マンマ・ミーア!☆どんなことがあっても、笑っていよう。自分の人生がもっと好きになる。

映画館で9日に鑑賞♪
画像
マンマ・ミーア!
MAMMA MIA!
2008年 イギリス・アメリカ
監督: フィリダ・ロイド
脚本: キャサリン・ジョンソン
振付: アンソニー・ヴァン・ラースト
音楽監督: マーティン・ロウ
音楽: ベニー・アンダーソン
    ビョルン・ウルヴァース
出演: メリル・ストリープ (ドナ)
    アマンダ・セイフライド (ソフィ)
    ジュリー・ウォルターズ (ロージー)
    クリスティーン・バランスキー (ターニャ)
    ピアース・ブロスナン (サム)
    ステラン・スカルスガルド (ビル)
    コリン・ファース (ハリー)
    ドミニク・クーパー (スカイ)         
ギリシャ・カロカイリ島。
この島で小さなホテルを営む母・ドナと
二人で暮らすソフィは
スカイとの結婚を明日に控えていた。
父親を知らずに育った彼女は、バージン・ロードを父親と歩きたいという
願いがあり、ある日こっそり読んだ母の若いころの日記から
父親らしい男性3人を探しあて、母に内緒で結婚式の招待状を送ってしまっていた。
そうとは知らない3人サム、ビル、ハリーは偶然にも一緒にやってきて・・・

画像
やっと、やっと、観ました♪
ステランやコリン・ファースがミュージカルに?と
かなり驚いたけれど(笑)

歌うステランやコリン・ファースの姿、
好いですね~
ステランは歌っているのかいないのか
ビミョーなとこですが(笑)
コリン・ファースは
元ヘビメタ・ミュージシャンの設定だから
ギターで弾き語りなどして楽しませてくれました。
ヘビメタのイメージが
全然ないとこが凄いですよね(笑)
それより、ラストのオチ(?)のほうに
大うけしてしてしまった・・・
やっぱり、そこへ行くか♪
・・・いや、だから出演依頼された?(笑)
画像
ステランの出演はABBAが
スウェーデン出身ということで?とか思ったけど、
そんなことはどうでもいいこと(笑)
ステランの役名がビル・・・って、
某海賊映画から?とか
思わせぶりなのはご愛敬で(笑)、
サービスシーンも厭わない、
おちゃめな役柄に
ファンとしては拍手ものです。

画像

ピアース・ブロスナンは
あまり他の作品を観ていなくて、
どちらかというとコメディから
離れたイメージがあったのですが、
なかなかいけるんだ・・・
と感心してしまいました。
歌の方はお世辞でしか
上手いと言えないけど
  (ファンの方ごめんなさい!)
これはステランにもコリンにも
言えること(笑)でも
役者さんならではの
雰囲気で聞かせてくれて
歌ばかりが勝負ではない映画ならではのもの。
  ・・・って、フォローになってる?(笑)

このトリオ、皆背が高くてなんだか窮屈そうにしているのも
かわいらしくて素敵でした♪
元気な女性たちに押されつつも、
そのパワーをしっかり受け止めてくれる優しさも感じられました。
  ・・・かなり、ファンの贔屓目で見てるかも(笑)
メリル&ジュリー・ウォルターズの母娘は楽しくて素敵な親子。
メリルの親友たちもこの母娘を温かく見守っていながらも
自分たちも負けずに、はじけ飛んで素敵な女性たちです。
年齢的に大丈夫?とも思ってしまうシーンもあるけど
元気なお姉さま方を観ていると、
私なんて小娘だ・・・と、尊敬のまなざしになります。
思わずホロリのシーンもあって、女性は十分に楽しめる映画でした。
女性ならではの下ネタもあって、大人の女性向けという感じですが(笑)
唄も懐かしい曲があって・・・中学生の時に流行っていたかな?
だから全部を知っているわけではないですが・・・
思わず踊りだしたくなる感じ♪
楽しくて、笑っているというより、多分ず~っとニヤニヤしてたんじゃないかと(笑)
いや~楽しかったです♪♪

“どんなことがあっても、笑っていよう。自分の人生がもっと好きになる。”
とは、この作品のコピーですが、
まさにそのとおり♪特に女性は、そして母はそうでなくっちゃね♪

この記事へのコメント

  • マキサ

    こんばんわ!
    私もこの映画見ました☆
    とにかく楽しかったですよね~♪
    見終わった後もずーっと、頭の中でアバが回ってました(笑)!
    2009年02月12日 20:47
  • ひらで~

    マキサさん♪
    始終楽しくて、一緒に踊りたい気分でした。
    エンディングのおまけコンサートも
    笑いこけながらも感心して
    観てました(笑)
    あんなにABBAを聞いたのは
    久しぶりでしたが、
    いい曲ばかりですよね♪
    2009年02月12日 23:30
  • 悠雅

    こんにちは。
    コリンにいろんな意味で大いに楽しませてもらいました!
    元ヘビメタ男には見えないし、胴回りは太くて重そうだけど、そこがまたいい♪(完璧な贔屓目?)
    ホント、ラストのオチには大ウケでした。流石!とか思ったり(笑)

    女たちが元気なら、この世は捨てたもんじゃない、なんて
    これ以上、元気になってどうするよ、とツッコミ入れつつも
    めっちゃ元気がもらえる作品に大喜びでした。
    毎日、車でサントラ聞いて、仕事に行くときの景気付け(?)にしてます(笑)
    2009年02月13日 09:45
  • SOAR

    こんばんは♪
    ステラン・・・某海賊映画・・・ビル・・・!
    おお~、言われるまでまったく気付きませんでした!

    私の場合今年はドキュメンタリーや重い作品から始まったので、本作で一気に楽しくなった感があります。
    やっぱり楽しい映画っていいですね♪
    2009年02月14日 22:06
  • ひらで~

    悠雅さん♪
    贔屓目でもいいものはいい♪(笑)
    昔の姿とのギャップが
    大きいほど楽しめますね~

    女性たちが元気になれば
    平和になりそうな気がしますので
    大いに結構なことかと(笑)
    仕事への景気付けにサントラ♪
    好いですね~
    2009年02月14日 23:10
  • ひらで~

    SOARさん♪
    某海賊映画が関係してるとは
    思いませんが・・・船にも乗っていたし、
    ファンとしては、そういうのが
    楽しくて(笑)

    考えさせられる映画も好いですが、
    たまにはこうして楽しんで
    気分をすっきりしたいですよね♪
    2009年02月14日 23:19
  • マリー

    こんばんは~~~♪
    本当に楽しかったですね~。
    コリン・ファースのオチ、私も「やっぱりぃ?」って大爆笑!

    私も、かなりおばさんなんだけど~
    どちらかというと、ドナやそのお友達のような生き方してるので~(爆)共感できる部分や重なる部分が随所にあって~ホント楽しかった!!

    おじさま達が素晴らしすぎて~若い男子がイマイチ輝いてなかったのが、ちょっとサミシイ(笑)
    2009年02月17日 21:01
  • ひらで~

    マリーさん♪
    こんばんは~。
    一緒に踊りたくなるくらい楽しかったですね♪

    コリンのオチは皆納得のオチですね~(笑)
    男性はやっぱりおじさんになってからの方が
    いい味でてきますね♪
    若い男の子じゃ物足りない(笑)
    2009年02月17日 21:31

この記事へのトラックバック

『マンマ・ミーア!』・・・エーゲ海が育んだ母娘の絆
Excerpt: 白状するとミュージカル映画が苦手だ(・・・いや、「だった」としておこうか)。にもかかわらず本作は最初に予告を目にしたときから、「絶対観よう」と決めていた。目当てはもちろん俳優たちが歌うABBAのナンバ..
Weblog: SOARのパストラーレ♪
Tracked: 2009-02-12 19:41

マンマ・ミーア!
Excerpt: 女たちがこの世界を明るくする。気分はまるで、17歳のダンシング・クィーン♪  
Weblog: 悠雅的生活
Tracked: 2009-02-13 09:36

映画「マンマ・ミーア!」
Excerpt: 原題:Mamma Mia! そう、I have a dream.といってもキング牧師の演説ではない、ABBAの22曲のなかでもオープニングを飾る曲、映画の中のその夢は父親とのバージンロード~ ..
Weblog: 茸茶の想い ∞ ~祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり~
Tracked: 2009-02-14 13:03

マンマ・ミーア
Excerpt: エーゲ海に浮かぶギリシャのカロカイリ島で、小さなリゾート・ホテルを経営するシングルマザーのドナ。 明日はひとり娘ソフィの結婚式。 父親を知らないソフィは内緒で母の日記を読み、自分の父親かもしれない3人..
Weblog: 象のロケット
Tracked: 2009-02-15 21:53

マンマ・ミーア! 2009-8
Excerpt: 「マンマ・ミーア!」を観てきました~♪ エーゲ海に浮かぶ小島、ドナ(メリル・ストリープ)に育てられたソフィ(アマンダ・セイフライド)は、結婚式を明日に控えていた。幸せいっぱいのソフィだったが、彼女の..
Weblog: 観たよ~ん~
Tracked: 2009-02-16 21:57

「マンマ・ミーア!」中高年男女狂喜乱舞演芸動画!
Excerpt: [マンマミーア] ブログ村キーワード ~全世界170都市以上で上演、観客動員数3,000万人以上-今も世界中を総立ちにさせ、すべての人をハッピーにしつづける大ヒット・ミュージカル、待望の映画化!~←チ..
Weblog: シネマ親父の“日々是妄言”
Tracked: 2009-02-17 19:43

「マンマ・ミーア!」(MAMMA MIA!)
Excerpt: 全世界で上演されている人気ミュージカルを映画化した「マンマ・ミーア!」(2008年、英米、フィリダ・ロイド監督、108分、ユニバーサル映画配給)。この映画は、ギリシャのリゾート地を舞台に、結婚式を目前..
Weblog: シネマ・ワンダーランド
Tracked: 2009-07-12 17:08

【映画】マンマ・ミーア!…ABBAの最初の“B”を逆向きに入力したい。
Excerpt: ここ数日、北部九州地方はずっと天気がいいですねぇ{/kaeru_fine/} 秋晴れ{/fallen_mov/}{/kaeru_fine/}といった感じで、どこかロケーションの良い場所にでもお出かけし..
Weblog: ピロEK脱オタ宣言!…ただし長期計画
Tracked: 2010-01-24 11:29