
ゆれる
2006年 シネカノン
原案・脚本・監督: 西川美和
音楽: カリフラワーズ
主題歌: カリフラワーズ 『うちに帰ろう』
出演: オダギリジョー (早川 猛)
香川照之 (早川 稔)
真木よう子 (川端智恵子)
伊武雅刀 (早川 勇)
蟹江敬三 (早川 修)
新井浩文 (岡島洋平)
木村祐一 (検察官・丸尾)
ピエール瀧 (船木・警部補)
田口トモロヲ (裁判官)
写真家 として東京で活躍する早川 猛は母親の一周忌で田舎へ帰る。
父親とは折り合いの悪い猛とは対照的な兄・稔は二人の間をいつも
とりなし、温厚な性格で父とガソリンスタンドの経営をしていた。
店には二人の幼馴染・智恵子が働いており、兄は思いを寄せていた。
猛も久々の再会で兄に内緒で家に行ってしまう。次の日、三人は
子どものころ行った渓谷へ遊びに行くが、つり橋から智恵子が落ち
亡くなってしまう・・・。
こちらでは上映がないと、諦めていましたが
忘れたころでも、こういう上映があると嬉しいですね♪
先日観たTVドラマでは姉妹のことを描かれていて、そうなのか~と
思いながら観ていましたが、こちらでは兄弟のお話で、
異性なのでちょっと解からないところもありました。
自分の周りにも兄弟という関係をもつ人がいなかったせいも
あるのかなぁ~姉妹とか姉弟関係ばかり。
映画は多分、家を捨てるように出ていった次男が
母の一周忌で帰ってくる所から始まっているので
それまでの兄弟・親子関係の様子は見ていて想像するだけですが、
割と、ありがちな関係なのかなぁ~?
兄は家や父親と離れられず、自由な弟を羨み
弟は何事にもまじめで、親とも周りとも上手に関わって
いつも自分の前を歩いて助けてくれる兄を羨む・・・
お互い、同じ息子でありながら別方向を見ている二人、
でもそれは鏡みたいにお互いを見ることで自分を見ることに・・・。
『ゆれる』は事件を通して例えば水や留置所のガラスが
その鏡の役目をしていたように思え、
ゆれている水面が静止して鏡になるように
ゆれている心がクリアになってその奥に見えたものは?
と問いかけているように感じました。
なんだか“ゆれた”感想になってしまいましたが、
最後に弟が言った「兄ちゃ~ん!」と、
それに答える兄の笑顔はゆれることなく、心に染み入ってきました。
さてさて、お目当てのオダジョーくん、
ちょっと、お兄ちゃん役の香川照之さんに見せ場(?)を持ってかれちゃった
観がありますが、弟としてはとてもいい雰囲気でした。
ウチの弟と交換したいよ~(笑)
次回作は・・・
『 叫』
監督: 黒沢清
出演:役所広司、小西真奈美、葉月里緒菜、伊原剛志、加瀬亮他
2007年陽春・・・っていつ?公開予定
『蟲師』
監督: 大友克洋
出演: 江角マキコ、大森南朋、蒼井優他
2007年3月公開予定
『東京タワー オカンとボクと、時々、オトン』
監督: 松岡錠司
出演: 樹木希林、内田也哉子、松たか子、小林薫他
2007年G・W公開予定
『蟲師』は楽しみですが・・・な~んか鬼太郎みたい

この記事へのコメント
かいろ
以前書いた記事をTBさせていただきましたのでよろしくお願いいたします。
やはりこの映画は、あのラストの兄ちゃんの不思議な笑みに尽きるのではないかと思うのですが、いかがでしょうか?観てからずいぶん経った今でも、時々思い出すことがあるんですよね・・・。そしてエンドクレジットで流れる曲も大好きで、思わず記事のサブタイトルに歌詞をお借りしてしまいました。
それにしても、ひらで~さんのところでも上映されてよかったです~♪ 待ってみるものですね!
それではこの辺で。