気分だけでも勝手に盛り上げよう♪と・・・
DVDで鑑賞♪
Sweet Rain
死神の精度
2007年ワーナー
監督: 筧昌也
脚本: 筧昌也
小林弘利
原作: 伊坂幸太郎
『死神の精度』
(文藝春秋刊)
音楽: ゲイリー芦屋
主題歌: 藤木一恵
『Sunny Day』
出演: 金城武 (千葉 )
小西真奈美 (藤木一恵)
吹越満 (大町健太郎)
光石研 (藤田敏之)
石田卓也 (阿久津伸二)
富司純子 (かずえ)
奥田恵梨華 (竹子)
ミュージックを愛してやまない死神・千葉。彼の仕事は不慮の事故で命を落す人間が
死に値すべき生き方をしていたかを確かめ、実行(死)か見送り(生)の判断をすること。
今回のターゲットは電器メーカーの苦情係の藤木一恵。
偶然を装い一恵に近づいた千葉だが・・・。
ついこの間『レッドクリフ』公開まで100日とか書いたような気がしましたが・・・
気がつけばあと10日もないじゃない~!!
先日もTVで『Mi:2』とか観ちゃったし・・・
CMでもいろいろ放送されてて、もうすぐなんだ・・・とワクワク♪
最近、運動会やらいろんなイベントやらでさすがに疲れておりまして
映画観ててもPC開いても眠い・・・って感じで、ご無沙汰しちゃっていましたが
そろそろ目覚めなくては置いていかれそうです(笑)
そんなところへダンナがこのDVDをレンタル。
金城くん作品、あんまり観てないのでちょうど好かったかも。
日本で死神・・・ってなんか変な気もするのだけど(笑)
金城くんだとちょっと日本人から離れられて観れるので
死神さんです、って言われても違和感ないような・・・。
ふわふわとした雰囲気もあるので、人間じゃなくても
なんだか納得しちゃいます(笑)
お話は3つの死に係るものだけど、
観終わってみると繋がっていて一つのお話になっています。
死神さんのお仕事も今までイメージしていたのとは違うので
そ~いうものか?と多少は疑問は残りますが
残された者が観ると考えれば癒し系のお話なんでしょうね。
出演者も癒し系なのね・・・
嫌な感じの人も出てこなかったし。
黒い犬が好い感じ・・・字幕の雰囲気も可愛かった。
未来のロボット娘が謎(笑)
過去もわざと嘘っぽくしているのかしら?
金城くんの言う“ミュージック”が音楽より耳に残る・・・
不思議な作品でありました。
そんな彼が孔明さんなのね・・・うふふ♪って感じ(笑)
楽しみです・・・勝手に
妄想モードに入りました♪
追記:『レッドクリフ Part I』鑑賞しました♪
この記事へのコメント