
マジック・キッチン
魔幻厨房 MAGIC KITCHEN
2004年 香港
監督・脚本: リー・チーガイ (李志毅)
原作: ラム・ウィンサム(林詠琛)
出演: サミー・チェン[鄭秀文](ヨウ[慕容優])
ジェリー・イェン[言承旭](クーリー[小可])
アンディ・ラウ[劉德華](チュアンヨウ[傳佑])
マギー・Q[李美琪](メイ[傅薇])
ニコラ・チャン [張燊悅]( 紫葵)
アンソニー・ウォン[黄秋生](トニー[TONY])
ダニエル・ウー[呉彥祖]
スティーヴン・フォン[馮德倫]
マイケル・ウォン[王敏德]
ロー・ガーイン[羅家英]
料理人だった母の後を継いで、
香港で私房菜館(プライベート・レストラン)を
営むヨウ。アシスタントのクーリーの勧めで
日本の料理番組に出演するために
訪れた先で元彼チュアンヨウに出会う。恋心が再燃するヨウだったが、
彼女の家系に伝わる代々女性がシェフとなり、愛する男性とは結ばれないという
呪いのせいか、チュアンヨウと一線を越えられなかった過去を振りかえると、
前へ進めないでいた。クーリーはそんな彼女に思いを寄せているのだが・・・。
日本版のDVDのジャケットを見た限りでは
ジェリー・イン主演の映画かと思ってしまいますが・・・
サミー・チェンが主演でした(笑)
まぁ、よくあることだからどうでもいいけど・・・
アンディが思ったより出演シーンが多かったのも嬉しいし、
派手さはないけど女性として共感できることが
結構あって女性映画としては面白かったと思います。
家に伝わる男運に恵まれないという呪いの話、
彼女の父親との関係はちょっと特殊ではあるけれど、
そこは香港らしく、またサミー・チェンらしく、な設定で
なんだか許してしまいます(笑)
サミーの女友達がまた面白くて
少し前のトレンディ・ドラマみたいな男性談義が楽しかったです。
よく観ると、周りが豪華で・・・
マイケル・ウォン、ダニエル・ウー、スティーヴン・フォンに
アンソニー・ウォン ・・・何の映画?って思うような出演者です(笑)
役柄も、妻子があるのに気楽に浮気する男たちだったり、
聖職者になるために女性の誘惑に勝てるか試している男だったり
・・・これも、呪いのせいなのか(笑)
一番まともなのが、アンソニー・ウォンだっていうのもウケどころ♪
ジェリー・イェンもまともなんだけど、周りの個性が強すぎて
なんとなく見せ場がないような・・・
彼は台湾のTVドラマ「ザ・ホスピタル」で観ただけですが、
女性に振り回されるイメージがあるので、余計にそう感じるのかな?
アンディは珍しく、いたって普通の男性なのですが
力を抜いた感じが好いですね♪
それでも、自分に似合った女性を語らせたら
やけに理想が高くって・・・それだからいつまでも、一人なんだよ(笑)
言葉が広東語ではなくて中国語(普通語)だったのが・・・台湾経由なの?
ちょっと雰囲気違うかな?ロケーションも東京だったりしてるし・・・
でも、軽くて好いよね♪
この記事へのコメント
マリー
コレ、結構好きだったりします。
普通なアンディがめっちゃステキ♪
車をぶつけて出会う(再会)シーンが、さりげなくてときめいてしまう。
マギーQがいわゆる浅野温子さん風でカッコいい女性だよね。。。
いつも通りのサミー(笑)がキュートで~いいカンジ。
ひらで~
再会場所が日本なので
でき過ぎ!とも思えますが(笑)
異国での再会というのは
物語の発端としては好い感じでした。
マギーQの役はちょっとズレると
嫌な感じだけが残ってしまうけど
品の好さや可愛らしさが嫌味じゃなく
アンディとの釣り合いも好くて
素敵でした。
そのアンディは多分『墨攻』の撮影時と
重なったか、坊主頭というのも
いつもとは違った感じで
好かったですね。
サミーとの大人の関係での
じゃれ具合も楽しかったです。
>いつも通りのサミー(笑)
嫌なことがあると
ここではアイロンがけって、
『Needing You』の掃除と同じ(笑)
でも、この心境はわかるなぁ。