ベンジャミン・バトン 数奇な人生

画像2月24日、映画館で鑑賞♪
ベンジャミン・バトン 数奇な人生
THE CURIOUS CASE OF BENJAMIN BUTTON
2008年 アメリカ
監督: デヴィッド・フィンチャー
原作: F・スコット・フィッツジェラルド
脚本: エリック・ロス
音楽: アレクサンドル・デスプラ
出演: ブラッド・ピット (ベンジャミン・バトン)
    ケイト・ブランシェット (デイジー)
    タラジ・P・ヘンソン (クイニー)
    ジェイソン・フレミング (トーマス・バトン)
    ジュリア・オーモンド (キャロライン)
    マハーシャラルハズバズ・アリ (ティジー)
    ジャレッド・ハリス (マイク船長)
    ティルダ・スウィントン (エリザベス・アボット)
    イライアス・コティーズ (ガトー)
1918年、ニューオーリンズ。
第一次世界大戦が終わった晩、ある夫婦の間に男の子が生まれるが
母親は亡くなったうえに生まれた子は老人のような容貌をしていた。
ショックを受けた父親は子を老人養護施設に置き去りにする。
施設を営むクイニーはその子を息子としベンジャミンと名づけ、
施設内で育てあげる。まるで今にも天に召されそうな風体のベンジャミンだったが
成長するごとに若返りをみせる。少年期のある日、入居者の孫娘で6歳になる 
デイジーと運命的な出会いをするのだった。
    
『おくりびと』がアカデミー賞外国語映画賞を受賞した興奮が伝えられる中、
作品賞など13部門の候補にはなったけれど、
終わってみればメイクアップ賞、美術賞、視覚効果賞の3賞止まりだった
本作を観に行ってきました。
何ゆえ3賞しか獲れなかったかを確かめに、という訳ではありませんが(笑)、
前から観たかったのだけど、なかなか時間が合わず、ようやく・・・。

数々の映画賞にノミネート、または受賞しているだけあって、
なかなか興味深く、不思議な内容の物語ではありました。
時間がさかのぼってしまう人生・・・
だったら、またそれはそれで面白かったのだけど、
肉体の成長に限ってだけ逆行しているだけで、
精神的には普通なのね・・・というのが、正直なところ。
不死にとか、人より長生きできるわけではないので、
見た目だけ特別であとは一般的な生き方だったりする・・・
施設の老人に“人の死を多く見るのでかわいそう・・・”とか言われていたけど、
あの施設の中に限ってのことでしたね・・・
まぁ、子どもにとっては“死”は遠いものだから。
でも、こうした対極が入れ替わる発想は
老いに対する恐れと畏敬が見て取れて、面白いと思いましたし、
時間に対するこだわり方は監督のデヴィッド・フィンチャーらしいったら、
らしいね~♪と、そのあたりは楽しめました。
時代の流れの中に納める展開は『フォレストガンプ』みたいだったけど(笑)
見た目の違いで中身を判断する危うさや悲しさも感じられたし
いいお話だったとは思いますが・・・
あ~それで終わりなのか~という思いもあって、
3賞止まりの理由がなんとなくわかったりもして。
でも、
ブラピ&ケイトの若い時、老いた時のメイクは
賞を獲っただけのことがあって見事でした。
ブラピはカッコいいお爺ちゃんになりそうだぞ♪
そんな楽しみもあるね(笑)
ブラピの若い時のを観てたら
『リバー・ランズ・スルー・イット』が観たくなった♪

リバー・ランズ・スルー・イット [DVD]
パイオニアLDC
1998-02-25

ユーザレビュー:
美しい言わずと知れた ...
それでも,川は流れ続 ...
「美」 とにかく美し ...
amazon.co.jpで買う
Amazonアソシエイト by ウェブリブログ

この記事へのコメント

  • SOAR

    メイクアップ賞、美術賞、視覚効果賞の3賞は妥当な評価だと思いました。もちろん見応えあるいい作品なのは間違いないんですけど。
    あ~同じです。若いブラピの姿、『リバー・ランズ・スルー・イット』が思い出されますよね!
    2009年03月01日 02:13
  • ひらで~

    SOARさん♪
    若いブラピといえば、『リバー~』ですよね。
    でも、老いたブラピもなかなか好くて、
    デイジーを拒むシーンでの表情は好かった。
    ノミネートの理由もわかります。
    でも、メイクアップしてない作品で
    勝負して欲しいな・・・勝手すぎ?(笑)
    2009年03月01日 14:35
  • なな

    うーん,大好きな作品なのですが
    やっぱり娯楽作品のジャンルかもしれません。
    ただ,ブラピは若返りメイクには感動しましたが
    彼自身はそんなに演技力は発揮する機会のない作品なので
    主演男優賞は,そりゃ無理でしょって思ってました。
    「リバーランズ」私も先日ついついレンタルしてしまいました。
    近々記事を書くかも~。
    2009年03月02日 21:34
  • ひらで~

    ななさん♪
    大人のファンタジーとして
    充分に楽しめる作品でした。
    ブラピは充分に演技力がある方ですから、
    主演男優賞はいずれ・・・ですね。

    『リバー・ランズ~』の記事、
    楽しみに待ってま~す♪
    2009年03月03日 00:35

この記事へのトラックバック

[Movie] A good movie, ベンジャミン・バトン 数奇な人生
Excerpt: 長い上映時間中、ずっといろんなことに想いをめぐらせていた。 「人生」や「運命」についてのお話。 世界中に通じる普遍的なテーマ。 ブラピやケイトブランシェットと人気者がでているが、若い人よりむしろアダル..
Weblog: タイで想う日々の日記
Tracked: 2009-02-27 12:54

『ベンジャミン・バトン 数奇な人生』・・・逆行する二人の時間が交錯して
Excerpt: 第一次世界大戦末期に、ある願いを込めて時計職人が作った逆回転の時計。まるでそれがきっかけであるかのようにベンジャミンの数奇な人生が始まる・・・。
Weblog: SOARのパストラーレ♪
Tracked: 2009-03-01 02:13

ベンジャミン・バトン 数奇な人生
Excerpt: この1月に,81回アカデミー賞に,多数ノミネート(作品賞・監督賞・主演男優賞など)されたこの作品。封切りと同時に劇場に駆け付け,・・・・・鑑賞後は「これは受賞もしてほしい」と思った。なんとも言えない感..
Weblog: 虎猫の気まぐれシネマ日記
Tracked: 2009-03-02 21:36

ベンジャミン・バトン 数奇な人生
Excerpt: 1920年代にF・スコット・フィッツジェラルドが執筆した、 ニューオーリンズを舞台に、80代で生まれ、そこから若返っていく、 1918年の第一次世界大戦から21世紀に至るまでの、 ひとりの男の姿を描い..
Weblog: 映画、言いたい放題!
Tracked: 2009-03-19 01:04

ベンジャミン・バトン 数奇な人生
Excerpt: 2008 アメリカ 洋画 ドラマ ファンタジー 作品のイメージ:感動、ほのぼの、切ない 出演:ブラッド・ピット、ケイト・ブランシェット、タラジ・P・ヘンソン、ジュリア・オーモンド 第 81回アカデミ..
Weblog: あず沙の映画レビュー・ノート
Tracked: 2009-05-22 14:51