と、気になって待ちに待ってた「2」が、始まりました♪

単にその事件を追うだけじゃなく、
ご近所さん一軒一軒が事件だらけ!
自殺からほぼ一年間を描いてあるようですが・・・
「2」の1話でメアリー・アリスがそう言ったので初めて知った(笑)
人が亡くなりすぎ!自殺、殺人、事故死、怪しい病死・・・
事件ありすぎ!火事、交通事故、銃の発砲、不倫・・・
新聞記事に載っている事件がここだけで起きているみたいな程(笑)
なのに、登場人物はご近所にいそうな人だったり、
自分にも心当たりのある行動をする人だったり、いたって普通の人々
・・・まぁ、ちょっとは過激な方もいるけど。
彼らの生活全部が全部理解できるわけではないけれど、
ちょっとだけでもあるところが好いんだよね。
女性として、母として、妻として、嫁として、近所の主婦として・・・
考えたらみんな違う顔。
自分の中では一人だけど、
それぞれ対応の仕方や考え方が異なるのは確かです。
お話に出てくる人たちのどこかに必ず重なるところがあるから、
つい観てしまうのかなぁ(笑)
新しい住人も来た事でますます怪しくなったウィステリア通り。
目が離せないです♪
字幕でも観てみたいなぁ・・・デジタルってDVDみたいな事
出来ないの?
公式日本サイト(NHK)
この記事へのコメント
ひょんな
アメリカでも嫁・姑バトルって有りなのね~。お葬式のシーンは笑ってしまいました(不謹慎?)。
HPで私のデスパレート度もチェック。結果は…。
ひらで~
噂どうりでした?
お葬式のシーン、笑ったけど
なんだか気持ちもわかって
妙な気分でした(笑)
デスパレート度、
ちなみに私は
“ちょっぴり”でした。