芝浦ブラウザー

4月3日、13:30~観てきました♪
芝浦ブラウザー
東京グローブ座  4月3日 13:30開演 

作・演出 上田 誠(ヨーロッパ企画
出演: 井ノ原快彦  芦名 星  市川しんぺー  伊達 暁  
    石田剛太 酒井善史 角田貴志 土佐和成 永野宗典
    西村直子 本多 力 山脇 唯/音尾琢真(TEAM NACS)
公式HP

V6ファンの娘がどうしても観たい!と、
自分でチケットを取ったイノッチくん主演の舞台。
母は付き添いを兼ねて行くことに。
グローブ座って、確かシェイクスピアの芝居をやってたよね・・・
行ったことはないけど、TVで放送された舞台中継を何本か観ました。
なんでも経営困難になり、ジャニーズ事務所の傘下に入ったとか。
知らなかったです(^^;)
外見も知らなかったけど、行ってみるとこじんまりと
それでいて、なんとなく芸術感が感じられて好印象の劇場。
場内もこじんまりとしていて二階、三階席でも観やすい距離。
ちなみに、今回観たのは二階の舞台に向かって左側のところ。

お話は・・・以下ネタばれです・・・
芝浦にあるマンションを売っているらしい会社の出先の
小さなオフィスからスタート。
新人社員(井ノ原くん)に先輩がPCに写し出される販売物件の
説明をしている。映像はLIVEで、ビルのどこがあいているのか、
部屋の内部はどうなっているのかが、その場に行かなくても分かる上に、
近未来の設定らしく(?)
特殊な方法で壁をなくして中が見れるようになっている!
物件の説明をよそにそんなLIVEカメラで遊ぶ新人君・・・と、その時
ビル近くの川の堤防に違法に住みついてしまった人々家に目が留まる。
不思議な住処の構造と住人に興味がわいた新人君、
見てはいけないと思いつつも、
先輩に特殊な方法で彼らの住処の壁を取ってもらう。
なんでも、映像は3Dにもなるらしい。
生々しくなった映像で、ついつい彼らの暮らしを見てしまう二人・・・。

舞台下手(客席から見て左側)の少し上に浮くように小さなオフィス。
PC画面の設定で始まった舞台一面はLIVE映像が3Dになったところで開幕。
以後はあくまでもカメラの視点からの展開・・・。
恥ずかしながら上田 誠さんは初めてお聞きする名で、
舞台についてももちろん何も知りませんでしたので、
お芝居のチラシを見ての印象で、こんなにもホームドラマっぽい
内容だとは想像もしていなくて、びっくりでした・・・
空間とか時間とかめちゃくちゃで、分けわからない科白の連続とかいう
お芝居を予想してたので、こんなにもわかりやすくて
ほんわかした展開だとは(笑)
アングラ系だったらどうしようとか、今年高1になる娘がわかるのか?と
心配してたけど、いらぬ心配でしたね~
その昔、そんなのばっかり観てましたから(笑)
でも、こういうのも・・・いや、今となっては
こういうものが好いですね~
お芝居の中で料理するシーンがあって、ほんとに作っているから
匂いがしてくるの(笑)あまりにも印象的で、次の日の我が家の晩ごはんの
メニューの参考にさせてもらいました♪

初めて観る、“生”井ノ原くんは「あさイチ」や「警視庁捜査一課9係」の
彼、そのまんまというイメージ通りのキャラクターで楽しくて
好い人がにじみ出てました。
カーテンコールでの挨拶では義援金に触れ、
代々木には行かなかった(近づけなかった?)分を、
少額ではありますが入れることができました。
震災後、中止になっても仕方ないかと思っていましたので、
娘は大満足してしました。
娘が初めて観た東京での舞台が素敵な舞台で好かったです♪
次は何を観ようかね~・・・って、母がその気になってます(笑)

公演は19日まで、22日~24日は大阪のシアター・ドラマシティで。

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック