ニュースの天才

画像
巷ではダークサイドへ落ち行く(落ちた?)
ヘイデンくんでいっぱいですが(笑)
それだけではない!とういうことで・・・観る前に何も情報を入れておかなくて良かった・・・
事実らしいですが、何も知らずにこんなことがあったのね~と、
驚きながら観てました。

公式サイト
http://www.gaga.ne.jp/news-tensai/

所謂、“捏造”記事をず~っと書き続けた記者と
その記事を載せ続けた雑誌社の事の顚末記で、
映画として観せるには苦労したのではないかな?
この話を知っている人と知らない人では
受ける感じが違うよね、きっと。

ヘイデンくん、こういう役、上手♪
少年を通り過ぎて子どものような泣きっぷりに驚いたヨ。
初見は『海辺の家』でしたが、
あの時は少年のままでよかったから・・・
地なのか、演技なのかはともかく(←褒めてる?)
若いので、これからに期待! でも、
アナキンのイメージがこれからどうついて回るのか
ちょっと心配・・・。

それより、編集長のピーター・サースガードが好いっ♪
重圧に耐えつつ、
自分を信じて正義を貫く(大袈裟か?)姿に惚れたね♪
なんたって、目が素敵でしたわ♪
彼から観た事件にすれば良かったのに~!と思うほど。
彼も、これからに期待・・・控えているのは・・・
『愛についてのキンゼイ・レポート』
公式サイト http://www.kinsey.jp/
『フライト・プラン』
公式サイト(us)
 http://touchstone.movies.go.com/index.html?dlink=flightplan 


ニュースの天才 [DVD]

この記事へのコメント

  • *miya*

    (^-^*)(..*)ウンウン。
    確かにアナキンのイメージが強くなりすぎです
    よね。引退!?なんてうわさもあるみたいだし
    心配です。
    この作品はまだ見ていませんが、「海辺の家」
    での演技は上手だな~と思ったので
    ぜひがんばって欲しいと思います。
    2005年07月19日 20:49
  • hirarin-depp

    ヘイデンくんの次回作は
    『ザ・デカメロン』
    (Decameron: Angels & Virgins)
    だそうで、古典劇かな?
    どんなお話は知らないのですが・・・
    少年隊の歌を思い出す~(笑)
    ともあれ、引退はうわさだけに
    しておいてほしいですね。
    2005年07月20日 11:40

この記事へのトラックバック

■ニュースの天才
Excerpt: 「THE NEW REPUBLIC」は、大統領専用機内に唯一設置されている、米国で最も権威のあるニュース雑誌だ。スティーブン・グラスは24歳。同僚たちの関心が政治問題に向く中、彼は身近な問題に着目。政..
Weblog: ルーピーQの活動日記
Tracked: 2005-07-19 23:49

ニュースの天才
Excerpt: 『ニュースの天才』 2003年アメリカ(94分) 監督:ビリー・レイ 出演:ヘイデン・クリステンセン    ピーター・サースガード    クロエ・セヴィニー    スティーヴ・ザーン  ..
Weblog: WILD ROAD
Tracked: 2006-02-19 13:36

夢(空想)と現実2 「ニュースの天才」
Excerpt: この作品も結局は夢(空想)と現実が鍵である。空想と現実の迷宮に入り込んだ。
Weblog: 取手物語~取手より愛をこめて
Tracked: 2006-10-02 23:01