インフルエンザとPTA役員選出

土曜の晩から咳が出ていた下娘(小1)、
日曜日は元気で、でも夜になったらまた少し咳が・・・
咳止めを飲ませ寝かせて、昨日・月曜日の朝・・・いつもと変わらず、
元気に学校へ。ブログを書こうかと、PCに向かって暫くした11時少し前、
下娘の担任の先生より、熱が出て保健室で休んでいるので
迎えに来てほしいとのTELが来た。
38度1分の熱があるので、もしかしたらインフルエンザかも・・・
と、すぐに病院へ行った。
珍しく混んでいた・・・1時間待って診てもらったら
熱が出てから間もないので、インフルエンザの検査ができないと言う。
何でも6時間ほど経たないと反応がでないそうで、
夕方また来いと言う・・・そんなのあり?
インフルエンザに対しての知識がなかったのがいけないのさ!と
自戒して家に帰る。雨が降ってきた。

午後は今年度最後の小学校の参観&懇談会で
下娘のクラス役員をしているのと、上娘の参観があるので休めない・・・
幸い義母がいるので寝ている下娘をお願いして
雨の中、小学校へ。まずは上娘(小4)のクラスの参観から。
小学4年生は10歳。と言うことで、1/2成人式をした。
式と言ってもメインは生まれたときの思い出を書いた親からの手紙と
子どもからの親への気持ちを綴った手紙の交換で、
あとは唄や朗読の披露。
それでも、子どもの成長を思い出すのには十分すぎる
粋なイベントだと思う。
感動と言うよりはまだまだこれから!と言う感じ(笑)
本当なら、下娘の参観もしなくてはならないのだが、
今日だけは休んでくれてありがたかったかも・・・ごめんね。

授業が終わって下娘のクラスへ・・・
懇談会の司会をしなくてはならない役なので、とっとと進行をする(笑)
メインイベントの次期役員選出・・・会長の立候補から。
珍しくいないので、会長以下5人まとめての役員立候補を募る。
10人の立候補がいたので、会長が諸連絡などをしている間に
あみだクジを作り、担任に最後の線を引いてもらい・・・責任逃れ(笑)
会長からひいていく・・・なんだか楽しいな♪
めでたく会長以下5人の役員が決定!
文句が出ないうちに(笑)さっさと懇談を終わらそう!
ありがとうございました。と締めくくったら・・・
ごめん!会長さんの最後の挨拶を抜かしてしまった(^^;)
担任のお話ですっかり終わった気分になっていたのでした。
まっ、しょうがないね・・・
ところで、上娘の役員はどうなった?
実は、上娘での役員はまだだったので、立候補だけはしておいたのだが・・・
見事にはずれ!6年生でする運命なのか?
それとも無役で過ごせる運命なのか?いやまて、地区の役員もある・・・
と、いろいろ考えるが、こうなれば運命を受け入れるしかない!
と、諦める悟る一日でありました・・・って、まだ終わらない(笑)

帰って、再び下娘を病院へ。
検査の結果、みごと!インフルエンザのA型でした。
熱は38度5分・・・いつもは騒がしい下娘もさすがにぐったり。
薬を飲ませて寝かせ・・・

次の日・今日。今、私の横で、姉がいない部屋で好きな事三昧・・・
ビニール紐で三つ網してます。どうやらさっき見ていた
教育TVの番組でなにやらひらめいたらしい(笑)
まだ、平熱とはいかないけれど少し熱が下がれば元気なものです。
このまま、元気になればいいけど、夕方また熱が出るのだろうな~
いつまで休むのかな~、家族にうつらないといいけどな~
本当は、今日映画に行こうと思っていたのにな~(^^;)
インフルエンザなんて嫌いだ~!
お気楽な母のひとりごとでした。

この記事へのコメント

  • ひょんな

    お久しぶりです。
    インフルエンザ、流行ってきたのでしょうか。家庭内流行にお気をつけくださね。
    学校の役員選出、私にとって「今は昔」の響きです。修羅場にならなくて何よりでした。
    2006年02月21日 18:08
  • グリーン茶

    ちまたはトリノ・女子フュギュアに湧く中、現実世界?はしっかり新年度・春にむけて動いているのですね。インフルエンザは突発的にアチコチの学年で流行ってますが、ひとブーム去り、第2次ブームはいつかなあと戦線恐々。春は学校イベントや入試等、予定目白押しですものネ。うつらない事を祈ります。
    娘の体験入学中に「電車男」、学校面談で苦しんでいる日に「有頂天~」、私立入試申し込み金納入と一緒に「北斗の拳」のチケットを買い、そして直前特訓ゼミの日に「プロミス」を観ようとしている・・・私ってホント「不良母」(~_~;)
    せめて家では母の笑顔で温かく包んであげよう!と思う今日この頃デス。
    役員・・・まあなんとかなるもんです。残り物には○○っていいますし(*^。^*)修羅場は辛い時もありますが乗り越えた後の謝恩会は感動×2。雨降って地固まる・・・関わっただけ楽しめるかも。サクラ早く咲かないかな。
    2006年02月22日 08:45
  • ひらで~

    ひょんなさん♪
    こちらではお久しぶりです(笑)
    インフルエンザの家庭内流行!
    これが一番怖いですね・・・
    幸い娘の熱はたった一晩で下がり、
    今日も好き勝手しております(^^;)

    学校・・・高校ではないのでしょうか?
    2006年02月22日 13:06
  • ひらで~

    グリーン茶さん♪
    鳥のオリンピック?
    って感じですよね・・・インフルエンザも
    オリンピック中かというほど
    世界中を賑わしてますが、
    現在低学年が中心に流行っておりまして
    来月あたり高学年へ・・・の気配。
    卒業式・・・いや、
    その前に高校受験ありましたね、
    グリーン茶さんも、
    かからない様に気をつけてくださいな。

    『プロミス』、行こうと思ったら小さな
    スクリーンだったのでやめました。
    でも、どうやら中ぐらいの方に
    移ったようで、来週あたり行こうかな。
    その前に『県庁の星』行きますが(笑)
    2006年02月22日 13:15

この記事へのトラックバック