カサノバ☆恋愛至上主義 100万もの恋か、ただひとつの愛か…

DVDで鑑賞♪
画像
カサノバ
CASANOVA
2005年 アメリカ
監督: ラッセ・ハルストレム
脚本: ジェフリー・ハッチャー
    キンバリー・シミ
音楽: アレクサンドル・デプラ
出演: ヒース・レジャー (ジャコモ・カサノバ)
    シエナ・ミラー (フランチェスカ)
    ジェレミー・アイアンズ (プッチ司教)
    オリヴァー・プラット (パプリッツィオ)
    レナ・オリン (アンドレア)
    オミッド・ジャリリ (ルポ・サルヴァト)
    チャーリー・コックス (ジョバンニ)
    ナタリー・ドーマー (ヴィクトリア)
18世紀-ヴェネチア 町はどこもひとりの男の噂でもちきりだった。
彼の名はカサノバ。あらゆる女性をとりこにする魅力の持ち主だが、
ただのプレイボーイではない。無限の愛を与えるという彼を前にすると
娼婦から淑女まで抗える女性はいなという。
今日も修道女との情事のあと、教会の役人たちに追われたカサノバは
女性の自由をめぐっての討論が行われていた大学の講堂に逃げ込んだ・・・。

ヒースくんの女ったらし役(?)、映画館で観たかったのですが、
こちらでは上映されずでDVDの発売を心待ちにしてました・・・
の割には、レンタルでしかも発売一ヶ月も経ってるってどういうことよ?
まぁまぁ、いろいろあったわけで・・・
観たかったのは確かの!!・・・って、開き直りっ?

やっぱり、笑顔のヒースくんは最高です♪
にぱっ♪とされると、へにゃってなる(笑)
カサノバさんについてはお名前ぐらいしか存じ上げてなくて、
どんな方なのかよく知らないのですが、映画では
子どものころに母親と離れて暮らし、母親が帰って来るのを
じ~っと待っているけなげさと、教会から目の敵にされるような
”おいた”を懲りずも重ねるやんちゃさん♪を持ち合わせた
ヒースくんにはもってこいな奴なのですね。
画像
で、このカサノバくん、
あるとき変わった女性とであい
あの手この手で近づいて、
いい雰囲気になったなったところで
正体はばれるは、
教会に捕まるはで万事窮す・・・
そんな窮地の中で
本当の愛に目覚めるとう
展開になってまして、
昔からあるといえば
よくあるお話・・・で、コメディ。

ヒースくんを堪能するには
充分すぎる設定(笑)

場所は
中世末(近世?)のヴェネチアで
衣装もふりふり、ひらひら・・・もう大好き!
画像

脇の方々も
誰もがクセのある方ばかりで
楽しいったらありゃしない!
紫が映える
ジェレミー・アイアンズの
憎たらしさに、
幾つになっても
可愛らしいレナ・オリン、
観ているだけで癒される
ポッチャリ体型(笑)オリヴァー・プラット、
特に、このお三方は最高です♪

コメディなのでお話的には物足りないのは否めませんが(笑)
ヒースくんファンには取って置きの1本になっています

実はこの作品、2月の末に観たのですが、
いろいろあって、書き込みが今頃になってしまいました
忙しかった、その間に嬉しいことがあったのです♪

画像
映画のHPでDVD発売記念の
懸賞クイズがありまして、
応募したところ見事に当選♪
B賞の香水ビンが当たりました!
応募したのも忘れていたのでビックリ!
・・・というのが正直なところですが(笑)、
DVD、レンタルでごめんなさい!
というのも本心です!

この記事へのコメント

  • マリー

    こんばんは~~

    私もこれ観たかったんですよ~でも上映がなくて・・・
    ヒースよかったんですね~~
    どんな女ったらしぶりか、見たいよ~(笑)

    ジェレミー・アイアンズのコスチュームものも好きなんですよね。。。
    シエナも見たいし・・・
    レナ・オリンも出てるんですか?
    豪華ですね~~~

    これがコメディだって知りませんでした(滝汗)
    いつか見たいリスト行き~~~(一体いつ?)

    香水ビン~素敵!(中身は?)
    おめでとうございます~忘れててあたると余計に嬉しいですね~♪
    2007年03月05日 23:28
  • 武田

    おはようございます♪
    >にぱっ♪とされると、へにゃってなる(笑)
    それそれ、それですよね~♪
    思い切り映画館でへにゃっにまっとろんっへにゃっの繰り返しでした^^;
    オリヴァー・プラットとレナ・オリン、紫のよく似合うジェレミー様など脇の面々もすごーくよかったですよね。
    オリヴァー・プラットがあんまり可愛げたっぷりなので、応援しまくりでした。
    衣裳もすごーく豪華で、思わず触れてみたい!と思うようなのばかりでしたね~♪

    それにしましても!
    ほんま素敵な香水ビンですね♪
    2007年03月06日 08:34
  • ひらで~

    マリーさん♪
    そちらでも上映がなかったのですね~
    哀しいですよね~
    大きな画面で、
    ヒースくんの笑顔に包まれたかった。

    出演者もロケーションも豪華で
    コメディなので気分好く
    楽しめますので、ぜひ観てくださいね♪

    香水ビンの中身はないのです。
    ビンだけいただきました(笑)
    2007年03月06日 09:09
  • ひらで~

    武田さん♪
    大画面でご覧になったのですね~
    好いなぁ!へにゃへにゃですね(笑)
    オリヴァーさんの可愛さは
    なんなの?って思うくらいでした。
    彼の恋の行方は意外でした(笑)
    衣装は大好きなタイプなので、
    観ているだけで幸せ気分♪
    ジェレミーの紫手袋!
    アレが似合う男性は彼だけですね。
    2007年03月06日 09:16
  • 悠雅

    こちらにもお邪魔します。
    TBとコメントありがとうございました。
    これって、どこででも観れたわけじゃないのですねぇ。
    わたしは幸運にも、田舎に居ながら、近くで2週間の上映があって、5回通ってしまいました^^;
    もう、楽しくって嬉しくって、ヒースが可愛くって。
    武田さんも仰ってるように、
    パプリッツィオが可愛いくて応援してましたわ。

    香水、当選したんですね。いいなぁ・・・
    2007年03月10日 21:23
  • ひらで~

    悠雅さん♪
    こちらでも、ありがとうございます!

    そうなんです、近くでは上映がなく、
    県内では2ヶ所ぐらいだったかな・・・
    電車で1時間はかかるところでしたので、
    さすがに諦めました(><)
    悠雅さんは5回も会いに
    行かれたのですね・・・羨ましい!

    パプリッツィオ♪
    あんなことされて怒りもせず、
    大人でしたね(笑)
    2007年03月12日 00:48
  • fizz♪

    ひらで~さん、こんにちは☆
    TBさせてくださいませ。
    うわぁ~ ここはヒースファンの集いですね♪
    ホントにヒースカサノバは素敵でしたね。
    すっかり癒されました(笑)
    >ヒースくんを堪能するには充分すぎる設定
    まさに、堪能しちゃいました.
    脇を固めるベテランさんたちも楽しげでしたね。
    2007年06月07日 01:11
  • ひらで~

    fizz♪さん♪
    TB&コメントありがとうございました。

    ヒースくんの魅力には
    つい集まって語りたくなりますね(笑)
    彼の笑顔にはホント、癒されます♪

    脇も楽しくて
    素敵な映画でしたよね。
    2007年06月07日 10:48
  • 由香

    こんにちは!
    ヒースのカサノバは素敵でしたね~
    普段、あまり彼に萌えないのですが、こちらの映画ではトキメイテしまいました(笑)
    スピーディーでコメディタッチで観ていて楽しかったです。
    音楽も良かったし・・・お気に入りの1本になりました!
    2007年10月07日 17:55
  • ひらで~

    由香さん♪
    もう、文句なし!というほど素敵でした。
    そうそう、萌える時とそうでない時が
    あるのは、わかりますよ~(笑)
    この映画限定のいい男というのも、
    いっぱいありますからね~。
    由香さんにも気にいってもらって、
    私も嬉しいです♪
    2007年10月08日 17:38

この記事へのトラックバック

カサノバ
Excerpt: 魅惑の伊達男、Viva Casanova!!
Weblog: 悠雅的生活
Tracked: 2007-03-10 21:10

カサノバ
Excerpt: 18世紀、水の都ヴェネチアで繰り広げられる、愛のメ・ル・ヘ・ン~しばらく暗い悲劇の鑑賞が続いたから、ここらで一本、楽しいのをチョイス。大いにリラ~ックス!レンタル店ではラブ&コメディの部類に並んでいた..
Weblog: Have a movie-break !
Tracked: 2007-06-07 01:04

カサノバ
Excerpt: レンタルで鑑賞―【story】あらゆる女性をその魅力で虜にするカサノバ(ヒース・レジャー)は、不貞や異端行為の罪で死罪を言い渡される。ヴェネチアの総督のとりなしで、なんとか無罪放免になったものの、まも..
Weblog: ★YUKAの気ままな有閑日記★
Tracked: 2007-10-07 17:52