ロビン・フッド(2010年)☆彼は闘いのカリスマ。

  その生き様は伝説。
画像
ロビン・フッド
ROBIN HOOD
2010年 アメリカ・イギリス
監督: リドリー・スコット
脚本: ブライアン・ヘルゲランド
音楽: マルク・ストライテンフェルト
出演: ラッセル・クロウ (ロビン・ロングストライド)
    ケイト・ブランシェット (マリアン)
    マーク・ストロング (ゴドフリー)
    ウィリアム・ハート (ウィリアム・マーシャル)
    マーク・アディ (クック修道士)
    オスカー・アイザック (ジョン王)
    ダニー・ヒューストン (獅子心王リチャード1世)
    アイリーン・アトキンス (アリエノール・ダキテーヌ)
    ケヴィン・デュランド( リトル・ジョン)
    スコット・グライムズ (ウィル・スカーレット)
    アラン・ドイル (アラン・ア・デイル)
    マックス・フォン・シドー (サー・ウォルター・ロクスリー)
    マシュー・マクファディン(ノッティンガムの代官)
12世紀末のイングランド 。獅子心王リチャード1世率いる十字軍遠征隊に
一人の弓の名手が参加していた。名は、ロビン・ロングストライド。
フランス軍との戦いで王が落命したことからロンビとその仲間は隊を離れる。
途中、王冠を国へ持ち帰る命を受けた騎士ロクスリー一行が待ち伏せた敵に
襲われた所に遭遇。ロビンは瀕死のロクスリーからノッティンガムの父のもとへ剣を
届けるように頼まれる。ロビンはロクスリーに成りすましイングランドへ帰還する。

ロビン・フッドといえば、ケヴィン・コスナーの『ロビン・フッド』しか
知らないですが、伝説の人だけあって、これまでにも
いろいろな解釈がなされ映画化、ドラマ化されているようで
それだけ人気のある方なのでしょう。
それでも、まさかリドリー・スコット 監督が、ラッ・クロさんで
撮るとは思いませんでした・・・なんで?って(笑)
でも、観るとそんな違和感もどこかへ♪
何より主演者が好いよね~♪とはいえ、
全体的に出演者の平均年齢が高いのが気になりますが(笑)
でもでも・・・時代背景は歴史的事実を上手く取り入れてあって
マグナ・カルタってそうやって出てきたんだ~と
高尚な気分になるし、
見所の戦いもイングランドVSフランスでスケールは大きく、
やたらと凄惨な戦闘シーンもなくて
大人向けの歴史もの、の雰囲気で好かったです。
『キングダム・オブ・ヘブン』の時も思ったけど、
戦いシーンの撮り方は丁寧というか見やすいよね。
あれだけの人数を動かして、ちゃんとわかるように見せるって
そう簡単にはいかないと、素人でも感じます。
そして12世紀のロンドンの風景とか、ノッティンガムを含めた
人々の暮らしの様子とか、描き方も半端じゃないよね。
そういうの観てるだけでも楽しいです。
芯になるお話は伝説となる“アウトロー”ロビン・フッドの
誕生譚ともいえるもので、あれだけの働きをしておいて
ジョン王、それはないだろ~!となる顛末ですが、
そんな王に仕えることはないぞ、と納得もできますね(笑)
ただ、結末に向かっての展開があまりにも早く、
それだけ?な感もありますので、悪役の悪さも発揮できずに
終わってしまった・・・とも、思いました。
だって、お目当ての一人が悪役ゴドフリーの
マーク・ストロングだったんだもん
ロビン側からすれば弓の名手の技の見せ所ではありましたけど、
悪役の最後としてはあっけなさ過ぎて、残念です。
まぁ、『ワールド・オブ・ライズ』でいい思いしたから、
しょうがないか(笑)そうそう、ジョン王もそうだったね~
風貌は根っからの悪人って雰囲気で好かったです・・・一応、フォロー(笑)
残念と言えばもうひとつ・・・
ロビン・フッドの敵役といえば、ノッティンガムの代官ですが、
小さい役でしたね~マシュー・マクファディンが演じると知って
結構楽しみしていたのですが、悪人というより、
ただの独りよがりなつまらない男でした・・・もったいない。
さてさて、ラッ・クロさん。この人は戦ってる姿が好いよね~
とはいえ、観るまではロビン・フッドのイメージが
しっくりこなかったのだけど(笑)
こういう解釈なら、と納得。
ケイト・ブランシェットとの釣り合いも好くて、
プラトニックな関係が好いな♪(いい年してですけど・・・笑)
鎖の鎧を外してもらうシーンの表情にくすぐられたよ
ケイト・ブランシェットも強い女性のイメージを持ちつつ、
優しさにあふれる素敵な女性で、
守ってあげたい気分になりますね。
それから、久々に観たような感じのするウィリアム・ハート。
リチャーーシャルド1世やジョン王のお父さんの時代から
仕えているウィリアム・マーシャルを演じてましたが、
この人、優しそうな顔して、一見、いい人のようだが、
実は一番抜け目ないのかも。
実在の人で、世渡り上手な人だったようです。
ウィリアム・ハートって、派手さはないけど、そういう役は、上手いんだな。

予想外に面白く思ってしまって、
ちょっと、甘い感想になってしまいました(笑)

追記:『三銃士/王妃の首飾りとダ・ヴィンチの飛行船』のアラミスで
    注目♪ルーク・エヴァンスはマシュー・マクファディン演じる
    ノッティンガムの代官の手下みたいな役で出演♪
    「客人が来た」と告げるだけです。

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック