11日のお休みの日、映画館で鑑賞♪
ヘブンズ・ドア
2009年 (アスミック・エース)
監督: マイケル・アリアス
脚本: 大森美香
オリジナル脚本: トーマス・ヤーン
ティル・シュヴァイガー
音楽: Plaid
主題歌: アンジェラ・アキ
『KNOCKIN' ON HEAVEN'S DOOR』
出演: 長瀬智也 (青山勝人)
福田麻由子 (白石春海)
田中泯 (辺見)
三浦友和 (長谷川)
長塚圭史 (小久保)
大倉孝二 (安達)
和田聰宏 (御子柴)
黄川田将也 (岸谷)
今まで好き勝手な人生を送ってきた勝人(まさと)だったが、脳に腫瘍が見つかり
いつ死んでもおかしくない状態だと宣告される。途方に暮れる勝人だったが、
病院で出会った余命一カ月の少女・春海とであう。勝人は7歳から病院ぐらしで
海を見たことがないという彼女を連れ出し、車を盗み海へ向かう。ところがその車には
とんでもないものが乗せられていた・・・。
今年初めての日本映画・・・
下娘(小学4年)が観たいと言うので観ました。
彼女は長瀬くんのファンで・・・彼女からみるとだいぶおじさんのはずですが(笑)
以前観たドラマ「マイボス・マイヒーロー」を観てからのお気に入りで
TVでの宣伝で知っていたようです。
私も長瀬くんはチェ・ミンス目当てで観た『ソウル』を観てから好いじゃない♪と
思っていたのでちょうど好かった♪ と、いうことで(笑)
でも、さすがに小学生はいなかった(笑)
とはいえ、内容は小学生でも大丈夫・・・だけどね~
う~ん、オリジナルを知ってるとどうかな~ってとこがあって・・・
でも、娘が大きくなって、昔、観たよね~なんて話ししながら
オリジナルを観れたら嬉しいものね♪・・・目的が不純!(笑)
それに、好いとこも、もちろんあって・・・
風景は好かった・・・監督が外国の方のせいなのか、視点が違うよね。
田園での送電線がなんだかカッコ好かった♪
田中泯さんは渋くて素敵でしたし、
昔の我がアイドル・三浦友和さん・・・ラストのメールが気になる(笑)は
ダメおやじっぽいのがなんだか楽しくて♪♪
お話は、男女二人にしてなお且つ少女にしちゃった時点で
もう別のものになってるのですが、
もう少し、ハードでも好かったと思うけど、そうすると
小学生と観れないし・・・まぁ、好いか(笑)
でも、長瀬くんの好いところは出ているし、
人生の最後は自分のためじゃなくて
お互い、相手のために使うというのは十分感じられて
そ~だよね♪って思えたのは好かったと思うし、
娘にも通じたんじゃないかな・・・・。
冷静に考えると、オリジナルもとんでもないお話なんだけど
舞台はドイツだしあの二人ならあり得るとか思えるけど、
舞台が日本だとやけに冷静になって
それはないない!と思ってしまうのが不利だったかも・・・
・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・
街に出たついでに・・・
アンディの『三国志』のポストカード付きの前売り券を買いました♪
こちらでの上映はないと思っていたので、
凄~く嬉しいです♪♪
でも、小さなスクリーンでの上映らしいのが残念。
しかも、買いに行ったら、なんで知ってるの?
これでいいの?これ買うの?な雰囲気で・・・
観に行ってもまた貸切かなぁ~(笑)
もっと、宣伝してもいいのにね。
この記事へのコメント
マリー
知らなかったです・・・
邦画はあんまり観れないので~この前『誰も守ってくれない』を観たので~こっちはダメかなぁ・・・
で、『三国志』上映決定おめでとう!!
私は東京まで行って観る事にしました(飛行機のチケット取った)
香港版DVDは鑑賞したので、今度は大きなスクリーンで観るのが楽しみ!
絶対、泣く!!
ひらで~
元ドイツ映画でして、
マイナーといえばマイナーですので(笑)
知らない方も多いです。
私も邦画はめったに観なくて・・・
久しぶりでした。
『三国志』3月末からの公開です。
無いと思っていたので、
遅くに公開されても嬉しいです。
香港版、ご覧になったのですね♪
泣けるのですか?