スネーク・アイズ
SNAKE EYES
1998年 アメリカ
監督・製作: ブライアン・デ・パルマ
原案: ブライアン・デ・パルマ
デヴィッド・コープ
脚本: デヴィッド・コープ
音楽: 坂本龍一
出演: ニコラス・ケイジ (リック・サントロ)
ゲイリー・シニーズ(ケヴィン・ダン)
ジョン・ハード (ギルバート・パウエル)
カーラ・グジーノ (ジュリア・コステロ)
マイク・スター(ウォルト)
スタン・ショウ (タイラー)
チップ・ジーン(ミッキー)
ニュージャージー州アトランティック・シティ。
ホテルに隣接するドームスタジアムで14,000人の観衆を集めた
ボクシングの王座戦が開催されようとしていた。
地元出身のケチな汚職刑事リックは同級生の出世頭、ケヴィン・ダン中佐に
この試合に招待され、浮かれ気分でやってきた。
ダン中佐はリングサイドで観戦する国防長官の護衛であった。
試合が始まって直ぐに異変が・・・ダンが不振な女性を追って席を離れた隙に、
国防長官が狙撃される。間近で事件に遭遇したリックは、
ダンに協力し事件の真相を追うが・・・。
たまたま、Gyaoを開いたら題名とニコちゃんの名に目が留まって、
ついつい観てしまいました(笑)
どんな映画なのか題名ぐらいしか知らなくて・・・いや~面白かったです!
題名とニコちゃん主演しか知らなかったのが、申しわけなく思うくらい。
初め、なんとな~く観てたら、あれ?長くない?って感じで・・・
長まわし?この群集相手に?ニコちゃんの移動距離長いよ~!って
観た後に、調べてみたら13分だそうで・・・凄い!
なんだかコレだけで感動した(笑)
そして、
ゲイリー・シニーズの制服姿
今まで特に何にも思わなかった方ですが
・・・ファンの方ごめんなさい!
制服は人を変えます!
立ってるだけで(写真は座ってるけど)、
カッコいいですね。・・・って褒めてる?
ニコちゃんもラスト近くで
警官の制服姿を披露してますので、
制服好きには萌え映画かもしれません(笑)
お話は意外とあっさりかたがついてしまうのですが、
映画的な見せ方で楽しませてもらいました。
長回しや、どう時間の視点が違った映像、真上から壁を超える映像など、
面白いなぁ~と思いました。
時間的にも、場所的にも・・・外は台風だったり、事件発生の後、
出口が封鎖されて外へ出られなかったりととっても映画的な空間で
工夫の跡が見られるのも興味深かったです。
ラストもキラリンって光ってたし
・・・死体、ちゃんと見つけてもらえたのかな?
ニコちゃんって、こういう浮かれた役が好いよね~
事件が終わった後の展開がとても彼らしい(笑)
私的にツボだったのは悪役ジョン・ハードと
なんだか最後は美味しい役だったマイク・スター、
あのあとどうなったのか知りたい
ボクサー、タイラー役のスタン・ショウの目でした。
それにしても、“スネーク・アイズ”の意味がいまいち理解できず・・・
ギャンブル用語で“親の一人勝ち”とのこと、
由来はさいころの1は赤くぞろ目が蛇の目に似ているからとか・・・
だから、最後は赤なの?
で、本当の勝利者は?
もしかしたら・・・
そういうのがわからないお前が負けだという、監督?
この記事へのコメント
マリー
これは見てないです・・・しょぼん
で、音楽は~坂本さんですか?
なのに 知らないなぁ・・タイトル見て、ボンドシリーズかと思ってしまいました。
ニコちゃん(まねしてみました)ごめん!
ゲイリー・シニーズって、あの 宇宙船で火星に行って~あの あの あ~~タイトル忘れた!
あの人ですよね? インパクトある顔だから~忘れないのに・・・思い出せない。。。
あぁ苦しい><;
ひらで~
おはようございます。
タイトルだけじゃ、
よくわからない映画です(笑)
以前から題名だけは聞いていましたが、
男性向きかなぁ~って・・・
今回は、たまたま観ることができて、
面白くて、ラッキーな気分♪
Gyaoでまだやってますので、
観てください・・・タダでっせ~(笑)
『ミッション・トゥ・マーズ』ですね。
未見ですが、こちらも題名だけは(笑)
私は彼と言えば、
『フォレスト・ガンプ』か『アポロ13』。
『アポロ13』はなかなか好いですよ♪
マリー
ありがとうございます!すっきりしました。
『ミッション・トゥ・マーズ』だ!
子供と観にいって えっ?こんなお話なの?
って二人で考えてしまった映画です。
思いださせて下さって~ありがとう!
しばらく“ひとりアンディ祭り”の在庫があるので~他のは見れないかもです(汗)
ちなみに今チビと『酔拳3』観ています。
これって子供達が好きで、昔から何度も観てるんですよ~~~子供は飽きない・・・ってか今、連続2回目に突入中。私は幸せだけど~♪(笑)
ひらで~
こんばんは~
すっきりしたようで・・・よかった!
考えてしまうお話なの?
それはなんだか興味が!(笑)
アンディ祭♪
ゆっくり、浸ってくださいね。
『酔拳3』をお子さんたちと
鑑賞できるなんて、素敵!
幸せ者~♪(^0^)/~
何回でも楽しんでくださいね。