レッドクリフ☆孫権:チャン・チェン[張震]♪

公開まで95日♪
ついでに、北京オリンピック(開会式)まで10日となりました。
月日が経つのは早いもの・・・
映画も公開まであっという間に!と、なるといいなぁ~
さて、今日のお勉強は孫権さん♪
画像孫権さんといいますと、昔読んだだけの印象で
若くして呉の皇帝になり、で時に蜀と、時に魏と手を結んだりと
外交的手腕には長けていたんだろうけど、
ちょっとずる賢い奴(笑)とい程度の記憶。
周瑜との関係も殆ど忘れていたので、ちょっと調べ学習を・・・
孫権の父・孫堅の時代から繋がりがあり、
兄・孫策とは「断金の交(金属を断つほどの強い契り)」を結んだ仲。
奥さんも「江東の二喬」と呼ばれていた美人姉妹で、
姉の大喬は孫策、妹の小喬は周瑜が仲良く娶るほどの仲良しさんでした。
ちなみに、孫策、孫権の異母妹・孫夫人は劉備の奥さん。
この結婚で劉備を取り込もうとした政略結婚の発案者は周瑜だったりする・・・
それを見抜いていたのが諸葛亮・・・
話を孫権に戻しまして(笑)
父亡き後、頼りにしていた兄も亡くなってしまい19歳で後を継ぐことに。
19歳の若造に・・・という雰囲気の中、周瑜は真っ先に臣下の礼を取る。
映画では何時から始まるのかわかりませんが、
こんな関係で赤壁の戦いに望むのですね~。

画像
さてさて、そんな孫権さんを演じるのがチャン・チェン[張震]♪
孫権さんのイメージには結構近いかも・・・
上の写真の武・孔明さんとも好い感じ♪
皇帝らしい気品もそことな~く感じますね(^^)
ところで、写真を観て思ったのですが
被っているのはなんだろう?と・・・
よく映画でも中国の皇帝が被っているのを観ますが
何ゆえ?何ていうの?と前々から思っておりました。
で、ちょいと調べてみましたら、冕冠(べんかん)という名があるらしい。
漢の時代の皇帝が被ったのが始まりらしいが
由縁まではわからず・・・簾のような飾りは多分御簾のように、
直接顔を見ないためのものだろうとは思うけど真偽の程は?です。
追々、調べてみようとは思いますが何方かご存知でしょうか?
話題がそれました・・・チャン・チェンに戻ろう♪
張震(チャン・チェン)Chang Chen
1976年10月14日台湾生まれ
台湾の名優チャン・クォチュー[張国柱]の次男。
エドワード・ヤン[楊徳昌]監督の『牯嶺街(クーリンチェ)少年殺人事件』で注目される。
ウォン・カーウァイ[王家衛]の『ブエノスアイレス』アン・リー[李安]の『グリーン・デスティニー』など
話題作に出演。最近では韓国、日本の監督作にも出演。
出演作
1980年『三角習題』
1989年『暗夜』
1991年『牯嶺街少年殺人事件』(牯嶺街〈クーリンチェ〉少年殺人事件)
1996年『麻將』(カップルズ)
1997年『春光乍洩』(ブエノスアイレス)
1999年『BUENOS AIRES ZERO DEGREE』(ブエノスアイレス 摂氏零度)
2000年『臥虎藏龍』(グリーン・デスティニー) 『第一次的親密接觸』
2001年『愛你愛我』
2002年『天下無雙』
2003年『地下鐵』( サウンド・オブ・カラー 地下鉄の恋 )
2004年『2046』『愛神』(愛の神、エロス)
2005年『最好的時光』(百年恋歌)
2006年『詭絲』(シルク)『呉清源』(呉清源~極みの棋譜
2007年『天堂口』『呼吸』(ブレス
      『遠くの空に消えた』<日本映画:中国題名“消失在遥遠的天空”>
2008年『深海尋人』『停車』『赤壁』(レッドクリフ)『聶隱娘』

大作とはいわないまでも、話題作に結構出演しています。
お父さんのチャン・クォチュー[張国柱]さんは
最近NHKで放送されていた台湾ドラマ「ホスピタル」にも出演されておりましたね。
ン・マンタ[呉孟達]扮する外科部長と院長の座を争う内科部長の役で
何かと攻撃的なマンタさんとは対照的な役柄が印象的でした。
似ていると言う感じはあまりしない父子ですが、
静かに強い印象は共通してありますね。
線は細いのだけど、何かあぶなそうな感じも秘めていて・・・
彼の孫権さん、楽しみです♪
画像

画像

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック