初滑り♪&「里美八犬伝」

受験生の方々には禁句なタイトルで申し訳ないですが・・・
お正月2日、家から3~40分の所にあるスキー場へ
初滑りに行って参りました。昨日まで好いお天気でしたが、今日は怪しい・・・
案の定近くまで行くと雪が舞っていました。
それでも時には日が出たりしてましたので
何とか滑ることが出来ました。
久々なので流石に足に来ますね(笑)
長い距離はもうダメです~・・・
上娘は新しいスキーと靴なので慣れるのに大変そうでしたが、
なかなかの滑り!・・・親バカ丸出しですね(笑)
そろそろ、きちんとしたスクールへ入れてあげないと。
もう親が教えられる領域は超えました・・・やっぱり親バカ?(笑)
下娘は靴の重さに慣れるまでに時間がかかる?なんて
心配しましたが、やる気は十分・・・でもないか、
褒め殺し状態で(笑)やる気を持続させないといけません(^^;)
でも、一家で行けるなんて娘たちが小学生のうちぐらいなんだろうな・・・
と、思うと近いのだし、行けるだけ行こうと思いました。

       ☆

夜、娘たちと一緒に「里美八犬伝」を観ました♪
疲れていてすぐ寝てしまうかな?って思っていましたが、
上娘はしっかり最後まで付き合ってくれました。
こういうのも、嬉しいな♪
自分が子どもの時にNHKの人形劇で見て知っているお話・・・
  "仁・義・礼・智・忠・信・孝・悌”と漢字は怪しいけど(笑)
   言葉では覚えているほどよく見ていました・・・
なので
いろいろ教えながら観てました・・・小4の子にはちょっと難しかったかな?
でも、番組の前に放送されていた「フレンドパーク」を
娘は見ていて、登場人物は理解できていたみたいです・・・
どうやら、勝地くんがお気に入りになったよう(^-^)
今晩の後編が楽しみです♪

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック