしたが、手下のダッチくんが面白かったのでいいかな(笑)

そして、観てびっくりのゲストの面々♪
マルコビッチさん登場には主人と共に、お~♪って・・・バカな夫婦だ(笑)
でも、いつの間にか消えてしまって残念でした。
パトリック・デンプシーは最近になって
「グレイズ・アナトミー」に目覚め「7」をしっかり観ていたせいか
あら♪って(笑)小心者だけど、しぶとい悪役が似合いすぎ!
フランシス・マクドーマンドも大好きな女優さんのなので
わ~ぃ♪って・・・シモンズさんとお知り合いで、二人の過去を
想像するだけで楽しかった・・・ラストが好かったね(笑)

主人公サムは相変わらず不死身だね~
今回もよく飛んで、大騒ぎしてます。
社会人になっても学生っぽいのが彼らしいのでしょうが、
主人曰く、何であんなのにこんな好い彼女が出来るんだ?と
不思議がっておりました(笑)
楽しい両親がちょっとだけの出演だったのは寂しかったけど、
親離れして、恋人を守るんだ!と、男として目覚めて
大人になっていく感じは好かったですよ♪
   この辺、殆ど親目線です(笑)

肝心のトランスフォーマーたち・・・良い方にも悪い方にも人間たちの心に
入り込んでいて、お互いにだましだまされている様子が人間的だったのが
興味深かったです。基本、疑うことをしない人(?)たちなんですよね。
潔いというか、素直というか、単純というか・・・好いなぁ。

映像と役者のてんこ盛りで楽しめた本作ですが、
シリーズの中では『リベンジ』が面白かったと、夫婦で一致(笑)
『4』はあるのかな?あの様子じゃ、
まだ世界中にディセプティコンたちが散らばってるよね・・・。

この記事へのコメント

  • SOAR

    ご無沙汰してますっ!(汗)
    TBコメありがとうございます。

    今回はディセプティコン側に付く人間もいたりして、戦いの構図的にもなかなか面白かったですね。
    アポロ計画やチェルノブイリ事故の真相に迫る奇抜なアイデアも、個人的にすっかりハマっちゃいました~。

    そうそう、シモンズと女性長官の過去に何やらロマンスのにおいが・・・(笑)
    私もタトゥーロ演じるこのキャラがシリーズ通して大好きなので、こういう設定は楽しかったです。
    2011年08月16日 10:50
  • ひらで~

    SOARさん♪
    こちらこそ、ありがとうございます。

    ディセプティコン側に付く人間が
    パトリック・デンプシーとうのが
    私的にはツボでした(笑)

    過去の出来事を上手に利用してある所に
    こだわりが感じられますね。
    映像に負けない“ハッタリ”があるから
    大人も楽しめる理由なんでしょうね。

    シモンズさん、好いですよね~。
    過去に何かあったらしい女性が
    これまた個性的な人でしたので
    ファンにはたまりません(笑)
    何気に強いダッチくんも気になる~!
    2011年08月16日 19:44

この記事へのトラックバック

『トランスフォーマー/ダークサイド・ムーン』・・・使いっ走りたちのプライド
Excerpt: 待望のシリーズ第三弾! いや~今回もすっかり楽しませていただいた。長尺が全く苦にならない怒涛のロボアクション! 特に終盤のシカゴ決戦は圧巻だ。オートボットとディセプティコンのファイナルバトルに人類も果..
Weblog: SOARのパストラーレ♪
Tracked: 2011-08-16 10:50

映画:トランスフォーマー/ダークサイド・ムーン
Excerpt:  予告編を初めて見た時にまさかトランスフォーマーの予告だとは思わなかった。アポロ計画のドキュメンタリー映画かと思っていたら。。。とても興味をそそる予告編。これは期待できるぞ!と言うことでトランス..
Weblog: よしなしごと
Tracked: 2011-09-02 22:40

トランスフォーマー/ダークサイドムーン(感想207作目)
Excerpt: トランスフォーマー/ダークサイドムーンは劇場で鑑賞も 結論は待望の完結編だが内
Weblog: 別館ヒガシ日記
Tracked: 2011-09-25 12:48

別館の予備(感想207作目 トランスフォーマー/ダークサイドムーン)
Excerpt: 9月25日 トランスフォーマー/ダークサイドムーン TBアドレス http://trb.ameba.jp/servlet/TBInterface/hum09041/11027333345/067fd..
Weblog: スポーツ瓦版
Tracked: 2011-09-25 12:51