デュエリスト
형사 Duelist
2005年 韓国
監督: イ・ミョンセ
原作: パン・ハッキ 『茶母』
脚本: イ・ミョンセ/イ・ヘギョン
音楽: チョ・ソンウ
出演: ハ・ジウォン (ナムスン)
カン・ドンウォン (悲しい目)
アン・ソンギ (アン捕校)
ソン・ヨンチャン (ソン長官)
朝鮮王朝時代。国中を揺るがす
大規模な偽金事件が発生した。
女刑事ナムスンは先輩刑事のアンと
偽金の出所を突き止めるべく、
捜査をしていた。ある日、ナムスンは
鬼の面を被った怪しい男に出会い、
剣を交えた・・・割れた面の下から見えた“悲しい目”。
以来、その男が忘れられないナムスンだったが・・・。
以前観た韓国のTVドラマ「チェオクの剣」が終わった時に
この映画の存在を知りましたが、このドラマを元にというより、
原作を元に作り直したものだったようで、
女主人公が当時の警察機構の捕盗庁(ポドチョン)の刑事で、
“偽金事件”捜査中に運命的な出会いをする・・・というのが
同じなだけで、他は別の展開でした。
運命的な出会いが肉親じゃないので展開的にもすっきり、はっきり!
ただ、初めて観る人には不案内な展開であることは確かで、
原作を知っているとか、ドラマを観た人、もしくは
ハ・ジウォンやカン・ドンウォンのファンのための映画と割り切って
映像重視で撮っちゃいました~!という感じも否めませんね。
アニメや劇画感覚で人物の表情や動きもソレっぽいし。
好きな人には受けるけど、普通の映画を観たい人には
なんじゃこりゃ?映画だよね(笑)
私も、最初のうちはスローモーションばかりで、なんじゃこりゃ?と
ちょっと、イライラして観てましたが(笑)
後半は好きかも~♪映画になってました(大笑)
派手な色あい、派手なアクション、派手な音楽の裏側には
暗闇の中で剣を交える一瞬に燃える愛が・・・
刹那な愛が永遠の愛に変わるラストは好きだな。
実はアン・ソンギ観たさに観たのですけど・・・
このアン・ソンギ好いよね~♪
クールで誠実な役より飄々とした役柄の方が癒されますし(笑)
彼を初めて観て好きになったのが『鯨とり-コレサニャン-』の
浮浪者でしたので尚更です♪
鯨とり-コレサニャン-고래사냥
1984年 韓国
監督: ペ・チャンホ
原作・脚本: チェ・イノ
出演: アン・ソンギ (ミヌ親分)
イ・ミスク (チュンジャ)
キム・スチョル (ピョンテ)
内気な大学生ピョンテは、ある日出会った浮浪者・ミヌ親分と
売春宿に行くことになった。そこで失語症の少女チュンジャと
一夜を共にしたピョンテは、チュンジャが離島の出身と知り、
彼女を救出して故郷に送り届けてやる決心をする。
親分と一緒に三人の旅をはじめるが・・・。
NHKで昔放送されたのを観て、韓国映画って面白い~!って
興味を持つきっかけにもなった映画ですが・・・香港へ行ってました(笑)。
こういう、のほほんとして心に染み入ってくる映画もたまには好いものです♪
なんだか再見したくなってきた・・・録画ビデオ、まだ観れるかな?
この記事へのコメント