ついに、「宮廷女官チャングムの誓い」が
終わりました、長かったです。NHKの大河ドラマでも49回で終わりなのに
54回は長い・・・
毎週欠かさず観た自分も偉いわ(笑)
最終話、意外と簡単に大円団を迎えてしまった感がありますが
もうい~から、いい加減に幸せになってね♪と思って観てますから、
時間が全てを解決とばかり、追い出した人々もニッコリと迎えてくれ
・・・あまりの態度の変わりようで、突っ込み入れる気にもならない・・・
まぁ、めでたしめでたし、こちらもホッといたしました(笑)
2年ほど前、韓国に住む友人(日本人)が今人気のドラマは・・・と
教えてくれたのがこのドラマ。その後にすぐNHKで放送が決定し
出演者に関してはイ・ヨンエさんしか知らない状態で観始めましたが、
少女時代のチャングム役の子が泣かせてくれて、もう、辞められない。
大人になってからも、どうして次から次へ問題が起こる?と目が離せない。
何事にも耐える彼女でも時には心くじけそうな時もあり・・・そんな時には
必ず誰かが助けてくれて・・・ミンのダンナは偉かったよ♪
彼女の為なら役職も身分も捨てて・・・
そして、王様!ラスト5話は予想もしなかった(復讐で終わると思ってた)展開。
最期は王としてではなく男として、人としての選択をしたのは素敵でした。
忘れちゃならないのが、内侍府の長官・・・力がありそうで、なさそうで
どういう立場なのか、終ぞ、分かりませんでした(笑)
韓国の時代劇ドラマは初めてでしたので、衣装や作法、料理など
文化の違いなどお話以外にも楽しめるところが多く、
観た甲斐があったというものでした。
次回からは「チェオクの剣」が始まるそうです。
時代劇ですがアクションも多いということで別の楽しみ方ができそうです。
この時間、続けて放送されている「初恋」も残り8話となり、楽しみですJ
この記事へのコメント
みのり
女官の時は韓国の宮廷料理が楽しかったし、医女になってからは薬草の話など興味深かったです。
ひらで~
長い間観ていたからでしょうか、私も
気が抜けた感じで、寂しいです。
韓国の宮廷料理は
素材も作り方も面白かったですね。
器や盛り付け方まで楽しめて、
参考になった・・・かな(笑)