今年もお気楽に書き綴って参りたいと思いますので
よろしくお付き合いくださいませ。さて、元旦の今日は珍しくTV観まして(笑)
BS-hiで「新選組!! 土方歳三 最期の一日」を観ました。
いわずと知れた一昨年前のNHK大河ドラマ「新撰組!」の
50番めの、お話。
山本耕史さん演じる新選組副長・土方歳三さんの、
最後まで"あきらめない”という志(こころざし)が
痛いほど伝わってきました。
これを観るまで、土方さんは“死に場所を求めて”函館へ・・・と、
思ってました。如何にして、最後の武士らしく立派に死ぬか?と。
少し前に、NHKの「その時歴史は動いた」で再放送でしたが
函館での土方歳三を追った番組を見ていましたので
どのように亡くなったかということは知っていましたが
志までは想像できませんでした。
このことについては多分作者・三谷幸喜さんの希望なのでしょう。
私自身は不勉強なのでわかりませんが、HNKのHPで三谷さんが
敗者だけが見ることのできる、絶望の淵から顔を覗かせた「希望」。
それが僕の描きたかった「五稜郭」でした。
決してハッピーエンドではありませんが、
一年の始まりに相応しいドラマになったと思っています。
と仰っているように、敗者ではあるけれどそれは希望を持った者の
行く末がたまたま敗者になったというものであって、
負けを覚悟した結果ではないということが心に沁みました。
簡単にあきらめてはいけませんね。
山本さん、素敵でした。
本編とは違い主役であるという事もあるのでしょうが、
いい男だなぁ♪と、今頃気づいたお間抜けです(笑)
そして、榎本武揚さん役の片岡愛之助さん♪
こちらも、お間抜けですがあまり存じ上げてなかったのです。
上方歌舞伎の方だそうで・・・今後のご活躍に注目です。
それから、故郷に写真などを届けるように市村鉄之助くんに託す
エピソードがちゃんと入っていて感激!したのですが、
この鉄之助くん役の池松壮亮くんも好いですね。
『ラストサムライ』のあの子ですね・・・末が楽しみ♪
それから、それから・・・
斎藤一=オダジョーくん♪お正月から好いもの観ました~!
会津での別れのシーン、ちょっとだけでしたが、
松平容保さんを心配する土方さんに言うセリフ、
カッコよかったです~♪
斉藤さんのその後も書いてほしい!「組!!!」で・・・(^o^)/~
斉藤さんは長生きしてますから書き甲斐あると思うのですが・・・
もちろんオダジョーくんでね♪
追記・・・(4日)
3日に買い物に出たついでに本屋へ行き、
ビジュアルブックなる物を購入♪
↓山本・土方副長の写真集みたいな出来合いでしたが、
なかなか楽しめる内容でした。
この記事へのコメント
ひょんな
明日は録画して、後日1人こっそり泣きながら観ることにします。山南さんもお預けですね。
ひらで~
こっそり鑑賞は出来ましたか?
三谷さんらしく、
ファンが待ち望んでいるような
台詞が相変わらず、泣かせますよね。
放送直前に総集編まで放送してくれて、
抜かりないNHKでした・・・が、
半日は観れないな(笑)