春の「香港映画大好き祭り」!!

香港映画大好き!なブログ★にわか香港映画ファンの映画ノート★さんが、
またまた楽しいお祭りを開催中です!
今回のお祭りは“春のお祭り!「香港映画大好き祭り」”♪
香港映画ファンの方は、たくさんいらっしゃると思いますんで、
①これで、私は、香港映画に落ちた!!という映画を
教えてほしいなぁと思います。そして、いくつかの映画の中で、これが、
②今のところ、一番オススメ!!というものを、教えてください!!あと、
③万人受けしないかもしれないけど、私はなんだか、好きだよ映画!も。
そして、そして、
④これだけは、やめておけ、地雷作品!!も、ぜひぜひ!!
どんな地雷?どんな地雷?って感じで、逆、見ちゃいそうです。
①から④、全部じゃなくても、ひとつだけの参加でも、
全然かまわないんで、よろしくお願いしま~す!!

との、呼びかけに早速私も参加してまいりました♪
画像
①私の香港落ち作品
『男たちの挽歌』
上映時、TVで予告編を観たのですが、
とにかく銃撃戦が凄い迫力で、これは男の子用だ!
と勝手に思ったのを覚えていて、初TV放送時に
それでもどんなものかと観てみました・・・
それまで香港映画といえば
“成龍”か“Mr.BOO”しか知らなかった私は、
一度で落ちました。
次の日に、本屋で掲載誌を買い集め
3ヶ月後には香港へ映画を観に行ってました!
私も若かったです(笑)
画像
②今のところ一番オススメ作品
『北京オペラブルース』
1986年の徐克監督作品。
なんといっても、3人の女優、
ブリジット・リン[林青霞]、
チェリー・チェン[鍾楚紅]、
サリー・イップ[葉蒨文] が
綺麗で可愛くてカッコ好くて♪
お薦め作品というには古い?
もう古典になってます?(笑)
テンポや笑いのツボ、
雰囲気など香港映画“らしさ”が
ギュっと詰まっている、そんな映画なので、
是非観て欲しいです。
悩みに悩んで・・・選びました。


③私はなんだか好きだよ作品
『奇蹟 ミラクル』
ホントは成龍作品の全部♪
その中でも、ということで。
最近では全国公開がなくなってしまった
成龍作品ですが
(ちょっと大きくなった?)子どものころに観て以来、
観続けている彼の映画・・・
ちょっとしたしたシーンにでも納得がいくまで
体を張って撮るという彼の映画に対する
心意気が大好きで、なんだかんだ言っても、
観てしまう・・・彼の作品を観ると安心します。
痛い時もあるけど(笑)



④地雷作品
『大英雄』
ダントツでこれ♪
出演者は『楽園の瑕』と同じ・・・王家衛監督が
ゆっくりしてる間にジェフ・ラウ監督で1本♪・・・
なのに、どうしたらここまでできるのでしょう?と
香港映画の恐ろしさを知った作品です(大笑)。
が、ホントの地雷作品は『楽園の瑕』なのかも・・・
だって、『大英雄』の方が、
出演者みんな楽しそうなんだもん♪
ただし、『インファナル・アフェア』で
香港映画やトニーのファンになったばかりの方は
もっと予習してから観てください・・・
薦める方も気をつけねば、なるまい!(笑)

この記事へのコメント

  • ゆうこ

    いやぁ、ご紹介していただいて、ありがとうございます!!
    古典になっているという(笑)「北京オペラブルース」が、とっても気になります!!
    2006年04月07日 13:38
  • ひらで~

    こちらこそ、感謝してます♪
    「北京オペラブルース」
    是非、観てください!
    そしてまた楽しい“お祭り”
    開いてください♪
    2006年04月08日 17:14
  • なな

    こんばんは
    「男たちの挽歌」の記事をTBさせていただきますね~
    ひらで~さん,すごい!香港で公開時にご覧になったのですか!中国語(広東語?)で?
    これ,今見るとそんなに斬新なガンアクションでもないように思えますが,公開当時はとっても新鮮だったでしょうね~。
    チョウ・ユンファって,ちょっと劇団ひとり君を思い浮かべてしまったのですが,カッコいいし,演技がなんともいえません!そしてレスリーの可愛さにやられました!
    2008年12月01日 22:31
  • ひらで~

    ななさん♪
    公開時に香港でというわけではなくて、
    日本公開時で予告を観ただけなんです。
    本編をちゃんと観たのは
    TV初登場の時・・・89年の事です。
    紛らわしい書き方でごめんなさい

    若い時のユンファ・・・
    そういわれれば似てるかも。
    でも、あんまり認めたくないなぁ(笑)
    レスリーね、可愛いですよね。
    主題かも唄っていたので、
    香港で彼のCDを買いあさったのも
    今では楽しい思い出です。
    ユンファもね、CD出してるんですよ~
    2008年12月02日 09:12

この記事へのトラックバック

春のお祭り!「香港映画大好き祭り」
Excerpt: 前回、アンディ祭りから、早2ヶ月。 それから、いくつか映画を観てまいりましたが、なんだか、自分が見ようとする映画って、なんだか、偏ったり、結構、予想がつきそうなものが多く。 目からウロコ・・・み..
Weblog: ★にわか香港映画ファンの映画ノート★
Tracked: 2006-04-07 13:39

香港ノワール ~全てはこの作品から  「英雄本色 男たちの挽歌」
Excerpt: あらためて紹介する。
Weblog: 取手物語~取手より愛をこめて
Tracked: 2006-12-12 18:35

男たちの挽歌
Excerpt: 血と銃弾で描く男の美学香港ノワールはここから始まった・・・・レッドクリフがあまりにも面白かったので,ジョン・ウー監督の原点とも言われる,この英雄本色(男たちの挽歌)を鑑賞~~。実はDVD(デジタル・リ..
Weblog: 虎猫の気まぐれシネマ日記
Tracked: 2008-12-01 22:26

男たちの挽歌
Excerpt: 血と銃弾で描く男の美学香港ノワールはここから始まった・・・・レッドクリフがあまりにも面白かったので,ジョン・ウー監督の原点とも言われる,この英雄本色(男たちの挽歌)を鑑賞~~。実はDVD(デジタル・リ..
Weblog: 虎猫の気まぐれシネマ日記
Tracked: 2009-09-23 23:30